【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア
冬はクリスマスを始め、年末年始や節分といったイベントがたくさんあり、わくわくと気持ちがたかぶる季節です。
行事やイベントに合わせたレクリエーションを企画している介護施設も多いですよね。
そこで高齢者の方に、さらに楽しく冬を感じてもらえるような、壁面飾りのアイデアをご紹介します。
高齢者の方と一緒に制作する、工作レクとしても楽しめますよ。
冬ならではの季節を感じられるデザインのものや、作り方や使う素材などにアイデアが詰まった作品を多く集めました!
今回のアイデアを参考にして、暖かな室内で楽しい時間をお過ごしくださいね。
【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア(81〜100)
雪景色

誰が見ても冬と認識するであろう雪景色の壁面飾りは、介護施設の中にいても季節感を感じられますよね。
雪だるまやかまくらなど雪のみで作られたアイデアでも良いですが、家などを作って屋根だけを白くするだけでも雪が積もった風景に見えるためオススメですよ。
画用紙や折り紙を切り貼りするだけで完成するため、高齢者の方にも制作しやすいのではないでしょうか。
数多く作って組み合わせることで大きな街並みも表現できる、冬ならではの壁面飾りです。
飾って遊べる 折り紙のコマ

昔ながらのお正月遊びといえば、コマですよね!
誰しもが遊んだことのあるコマを、折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。
複数の折り紙を使って折るので、カラフルでかわいらしい見た目に仕上がるのが魅力ですよ。
さらに作ったコマは壁に飾るだけでなく、実際に回して遊べます。
仲間や家族とコマを回して遊べば、きっと盛り上がりますよ。
みんなで折って楽しんでみてください。
ちなみに、正月にコマを回すのは、悪霊を追い払う効果があるからなんだそうです。
縁起を担ぐ意味もあったんですね。
ハート
冬の恋愛イベントといえば、やはりバレンタインデーですよね。
高齢になっても、多くの方が意識してしまうイベントではないでしょうか。
ハートの壁面飾りは、そんな空気感をお部屋にいながらも感じられるハッピーなデコレーションです。
華やかな壁面飾りを見ていたら、高齢者の方も若い頃の甘酸っぱい記憶を思い出して、懐かしい気持ちになるはず。
もちろん現在進行形で恋愛をされている方であれば気持ちも盛り上がるであろう、文字どおりハートフルな壁面飾りです。
ハートつづり

手先の作業を楽しみながらできる「ハートつづり」を施設の壁面飾りに取り入れてみませんか?
高齢者の方と一緒に折り紙でハートを作り、つなげていく作業は、とても楽しいですよ。
色とりどりのハートが壁面を飾れば、お部屋の雰囲気も明るくなりますね。
手先を動かすことは、脳の活性化にもつながります。
完成した作品を見ながら、みんなで達成感を味わえるのもいいですね。
ハートつづりを通して、高齢者の方同士のコミュニケーションも深まりますよ。
冬の寒い季節も、心温まる時間を過ごせそうです。
ハートのモビール

ハートのモビールを作って、施設の壁面に飾ってみませんか?
画用紙をハート形にカットして、立体的な形にするのがコツですよ。
高齢者の方と一緒に製作するのも楽しいですね。
色とりどりのハートを天井から吊るすと、お部屋に温かな雰囲気が広がります。
折り紙で作るのもいいですよ。
指先を使う作業なので、楽しみながら指の体操にもなりますね。
できあがったモビールを眺めると、きっと心が和むはずです。
高齢者の方の個性が光る素敵な作品になりますよ。
みんなで楽しく作って、冬の施設をほっこり温かな空間にしてくださいね。