【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
CMソングに起用されて人気が出る、という法則は今も昔も変わらないですよね。
評判を呼んだCMに使われていたことで、曲も一緒にバズるなんていうのは一つの黄金パターンですよね。
そんな話題のCM曲をまとめてチェックしたいという方に向けて、本稿では話題のCMに使われている洋楽を紹介しています!
洋楽となると、歌詞が分からないことで何の曲か調べるのが難しい……などという悩みもあるものですが、基本的には実際のCMの映像と曲のMVをどちらも載せているのでチェックもしやすいはず。
こちらの記事は定期的に最新の情報を更新していますから、ブックマークは必須ですよ!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 洋楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- CM曲で使われた洋楽~泣ける名曲・人気曲
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】(91〜100)
I Want You Back (Jackson 5 Cover)Lake Street Dive

CMソングとして耳にすることが多い『I Want You Back』は、Lake Street Diveが独自の解釈を加えカバーされています。
アコースティックなアレンジと、ボーカリストの魅力的な歌声が、Jackson 5のオリジナルバージョンとはまた異なる温かみを感じさせ、聴く人の心に深く響きます。
サントリー天然水のCM「地球との会話」篇では、この楽曲が芦田愛菜さんの自然と寄り添う姿とともに流れ、視聴者に水と緑の大切さを優しく伝えています。
それぞれの要素が見事に融合し、視聴者に感動と癒やしを提供してくれるのです。
I Want You BackThe Jackson 5


爽やかな味わいが特徴のミンティアを口に入れることで、日常を明るくしてくれる様子を表現したCMです。
浜野謙太さんのうまくいなかいシチュエーションが描かれ、そこでミンティアを口に入れると、表情も含めて明るい日常へと展開していきます。
そんな映像の明るい雰囲気を強調している楽曲が、ジャクソン5の『I Want You Back』です。
軽やかなリズムと歌声が印象的な楽曲で、しっかりと響くビートからは、前に向かっていくような希望もイメージされますね。
【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】(101〜110)
MiserlouDick Dale


バナナマンのおふたりと齋藤飛鳥さんが出演し、スタイルフリーは糖質ゼロだから食事とともに飲むのにピッタリであることをアピールしています。
さらに糖質ゼロなのにおいしいことにも言及しており、3人が笑顔を浮かべて飲んでいる様子を観ているとそのおいしさがよく伝わってきますね。
BGMにはテレビなどでもよく耳にする『Miserlou』が起用されています。
ギターのイントロとシャウトは多くの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この曲はもともとは1950年代に生まれた楽曲ですが、1962年にディック・デイルさんサーフロック調にアレンジしてカバー、大ヒットしました。
Seriously FutureYarin Primak

Spotifyのホーム画面が使いやすくなったことをアピール、聴きたいものがすぐに見つかるのだということを伝えるCMです。
細かい操作の必要はなく、音楽もポットキャストもホーム画面にすぐ表示されているということ、すばやい音への没入が可能なことをカラフルな映像で表現しています。
そんな説明が中心のシンプルな映像に、スタイリッシュな雰囲気を与えている楽曲が『Seriously Future』です。
さまざまな音色がやわらかく重なっていくことで、リラックスした空気や独特の浮遊感を生み出していますね。
What’s Cookin’ feat.Randy SharpZiv Moran

イラストレーターとして活躍するChocomooさんが、Spotifyを日常にどのように取り入れているのかを描いたCMです。
ここではプレイリストの機能に注目、さまざまなプレイリストを聴いていくことで、常に新しい体験が可能だということを伝えていますね。
そんな映像のリラックスした雰囲気をさらに強調しているのが、ジブ・モランさんの『What’s Cookin’ feat.Randy Sharp』です。
ギターとキーボードの音色の重なり、アクセントのように響く管楽器の音色など、音の重なりによってあたたかさが感じられる楽曲ですね。
The World Is Yours To TakeTears For Fears & Paulo Londra & Lil Baby


FIFAワールドカップ2022のCM曲『The World Is Yours To Take』。
この曲はイギリスの2人組バンドのティアーズ・フォー・フィアーズのオシャレなダンスポップです。
ラップをメインにリズミカルに展開するこの曲は、聴いていて自然にテンションが上がってきます!
また、バッグで聴こえるコーラスもいい味を出していますね。
英語のオリジナルバージョンの他にラテンミックスもあり、そちらもカッコいいのでぜひチェックしてみてくださいね。
Uptown GirlBilly Joel


菅野美穂さんが、日常のさまざまなシーンでグリーンズフリーを楽しむ様子を描き、その特別感をアピールしていくCMです。
グリーンズフリーを片手にさまざまな場所で笑顔を見せていて、日々の楽しさを際立たせてくれるおいしさもしっかりと伝えています。
そんなリラックスした雰囲気や楽しさをさらに強調している楽曲が、ビリー・ジョエルさんの『Uptown Girl』です。
爽やかな雰囲気が感じられる明るいサウンドと、弾むような歌声との重なりで、前へと歩んでいくようなポジティブな姿もイメージされますよね。






