【送賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】
楽しかった結婚式、披露宴も終わりを迎えていよいよ新郎新婦が退場する瞬間……その日の集大成とも言える大切な時間ですから、ここぞという時のBGMで盛り上げたいところですよね。
もちろんバラードで感動を演出したいという方もいらっしゃるでしょうし、あえてアップテンポな曲で和やかな雰囲気のまま退場したいという方もいらっしゃるでしょう。
こちらの記事では洋楽や邦楽を問わず、結婚式や披露宴の退場シーンに使えるさまざまなタイプの楽曲をまとめています。
結婚式のBGMでお悩みの方々、ぜひチェックしてみてください!
【送賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】(21〜30)
アイビーNovelbright

結婚式をテーマにしたNovelbrightの楽曲は、愛と感謝に満ちた温かいラブソング。
日常で育まれる恋愛感情感謝の思い、パートナーとの深い絆がつづられています。
本作は2024年10月に配信リリースされ、姫路城三の丸広場で行われたライブツアーファイナルで初披露されました。
ボーカルの竹中雄大さんの友人の結婚式のために制作されたという背景も、楽曲の魅力をさらに引き立てていますね。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときや、結婚式のBGMとして使いたい方にオススメの1曲です。
SugarMaroon 5

明るくてポップな曲調の歌です。
アメリカ合衆国で結成されたバンド、Maroon5のメンバーが、サプライズでさまざまな結婚式に登場したときの映像をミュージックビデオにしていて、そのミュージックビデオがとても話題になりました。
世界に一つだけの花SMAP

歌手の槙原敬之が作詞したことでも話題になった曲です。
誰もが知っている国民的アイドルグループSMAPの最大のヒット曲で、ミリオンセラーを記録しました。
誰もが皆1人1人違ってよいというメッセージが強く込められた歌です。
アンマーかりゆし58

お母さんへ感謝の気持ちを表したいカップル(新郎新婦)が使用する曲です。
隠れた名曲で、沖縄の曲が好きな人で知っている人が多いです。
ミュージックビデオに出てくる沖縄のお母さんたちも、見ていて癒されると話題になりました。
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE

結婚式の主役である二人(新郎新婦)の気持ち、来ていたゲストの皆の気持ちを、タイトルが表現してくれている曲です。
楽しかった式が終わるときには、明るいアップテンポな曲が人気ですが、この曲はそれがピッタリです。
キセキGReeeeN

日本の4人組音楽グループが歌う心優しい曲です。
7枚目のシングル曲で、物語になっているミュージックビデオも話題になりました。
しんみりした曲調と歌詞が人気で、結婚式で使用するカップル(新郎新婦)が多いです。
蕾コブクロ

これから始まる結婚生活の初々しさを、蕾のイメージに重ねて歌われた曲です。
情緒豊かな歌詞が印象的で、大ヒットしました。
二人の優しい歌声が好きでこの曲を結婚式の送賓時に使用している新郎新婦が多くいるといいます。