邦楽と違って、洋楽はリリックを知らなくても、メロディーの雰囲気だけで感動できるというメリットがありますよね。
今回はそんな洋楽のなかでも、特に感動できる作品をセレクトしてみました。
前半は商業的に成功している作品や、知名度を優先してピックアップしています。
後半は知名度や商業的な規模を抜きにして、本当に感動できる洋楽の名曲を集めました!
洋楽に詳しい方は、後半になると聴いたことのないような名曲が登場しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 洋楽の泣きうた。世界のおすすめ号泣ソング
- 感動シーンで流れる曲。感動を誘う名曲まとめ
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ
- いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 泣きたい時に聴く洋楽の名曲。世界の号泣ソング・涙の人気曲
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
洋楽の感動する曲。世界のエモーショナル・ソングの名曲、人気曲(1〜10)
When I Was Your ManBruno Mars

ハスキーボイスとハイセンスな音楽性で世界中から高い評価を受けている、ハワイ出身のシンガー・ソングライター、ブルーノ・マーズさん。
さまざまなヒット・ソングを世に生み出してきた彼。
そんな彼の曲の中で、バラード・ナンバーとして特に人気を集めた作品が、こちらの『When I Was Your Man』です。
別れた女性に対して、「こうしておけばよかった」「こう言っておけばよかった」などと、後悔を描いた失恋ソングに仕上げられています。
失恋して日が浅い男性は、ハンカチが必須ですね。
See You Again ft. Charlie PuthWiz Khalifa

日本でも大人気な『ワイルドスピード』シリーズ。
中でも『ワイルドスピードSKY MISSION』の主題歌として書き下ろされた『See You Again』は涙なしには聴けない、男の友情を歌った1曲です。
この映画の撮影中に、主役のポール・ウォーカーさんが交通事故によって他界しました。
深い悲しみに明け暮れる中、かつて友人を同じく交通事故で亡くしたチャーリー・プースさんがこの曲に、彼への思い、そして永遠に消えない友情についての思いを込めました。
「また会った時に話すね」と呼びかけるその友情に感動する1曲です。
HelloAdele

イギリスを代表する女性シンガー・ソングライター、アデルさん。
彼女の代表的な作品として知られている、こちらの『Hello』は2015年にシングルとしてリリースされました。
メロディーはソウルとポップを混ぜたような感じで、大人な雰囲気がただよっています。
リリックは「なにかしらの罪を犯した女性が、別れた男性へ謝りたいという気持ち」が描かれています。
恐らく、浮気の類だとは思いますが、この曲と似たような経験がある方は、感動するのではないでしょうか。
PhotographNEW!Ed Sheeran

過ぎ去った夏の思い出を写真と共に振り返る、そんなセンチメンタルな瞬間に寄り添ってくれる名曲があります。
イギリス出身で世界的な人気を誇るシンガーソングライター、エド・シーランさんの一曲です。
この楽曲は、2015年のBRIT Awardsで年間最優秀アルバム賞に輝いた名盤『×』に収録され、シングルカットされたフォークポップ・バラード。
遠距離恋愛をテーマに、写真を通じて愛を確かめ合うカップルの姿が描かれています。
離れていても心はそばにあるというメッセージが、柔らかな歌声とアコースティックなサウンドに乗って、胸にじんわりと染みわたりますよね。
幼少期の実際のホームビデオを使ったミュージックビデオも、楽曲の持つ温かくも切ない世界観を深めていて感動的なのです。
夏の終わりに、大切な人を想いながら聴いてみてはいかがでしょうか。
I’m YoursNEW!Jason Mraz

心地よいアコースティックギターの音色が、夏の終わりの少し寂しい心に染みわたるようです。
シンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんのこの曲は、軽快なレゲエ調のサウンドが特徴で、聴いているだけで自然と心が解きほぐされていきますね。
歌詞で描かれているのは、ためらいを捨てて真っ直ぐに伝える、無防備で大きな愛。
その素直な感情が、夕暮れの海辺で感傷に浸るようなシチュエーションに不思議とマッチするんですよね。
本作は2008年リリースのアルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録され、全米チャートに76週ランクインするという記録を打ち立てました。
キリンビールのCMソングとしても親しまれた、夏の思い出に浸りたいときに聴きたい名曲です。
Lose You To Love MeSelena Gomez

2019年にリリースされたセレーナ・ゴメスさんの3枚目のアルバム『Rare』のリード・シングルとして発表された曲、『Lose You To Love Me』。
叙情的なリリックが印象的なポップ・バラードに仕上げられている作品で、壮大でありながら、切なさも感じさせるメロディーが魅力です。
リリックは抽象的な表現が大半を占めるものの、その分、誰にでも当てはまるような内容が多いことでもあります。
人生に疲れを感じた方にオススメしたい、感動する作品です。
ぜひチェックしてみてください。
Lost On YouLP

情熱的なボーカルとハスキーボイスで、世界中に女性ファンを持つアーティスト、エルピーさん。
自身がレズビアンであることをカミングアウトしているのですが、普段から振る舞い方も非常に男らしく、男から見てもほれこんでしまうような雰囲気を持っています。
そんな彼女の魅力を全面的に打ち出した作品が、こちらの『Lost On You』。
セカンド・シングルとしてリリースされたこの曲は、直接的ではないものの同性愛の切ない部分を描いています。