【2025】冬のCM曲。CMで流れていたウィンターソング
冬のCMソングと聞くと、あなたはどの曲を思い浮かべますか?
最新のヒット曲、人気女優によるアカペラカバーや、長年愛されている色あせない名曲……。
おそらくさまざまな曲が脳裏をよぎると思います。
そんな中でも、「あの曲はなんて曲だろう?」と気になっている曲もあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、そうした数々の冬のCMソングを一挙に紹介していきますね!
冬のCMの定番シリーズの曲など、きっとお探しの曲が見つかるはずです!
【2025】冬のCM曲。CMで流れていたウィンターソング(41〜50)
Winter’s Tale~冬物語~高野寛 & 田島貴男

サッポロビール「冬物語」の1992年のCMソング。
高野寛は1990年「虹の都へ」がヒット、田島貴男は1991年にメジャーデビューしたORIGINAL LOVEのボーカル。
当時勢いのあった二人によるコラボレーションであり、CMには本人たちが出演していました。
あいにきて I NEED YOUGO-BANG’S

スキーなどのスポーツ用品を扱うアルペンのCFソング。
1989~1990年の冬のシーズンに流れました。
1980年代終わりごろのバンドブームに乗ってデビューしたGO-BANG’Sの5枚目のシングルとして1989年12月に発売され、彼女たちの代表曲となりました。
CMには真木蔵人と松本典子が出演していました。
冬の稲妻アリス

堀内孝雄さん、矢沢透さん、谷村新司さんの3つの才能がぶつかりあって成長し続けたアリス。
そんな彼らの代表曲『冬の稲妻』は、もう昭和歌謡の金字塔とも呼べる1曲なのでは。
美しい女性を見て「ビビビッ」ときた直感を稲妻と形容するなど、それまでの恋愛ソングと内容を異にした歌詞も注目を浴びました。
その曲がマクドナルドのCM「新マックフレーリー ブラックサンダー冬の稲妻」篇で流れていますね。
楽曲名の「稲妻」とお菓子ブラックサンダーの「サンダー」が掛詞になっているところも愉快ですね。
今夜はHearty Party竹内まりや

竹内まりやの25枚目のシングルとして1995年に発売されました。
1995年、1996年、1999年のケンタッキーフライドチキン、クリスマスキャンペーンCMソングに起用された曲で、若者が友達同士で集まって楽しいパーティーをするといったイメージの、クリスマスの時期にぴったりのパーティソングになっています。
おしえて

マクドナルドのカフェラテがリニューアルされたことを知らせるCMです。
エスプレッソと牛乳だけで作られた本格カフェラテであることをアピールしており、牛乳にちなんでカフェラテを飲んだ広瀬すずさんが「も〜、たまらん!!」と一言こぼす様子が印象的。
BGMには『アルプスの少女ハイジ』でおなじみの『おしえて』の替え歌が使用されています。