RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【送賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】

楽しかった結婚式、披露宴も終わりを迎えていよいよ新郎新婦が退場する瞬間……その日の集大成とも言える大切な時間ですから、ここぞという時のBGMで盛り上げたいところですよね。

もちろんバラードで感動を演出したいという方もいらっしゃるでしょうし、あえてアップテンポな曲で和やかな雰囲気のまま退場したいという方もいらっしゃるでしょう。

こちらの記事では洋楽や邦楽を問わず、結婚式や披露宴の退場シーンに使えるさまざまなタイプの楽曲をまとめています。

結婚式のBGMでお悩みの方々、ぜひチェックしてみてください!

【送賓】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング【2025】(41〜50)

ありがとうSMAP

ありがとうという言葉を素直に歌った曲です。

ジャケット写真は、メンバー5人が一文字ずつ書いた「あ・り・が・と・う」の文字が話題になりました。

また、ありがとう=アリが10ということにかけて、アリの絵もかかれていました。

幸せをフォーエバーMISIA

MISIA – 幸せをフォーエバー(Official Music Video)
幸せをフォーエバーMISIA

2013年発売された曲です。

結婚情報誌「ゼクシィ」のCMに起用されたのをキッカケに、その年の結婚式でよく使用されるようになりました。

他にも、お笑い芸人が真剣にプロポーズするCMがとても話題となりました。

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

福山雅治が歌う曲の中で一番の結婚式ソングです。

結婚式のどのシーンでも使われるほど本当に人気の曲ですが、最後の送賓で使うのが一番人気です。

その理由は、家族になったばかりの2家族が協力してゲストの皆に贈り物をするシーンだからです。

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

JUJUの優しい歌声と、歌詞が人気で、結婚式でよく使用されるようになった曲です。

両親への感謝の気持ちを表す場面(花束贈呈や新婦の中座)でもよく使用されていますが、特に人気なのは送賓時に使用することです。

おわりに

結婚式の退場シーンは終わりというよりも二人の門出、新しい日々の始まりでもありますからBGMの選曲には気を遣いたいところですよね。

今回紹介したBGMはどれも退場シーンにふさわしいものばかりですが、曲の長さや盛り上がるサビの部分など退場する時間に合わせてBGMを流してもらうようにスタッフの方々と事前に相談しておくといいかもしれません!