仕事に疲れた時に聴きたい曲
毎日お仕事を頑張って疲れたとき、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
一つのプロジェクトを完遂したなら「お疲れ様!」とねぎらってくれるような温かい曲を聴きたいですね!
一方で、まだまだ明日からも頑張らないといけないときには、前向きに頑張る元気をくれる曲が聴きたいものです。
そこでこの記事では、毎日頑張るあなたに向けて、疲れたときに聴きたい曲をたっぷりと紹介していきますね!
これから紹介する曲に励まされたり勇気をもらったりして、また明日からも一緒に頑張っていきましょう!
仕事に疲れた時に聴きたい曲(81〜90)
nekomeshiやくしまるえつこ

相対性理論のボーカルやくしまるえつこの2枚目のシングル『ヴィーナスとジーザス』収録曲。
「にゃ」を多用したねこ目線とも思えるゆるい歌詞が魅力。
ウィスパーボイスで思いつめた気持ちを癒やしてくれる。
歌詞の言う通りに、一度休憩するのもいいかもしれない。
とにかく癒やしを求めている方にオススメです。
マシーンチリヌルヲワカ

チリヌルヲワカの4枚目のアルバム「アナログ」の収録曲。
自分自身を実力が未知数のマシーンに例えて、目の前の仕事をただ終わらせる機械と化した自分を歌っている。
だが、このままではいけない、自分の実力の限界を確かめなくては、という焦りも感じられる。
仕事を単調にこなしているが、もっと高みを目指したい方にオススメです。
茜色の夕日フジファブリック

フジファブリックの6枚目のシングル。
テレビ神奈川「saku saku」2005年9月度のエンディングテーマ。
インディーズ時代の楽曲をメジャーシングルにしたもので、歌い方や曲調が変わっています。
ボーカルの志村さんが、音楽を諦め地元に帰ろうと思っていることをバイト先の先輩であった氣志團の綾小路さんに伝えたところ、帰るならこの曲をくれと本気で頼んだそう。
それほどの名曲であり、ファンの人気も高い1曲。
地元から離れ東京で夢を追っている方にオススメです。
Neva Eva島谷ひとみ

島谷ひとみの25枚目のシングル。
日本テレビ系「レスリング中継 2007」のイメージソング。
MVはオフィスが舞台のコント風なものになっており、島谷がOLを演じている。
恋も仕事もうまくいかないOLが、それでも自分の願いのため立ち向かっていく曲である。
向上心の高いOLさんにオススメです。
あ~あぁ やんなっちゃった牧伸二

いいじゃないですか、たまにはやんなちゃって!
疲れちゃダメ、休んじゃダメなんてことはないんです。
たまにはこの曲を聴きながら肩の力を抜いて、脱力して、声高らかに言ってみましょう。
「あ~あ、やんなっちゃった!」