RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク

この記事ではホワイトボードを使った、高齢者の方向けのレクリエーションをご紹介します!

用意するものはホワイトボードとペンだけなので手軽に遊べるのもうれしいポイント。

脳トレにもなるゲームから、クイズや声を出すものまでレパートリーがたくさんあるので、選ぶところからみなさんでわいわい話し合うのもいいですね。

デイサービスなどの高齢者施設で「時間が少ししかないけど何をしよう?」と思ったときに、少しの時間でも楽しめますので、ぜひ活用してみてください。

【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク(1〜10)

バラバラ単語当てクイズ

【介護】レクのネタ!『ホワイトボードで単語あてっこ』高齢者向けレクリエーション!
バラバラ単語当てクイズ

まずは単語をバラしてホワイトボードに書きます。

順序をめちゃくちゃにすると何なのかわからなくなりますよね?

それを元通りにする、何の言葉なのかを当てるというクイズです。

3〜4文字程度ならスッと解けてしまいそうですが、文字数が増えるほど難易度が上がってくる遊びです。

簡単な問題をいくつか作って、タイムトライアルで競っても盛り上がりそうですね。

動物記憶力レク

【高齢者脳トレ × 介護レク】記憶力レク18 高齢者のための認知症予防・介護予防動画【ふくくる】
動物記憶力レク

75歳以上の方が自動車運転免許を更新するには「認知機能検査」が義務となりました。

それほど物覚えが悪くない人でも「検査をされる」となると少しドキドキしますよね。

その「認知検査」にも似た記憶力脳トレで盛り上がってみませんか?

簡単な進行は次の通り。

まず8~10種類の動物のイラスト、なければ文字を発表、解答者に暗記してもらい、そしてホワイトボードに書いてもらうというもの。

動物の数や暗記する時間で難易度を調節してくださいね。

ホワイトボードがあれば野外でも楽しめそうです。

オノマトペクイズ

〇月といえば?答えるだけで脳の活性化!オノマトペで刺激【ホワイトボードレクリエーション】
オノマトペクイズ

連想ゲームから擬音をつける遊び、オノマトペクイズです。

お題を出してそれにどんどんと答えていってもらいましょう。

たとえば「秋といえば?」というお題を出して「食欲の秋」や「運動会」など秋から連想されるものを答えてもらい書き出していきます。

次にその書き出したものから連想される擬音、オノマトペをつけていきます。

いろいろと答えがふくらんでいくので脳トレにはぴったりですね。

【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク(11〜20)

歌当てクイズ

【ホワイトボードレク】歌当てクイズで脳の活性化!この歌なんの歌?①
歌当てクイズ

歌詞の単語をひとつずつホワイトボードに書き出し、曲名を当てる「歌当てクイズ」です。

歌詞の一部分、単語をホワイトボードに書き出していくのですがはじめはわかりにくい、どの歌にも入っているような単語をチョイスしてみましょう。

それで当てられたらすごいですよね(笑)。

みなさんが好きそうな歌をえらんでやってみましょう。

花の漢字クイズ

【以外と知らない?】難読!花の漢字クイズ20選【介護・高齢者脳トレ・ホワイトボードレクリエーション・介護予防】
花の漢字クイズ

四季折々に咲く花を見るにつけ「ああ、四季のある日本に生まれてよかったなあ」と思います。

あなたはどうでしょうか?

最近では栽培技術の進化もあって、人気の花は年中花屋さんで買うことができます。

そんな花の名前、漢字で書かれると意外と読めないものなんです。

「花の漢字クイズ」は短時間の間に合わせ、パーティーのメインのレクリエーションとしても重宝すると思います。

不思議と正解しなくても盛り上がりますよ。

みんなが笑顔になれる脳トレ、オススメです!

漢字の足し算

【今日のレク】「10月8日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字のたし算」
漢字の足し算

ホワイトボードを使って、特に材料を準備しなくてもすぐにできるレクリエーションがこちらです。

ある漢字を2つにばらしてクイズにし、その漢字の元の字を当ててホワイトボードに書いてもらいます。

ちょっとした頭の体操になりますし、忘れていた感じを思い出すきっかけになるかもしれません。

ホワイトボードに直接書いてもらうことによって手先も使います。

前もってばらす漢字のネタ帳などを作っておいてそこから出題するのもいいですね。

合体漢字クイズ

【合体漢字】分解されたパーツを元に戻して漢字を作る問題!5問!
合体漢字クイズ

「漢字ノート」という響き、ご高齢者の方には懐かしさいっぱいなのではないでしょうか。

「右」「上」などの今では何とも思わない漢字、それさえも難しく思えてそれらの漢字を一生懸命書き取りしましたよね。

そこで漢字に関する脳トレをご紹介。

題して「合体漢字クイズ」です。

例えば、草冠、ヒ、イ、の3つのパーツからなる漢字は何でしょうか?

答えは「花」です。

このように簡単な漢字でもバラバラにされると元の漢字が分からなくなるんですよ。

時間があるときにもオススメの楽しいクイズ脳トレです。