洋楽の泣ける感動ソング
邦楽よりもはるかに曲数の多い洋楽。
中でも泣ける楽曲はたくさんあるとおもいます。
泣きたい時に聴きたくなるような楽曲をたくさん集めました。
感動の嵐が待っているとおもいます。
知らない曲とぜひ出会ってくださいね!
洋楽の泣ける感動ソング(31〜40)
SaraStarship

84年に結成されたサンフランシスコ出身の6人組。
スローテンポで展開するリズムとウェットでメロウなメロディラインに乗せて、彼女との別れを情感たっぷりに歌うボーカルが印象的なナンバーです。
別れを告げるのに良い時なんてない、というサビを聴くと胸が詰まりそうになりますね。
Woman In ChainsTears for Fears

89年発表のアルバム「The Seeds of Love」収録。
81年に結成されたイギリス出身の2人組ロックバンド。
アメリカのゴスペルシンガーOleta Adamsをフィーチャーしたナンバーです。
スローテンポのリズムにリリカルなギターの色が印象的なメロディラインを背にソウルフルに歌う歌声が心に染み入ってジーンとしてしまいます。
Unchained MelodyThe Righteous Brothers

65年発表のアルバム「Just Once In My Life」収録。
90年公開の映画「Ghost」主題歌。
95年に結成されたオレンジカウンティ出身のデュオ。
スローテンポで流れていくリズムとムーディーでウェットなメロディに乗せて言葉数は少ないけれど、それでもソウルフルに歌うボーカルを聴いていると自然と涙が溢れ出てきます。
AngieThe Rolling Stones

73年発表のアルバム「Goats Head Soup」収録。
62年に結成されたロンドン出身の4人組ロックバンド。
リリカルなアコースティックギターと優しく奏でられるピアノの音色が印象的で。
儚げな雰囲気を漂わせています。
そのサウンドに乗せて、感情をたっぷり込めたMickのボーカルが本当に泣けてきます。
Not EnoughVan Halen

95年発表のアルバム「Balance」収録。
72年に結成されたカリフォルニア州出身の4人組ロックバンド。
Sammy Hagarがボーカルだった時代のナンバーです。
ソローテンポなリズムとソフトなピアノの音色と交錯するエレキギターのおハードさのコントラストが曲調を引き立てていて良いです。
ソウルフルなボーカルもグッド。
洋楽の泣ける感動ソング(41〜50)
I Will Always Love YouWhitney Houston

92年発表のアルバム「The Bodyguard」サウンドトラック収録。
同年公開の映画「The Bodyguard」主題歌。
Dolly Partonが74年にリリースしたシングルのカバー。
63年五生まれ。
ニュージャージー州出身の歌手。
この曲は全編美しい彼女の歌声に心が揺さぶられますが、ハイライトはやはりサビでしょう。
美しすぎて言葉も出ないです。
名曲中の名曲です。
HelloAdele

一頃、FMラジオからよく流れてきたヒットチューンで、深くリバーブの掛かった歌声が耳の奥でいつまでも響いているようなインパクトがあります。
非常に疲れて感情が枯れてしまったときに聴くと癒され、心が甦っていく効果がありそうです。