仕事に疲れた時に聴きたい曲
毎日お仕事を頑張って疲れたとき、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
一つのプロジェクトを完遂したなら「お疲れ様!」とねぎらってくれるような温かい曲を聴きたいですね!
一方で、まだまだ明日からも頑張らないといけないときには、前向きに頑張る元気をくれる曲が聴きたいものです。
そこでこの記事では、毎日頑張るあなたに向けて、疲れたときに聴きたい曲をたっぷりと紹介していきますね!
これから紹介する曲に励まされたり勇気をもらったりして、また明日からも一緒に頑張っていきましょう!
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 【休みたい時に】お疲れ様ソング。心を癒やしてくれる曲
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 日々の疲れやストレスを和らげてくれる、平成リリースの癒しソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
仕事に疲れた時に聴きたい曲(101〜110)
おつかれさま。有華

恋愛や人生をテーマにした、心温まる楽曲をリスナーに届けるシンガーソングライターの有華さん。
彼女が、2019年にリリースした『おつかれさま』は、毎日をがんばって生きる人々の等身大の感情を描いた楽曲です。
いいことばかりではない日常生活の場面を描いており、それでも必死に生きる人にやさしく語りかけるような彼女の歌声が響きます。
ピアノとボーカルで構成されるシンプルな楽曲だからこそ、真っすぐな思いやりが伝わるのでしょう。
じんわりと心を癒やすサウンドに耳を傾けてみてくださいね。
Have a nice day西野カナ

働く女性に聴いてほしいのがこの曲!
きっと働く女性ならば共感できるようなストーリーが描かれているんですよね。
代わり映えしない毎日を過ごしていれば、「もうこんな毎日嫌だ!!」と感じてしまうこともあるかもしれません。
しかしこの曲では、そうして仕事で疲れてしまった自分を褒めてくれるようなメッセージがたくさん込められているんです。
疲れたときには自分で自分をねぎらってあげることも大切!
自分へのご褒美を忘れずにいれば、明日からまた頑張る活力が湧いてくるかもしれませんよ。
何度でもDREAMS COME TRUE

例え何度も失敗したとしても、何度でも起き上がって諦めずにそこから何度でも再出発できるんだ、という、人間の限界を決めてしまうのがくだらなくなってしまうような曲です。
強い思いが畳み掛けるようなサビのメロディに乗って響きます。
hanabiJOBUTSU PROJECT

宗教音楽と言うと、どんな音楽を想像しますか?
聴きなれていない人だと、なんだか怪しそうだと身構えてしまうかもしれませんね。
そんな人でもぜひ1度は聴いてみてください。
民族楽器とお経と独特の音階が、未知のヒーリング体験を与えてくれます。
MiseryTV Gir

明るく楽しげなのにどこか悲しくてはかなげで、不思議な印象をもたらしてくれる曲。
映画「マルホランドドライブ」にて重要なシーンで流れる物語のカギとなる曲です。
ミザリーとは、女性の名前?
それとも悲しみの由来?
今はただそのリズムの気持ちよさに身を任せましょう。
仕事に疲れた時に聴きたい曲(111〜120)
愛の泉orange pekoe

大人の癒やし系ポップスユニットとしてデビュー当初から高い人気を誇る『orange pekoe』。
最近はクリスマスシーズンにもよくお見かけしますね。
聴いているだけで体の底からパワーが湧き上がってくるような魔法のような曲です。
茜色の夕日フジファブリック

フジファブリックの6枚目のシングル。
テレビ神奈川「saku saku」2005年9月度のエンディングテーマ。
インディーズ時代の楽曲をメジャーシングルにしたもので、歌い方や曲調が変わっています。
ボーカルの志村さんが、音楽を諦め地元に帰ろうと思っていることをバイト先の先輩であった氣志團の綾小路さんに伝えたところ、帰るならこの曲をくれと本気で頼んだそう。
それほどの名曲であり、ファンの人気も高い1曲。
地元から離れ東京で夢を追っている方にオススメです。