RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!

英語で合唱をするのは少しハードルが高いな……と思いつつ、憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、映画音楽や洋楽のなかから、英語での合唱に最適な楽曲をピックアップしました。

「ネイティブの発音に近づけないと……」などと聴こえ方に意識が向きがちですが、優先すべきは、曲を理解し、仲間と心を一つにして音楽を作り上げること!

英語で合唱曲を歌いたいという気持ちを大切にしながら、練習に取り組みましょう。

歌詞の意味やその楽曲が使われている映画作品などについても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!(11〜20)

I’ve been working on the railroadアメリカ民謡

【フルVer】線路は続くよどこまでも(英語Ver) – I’ve been working on the railroad
I’ve been working on the railroadアメリカ民謡

19世紀後半のアメリカの鉄道建設時代を代表するフォークソングで、アメリカの伝統的な楽曲として多くの人々に愛されています。

労働者の連帯感や仲間との絆を育むワークソングとして生まれ、現代では学校やコーラスグループで好んで取り上げられています。

シンプルながらも明るく元気な曲調で、合唱する仲間と一体感を感じられる本作。

子供向けのテレビ番組や教育用ビデオなどでも広く使用され、合唱を通じて音楽の楽しさを知るのにピッタリの曲です。

A Million DreamsPasek and Pau

A Million Dreams – The Greatest Showman Broadway | One Voice Children’s Choir Cover
A Million DreamsPasek and Pau

2017年公開のミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』から誕生した心温まる楽曲。

幼少期の夢や未来への希望をテーマにした歌詞と、優しく包み込むようなメロディが見事に調和した本作は、物語序盤の印象的なシーンで使用されています。

映画のサウンドトラックアルバム『The Greatest Showman: Original Motion Picture Soundtrack』に収録されたこの曲は、世界中のコーラスグループによって歌われ人気を集めています。

さまざまな編成の楽譜が出版されているので、メンバーに合わせて最適なアレンジを選べるのも魅力的です。

A Whole New WorldAlan Menken

A Whole New World from Aladdin – The Magic of Voices (A Cappella)
A Whole New WorldAlan Menken

ディズニー映画『アラジン』で印象深いラブバラードとして知られる楽曲です。

愛と冒険、自由への憧れをテーマにした歌詞と、クラシックとポップスの要素を融合させた美しいメロディラインが魅力的ですよね。

メロディの音域が比較的せまいため、合唱でも歌いやすい楽曲となっています。

合唱のコンサートや合唱コンクールでの演目としてはもちろん、結婚式や学校行事など、仲間と心を一つにして歌い上げたい場面にピッタリの楽曲です。

Hail Holy QueenNEW!Deloris Van Cartier

Sister Act – Hail Holy Queen (Deloris and The Sisters)
Hail Holy QueenNEW!Deloris Van Cartier

名作映画として現在も多くの視聴者から愛されている『天使にラブソングを』。

売れないシンガーが町の修道院の聖歌隊を見違えるほどに変貌させ、徐々に住民や修道院関係者からも認められていくという音楽系のハートフル映画で、劇中にはいくつもの名曲が登場します。

その中でも特に印象深いのは、進化した聖歌隊が最初に披露した作品『Hail Holy Queen』でしょう。

伝統的なキリスト教の讃美歌として有名な本作ですが、かなりグルーヴィーかつにぎやかな雰囲気に仕上げられています。

合唱曲のため、パートによってはフェイクが連発したりすることもありますが、基本的な主旋律を歌う分にはわりとイージーなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

この『I Just Called To Say I Love You』は世界的に大ヒットした楽曲なので知らない人はいないのではないでしょうか?

1984年にStevie Wonderさんがリリースしたバラードです。

スローテンポなので英語で合唱するなら歌いやすいのでオススメですよ。

名曲中の名曲で、あこがれのこの1曲をコーラスのハーモニーでぜひ奏でてみてください。

チャレンジしたあとはやり遂げた感と同時にとても気持ちいいと思いますよ。

When You Wish Upon a StarCliff Edwards

日本訳は『星に願いを』1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌『When You Wish Upon a Star』はCliff Edwardsさんによって歌われています。

この楽曲はディズニーを象徴する代表的な曲で、アメリカ映画主題歌ベスト100の第7位にも入選しています。

ディズニーの楽曲って夢の世界へ導いてくれるんですよね!

そんな魔法のような合唱曲を英語で歌ったら、きっとかっこいですよね!

スローテンポなので「きっとできる!」と思います。

練習してチャレンジしてほしい1曲です。

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!(21〜30)

The RoseBette Midler

The Rose – Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics
The RoseBette Midler

心に染みわたるメロディーが印象的なBette Midlerさんの『The Rose』。

60年代ヒッピーカルチャー代表のジャニス ジョップリンさんをモデルとして描いた1979年の映画『ローズ』の主題歌です。

この映画でBette Midlerさんはジャニスジョップリン役でアカデミー賞にノミネートされ、この楽曲も同作の主題歌として歌いグラミー賞を受賞しました。

この曲はメロディーは感動的で聴かせてくれますが、リリックも愛を感じメッセージ性があり合唱にはもってこいの1曲ですよ。

スローテンポなので、英語の合唱曲でも歌うのにハードルが低くオススメです。