RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】

【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
最終更新:

CMソングに起用されて人気が出る、という法則は今も昔も変わらないですよね。

評判を呼んだCMに使われていたことで、曲も一緒にバズるなんていうのは一つの黄金パターンですよね。

そんな話題のCM曲をまとめてチェックしたいという方に向けて、本稿では話題のCMに使われている洋楽を紹介しています!

洋楽となると、歌詞が分からないことで何の曲か調べるのが難しい……などという悩みもあるものですが、基本的には実際のCMの映像と曲のMVをどちらも載せているのでチェックもしやすいはず。

こちらの記事は定期的に最新の情報を更新していますから、ブックマークは必須ですよ!

【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】(1〜10)

モスバーガー「今年もおいしい月見」篇

Moonlight SerenadeNEW!Glenn Miller

モスバーガー「今年もおいしい月見」篇15秒

モスバーガーの月見メニューを紹介するこちらのCMでは、月見フォカッチャを中心に複数の限定メニューが紹介されています。

どれも魅力的なメニューばかりで、CMに登場するシズル感たっぷりの映像を観ていると食欲がそそられますね。

BGMには月見にちなんで『Moonlight Serenade』のアレンジバージョンが起用。

一般的にはグレン・ミラーさんによるメロウなバージョンが知られていますが、今回のアレンジバージョンではよりアップテンポで楽しげな雰囲気に変身していますね。

Apple「AirPods Pro 3、登場」篇

BLUH BLUH BLUHNEW!_BY.ALEXANDER

AirPods Pro 3、登場 | Apple

AirPods Pro 3を身に着けたダンサーが華麗に舞う映像が印象的な紹介動画です。

強力なノイズキャンセリング機能のほか、心拍数センサーやフィット感が向上したイヤーチップなど、製品の魅力がたっぷりと詰め込まれた映像に仕上がっていますね。

BGMにはあふれるジャズ感が大人っぽさを感じさせる『BLUH BLUH BLUH』。

落ち着いた雰囲気がありながらもダンサブルなビートが心地いいハイセンスな1曲ですね。

Honda「クルマへの想い」篇/「楽しくしてみせる」篇

Can’t Help Falling In LoveElvis Presley

Elvis Presley – Can’t Help Falling In Love (Official Audio)
Can't Help Falling In LoveElvis Presley
【企業広告】TVCM「クルマへの想い」篇 30秒

「The Power of Dreams」というホンダのスローガンをより深く紹介するのがこちらのCMです。

開発に注ぐ熱量を紹介する「クルマへの想い」篇に加え、走る楽しさや安全性、そして快適性や環境への配慮など、車に求められるものをすべて実現したいと語る「楽しくしてみせる」篇の2つが公開されています。

どちらのCMを観ても真摯に車作りに向き合っている様子が伝わってきて、思わずホンダのファンになりたくなりますよね。

BGMには、エルヴィス・プレスリーさんの代表曲である『Can’t Help Falling In Love』のカバーが起用。

原曲とは大きく異なりアップテンポで明るい雰囲気にアレンジされています。

NSW 2025年 CM

New York State of MindNEW!Billy Joel

Billy Joel – New York State of Mind (Audio)
New York State of MindNEW!Billy Joel
NSW株式会社/テレビCM 30秒バージョン

NSWが創業から60年をむかえたことをアピールし、これからも成長していきたいという思いも伝えていくCMです。

杉咲花さんが誰もいないスクランブル交差点でたたずむ映像で、周りの景色もしっかりと見せるような展開から、未来に向けた壮大な希望が感じられます。

そんな映像の穏やかでありつつも壮大な雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、ビリー・ジョエルさんの『New York State of Mind』です。

静かに鳴り響くピアノに優しい歌声が重なる構成で、その落ち着いた雰囲気が人の温かさも感じさせますよね。

ボートレース「PGⅠ第1回スピードクイーンメモリアル」篇

BurnDeep Purple

ボートレースのパワフルなスピード感を実際の映像でアピールし、スピードクイーンメモリアルについても告知するCMです。

ボートを走らせる選手たちの姿だけでなく、観客の姿も見せているのがポイントで、その場の熱狂がより鮮明に感じられますね。

そんな競技のパワフルな躍動感をさらに高めている楽曲が、ディープ・パープルの代表的な曲の一つである『Burn』です。

重さがありつつもスピードを感じるサウンドが印象的で、力を込めて走り抜けていくような勢いがしっかりと伝わってきます。

Apple「iPhone Air、登場」篇

Lambent RagNEW!Clark

Clark – Lambent Rag (Official Music Video)
Lambent RagNEW!Clark
iPhone Air、登場 | Apple

2025年9月、iPhone 17シリーズとともに発表されたiPhoneにおける初めてのAirシリーズの紹介動画です。

iPhone 17 Proと同じA19 Proチップを搭載しながら、約6ミリという薄さに抑えられていることがアピールされています。

薄さと軽さに加えて強度を高めていることや、処理能力やカメラ性能の高さについても紹介されています。

BGMにはイギリス出身のクラークさんによる『Lambent Rag』が流れます。

アンビエントやクラシックを得意とする彼らしい、神秘的な魅力さえも感じさせる美しい1曲ですね。

Apple「iPhone 17 Pro、登場」篇

New Age CrisisNEW!Jean Dawson

iPhone 17 Pro、登場 | Apple

2025年9月に発表されたiPhone 17 Proの紹介映像です。

アルミニウムの塊から削り出したボディを採用、軽量かつ丈夫で熱効率もいいことがアピールされているほか、バッテリー、カメラ、チップ性能の向上も紹介。

新しいチップの性能を活かすための冷却システムについての紹介もされており、この映像を観れば進化したポイントが丸わかりですね。

このシックな雰囲気のCMのバックに流れているピアノの旋律が印象的な楽曲は、アメリカのミュージシャンであるジーン・ドーソンさんによる『New Age Crisis』。

CMではピアノの伴奏部分のみが使用されていますが、原曲では力強いボーカルやドラム、壮大な雰囲気を醸し出しているコーラスも加えられています。