【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
洋楽のバラードはとても心に響く曲調と、海外の人ならではの感情のこもった歌声で思わず聴き入ってしまいますよね。
歌詞などもストレートに感情をつづったものが多く、ストーリー性もあり日本人との違いを感じます。
そんな洋楽のバラード・ラブソングの名曲を紹介していきたいと思います!
歌詞を調べてみると「こんな内容を歌っているんだ」と関心が深まると思うのでお気に入りの曲を見つけて調べてみてください!
邦楽のバラードとはまた違った良さがあるので、洋楽をどれを聴こうか悩んでいる方がいればぜひ参考にしてみてください!
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【2025】永遠の愛を誓う洋楽のラブソング。珠玉の名曲まとめ
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 洋楽の泣ける感動ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
- いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲(1〜10)
You Are The ReasonCalum Scott

心に響くメロディと歌詞で、失った愛を取り戻したいという切ない願いを表現しています。
2017年11月にリリースされた本作は、カラム・スコットさんのデビューアルバム『Only Human』に収録されています。
愛する人への深い思いと、その人がいなければ何もできないという気持ちが伝わってくる歌詞が印象的です。
ピアノの優しい音色とカラム・スコットさんの感情豊かな歌声が、聴く人の心に寄り添います。
失恋の痛みを癒やしたい時や、大切な人への思いを再確認したい時におすすめの1曲です。
HeroNEW!Mariah Carey

自分の内側に眠る力の存在を気づかせてくれる、静かな強さに満ちたバラード。
1993年のアルバム『Music Box』に収録され、シングルとして全米4週連続1位を記録しました。
もともとは映画の主題歌として別の歌手に提供する予定でしたが、マライア・キャリーさん自身が歌うことになり、歌詞の視点や編曲を練り直して完成させたという逸話があります。
落胆や迷いに沈んだときでも、誰かに頼るのではなく自分自身の中にヒーローがいることを思い出させてくれる歌詞は、多くの人の心の支えに。
シンプルなピアノとオルガンの響きに乗せた抑制と解放のボーカル表現が、言葉の意味をまっすぐに届けます。
結婚式や追悼の場でも歌われてきたこの作品は、人生の岐路に立つすべての人へ寄り添う普遍的なメッセージを持っています。
Versace on the FloorBruno Mars

キラキラと輝くシンセサイザーの音色が、恋する二人の世界を描き出します。
ブルーノ・マーズさんの甘く切ない歌声が、ロマンチックな雰囲気を醸し出しています。
90年代のスロージャムを思わせる曲調と、80年代のサウンドが見事に融合した本作。
2016年にリリースされたアルバム『24K Magic』に収録され、翌年にシングルカットされました。
グラミー賞を受賞するなど、高い評価を得ています。
大切な人との特別な夜に聴きたい1曲。
優雅な時間を過ごしたい方におすすめです。
【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲(11〜20)
And I Love HerThe Beatles

ビートルズの代表作とも言えるこの楽曲は、静かに流れる優しいメロディと心に響く歌詞が特徴的です。
1964年7月のリリース以来、多くの人々の心をつかんできました。
アルバム『A Hard Day’s Night』の5曲目に収録され、アメリカではシングルとしても発売されました。
ポール・マッカートニーさんの繊細な歌声と、ジョージ・ハリソンさんのクラシックギターが絶妙なハーモニーを奏でています。
大切な人との静かな時間を過ごしたいときや、心を落ち着かせたいときにぴったりの1曲です。
ぜひ、大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか。
PLAY THIS SONG (FEAT.ANDERSON .PAAK)NEW!Mariah Carey

終わった恋をもう一度やり直すべきか、それとも完全に手放すべきか。
心の揺れ動きを2人の掛け合いで描いたこの楽曲は、2025年9月にアルバム『Here for It All』から3作目のシングルとしてリリースされました。
アンダーソン・パークさんとのデュエットで、70年代ソウルやモータウンの香りを色濃く残したグルーヴィなサウンドが印象的です。
ドラムの臨場感と温かみのある鍵盤、きらめくチャイムが織りなすヴィンテージな手触りは、シルク・ソニックにも通じる心地よさ。
互いに語り合うような歌詞からは成熟した大人の関係性をリアルに感じられます。
過度な装飾を避け、コード感と間合い、ハーモニーとリズムの相互作用で没入感を生み出す設計は、じっくりと聴き込みたいときにピッタリです。
We Belong TogetherNEW!Mariah Carey

2005年にアルバム『The Emancipation of Mimi』から生まれた本作は、別れた恋人への切実な思いを歌い上げたR&Bバラードです。
失った愛の大きさに気づいた主人公が「あなたと私は一緒にいるべきだった」と心の底から訴えかける姿が、シンプルなピアノと控えめなビートの上で丁寧に描かれています。
ラジオから流れる古いソウルナンバーに自分を重ねながら、後悔と願望が交錯する心情がとても胸に迫ります。
終盤で一気に高音域へ駆け上がる歌唱は、抑えきれない感情の爆発そのもの。
全米で14週にわたり首位を獲得し、2005年の年間チャート1位に輝いた本作は、過去の恋を忘れられずにいる方や、大切な人との関係を見つめ直したいときに寄り添ってくれる名曲です。
CirclesPost Malone

ポスト・マローンさんが2019年にリリースしたアルバム『Hollywood’s Bleeding』の収録曲。
本作はビルボードHot 100で39週間にわたってトップ10に留まるという驚異的な記録を打ち立てました。
穏やかなアコースティック・グルーヴとメランコリックなメロディーが特徴で、関係が終わらない2人の感情のループを描いています。
透明感のあるサウンドが冬の空気感にぴったりで、しっとりと聴きたい夜にオススメです。
恋愛で同じパターンを繰り返してしまう、そんな経験がある方の心に深く染み入る1曲ですよ。





