RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!

英語で合唱をするのは少しハードルが高いな……と思いつつ、憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、映画音楽や洋楽のなかから、英語での合唱に最適な楽曲をピックアップしました。

「ネイティブの発音に近づけないと……」などと聴こえ方に意識が向きがちですが、優先すべきは、曲を理解し、仲間と心を一つにして音楽を作り上げること!

英語で合唱曲を歌いたいという気持ちを大切にしながら、練習に取り組みましょう。

歌詞の意味やその楽曲が使われている映画作品などについても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!(21〜30)

Let It GoIdina Kim Mentzel

Idina Menzel Performs ‘Let It Go’ at Disneyland 60th Anniversary
Let It GoIdina Kim Mentzel

歌手活動以外にもブロードウェイや映画でも活躍しているイディナ・メンゼルさんの楽曲。

ディズニー映画『アナと雪の女王』の劇中歌として起用された楽曲で、エルサ役の声優を務めたイディナ・メンゼルさんの歌声が世界的に話題となったナンバーです。

美しいメロディーとドラマチックな楽曲展開は合唱曲として聴きごたえがあり、また歌う側としても楽しいのではないでしょうか。

誰もが知る有名曲ですので、大会やコンクールの選曲としてもオススメのナンバーです。

ABCThe Jackson 5

タイトルからして、学園ものといったイメージなので、合唱曲としておススメなのがこちらの曲です。

小さい頃のマイケル・ジャクソンさんが参加していたジャクソン5が1970年にリリースした懐かしのナンバーです。

CMなどでも使われ、だれもが一度は聴いたことがある曲ではないでしょうか。

いかにもモータウンのサウンドが合唱コンクールなどでは異彩を放って目立ちそうですし、手拍子、足拍子をしながらノリよく歌ってもいいですね。

【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!(31〜40)

Top of the worldCarpenters

Top of the world [日本語訳・英詞付き] カーペンターズ
Top of the worldCarpenters

Carpentersの『Top of the world』は英語がわかりやすいので、英語に苦手意識がある人でも歌いやすい合唱曲でオススメですよ。

1970年代を中心にヒットメーカーとして活躍していたCarpentersのこの曲は、1972年にリリースされ1973年にアメリカのビルボードホット100で1位になり人気の1曲です。

きっと誰しも一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?

音楽の教科書にものっていたりと、なじみがありますよね。

英語のリリックもシンプルで明るいので、コンクールで歌う英語の合唱曲として、ぜひトライしてみてください!

Just the Way You AreBruno Mars

鳥肌立つほど素敵!女子アカペラ映像
Just the Way You AreBruno Mars

両親ともにエンターテイナーで、自身も子供の頃からナイトクラブのステージに立っていたというシンガーソングライターのブルーノ・マーズさんが2010年にリリースして大ヒットした曲がこちらです。

第53回グラミー賞で最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞したので、聴き覚えがあったり、口ずさめる方も多いかもしれません。

こちらの動画のように、すべてアカペラで歌えたら、かなり印象的なものになるのではないでしょうか。

IMAGINEJohn Lennon

IMAGINE. (Ultimate Mix, 2020) – John Lennon & The Plastic Ono Band (with the Flux Fiddlers) HD
IMAGINEJohn Lennon

20世紀を代表するロックバンド・ビートルズの中心的存在として知られているジョン・レノンさんの6作目のシングル曲。

5thアルバム『Imagine』のタイトルトラックとしても知られている、美しい旋律と印象的なピアノで紡がれたナンバーです。

世界平和や普遍的な愛を歌った歌詞は、まさに未来ある若い世代の合唱曲としてこの上ない選曲と言えるのではないでしょうか。

現在も世界各地に広がる争いに訴えかける、今こそ声を合わせて歌ってほしい反戦歌です。

Dancing QueenABBA

ABBA – Dancing Queen (Australia) 1976
Dancing QueenABBA

1970年代から1980年代にかけて世界中の音楽チャートを席巻し、ポピュラーミュージック界において大成功を収めたコーラスグループ・アバの楽曲。

全世界で300万枚を売り上げた大ヒットナンバーで、あまり洋楽を聴かない方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ポピュラーミュージック特有のポップ性と北欧を感じさせるメロディーは、クラシック色の強い合唱の定番曲とは違った印象を持っていますよね。

聴く人を幸せな気分にさせてくれる、合唱の選曲案に入れてみてほしい楽曲です。

HallelujahLeonard Cohen

Hallelujah – Kirchliche Trauung – Live gesungen von JULIETTE / #hallelujah #wedding #love
HallelujahLeonard Cohen

詩人や小説家としても活動し、80歳を超えた後も精力的に活動したレナード・コーエンさんの楽曲。

7thアルバム『Various Positions』に収録された楽曲で、後にシングルカットもされている、レナード・コーエンさんの代表曲です。

賛美歌を思わせる荘厳な歌詞やコーラスワークは、大人数で歌う合唱曲でこそその魅力を最大限に発揮しますよね。

幻想的で奥行きのあるメロディーが平和な気持ちにさせてくれる、心に訴えかけてくるゴスペルナンバーです。