RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌

不景気や災害など、ストレスの要因を挙げればキリがない現代社会……。

社会人でも学生でも等しく落ち込んでしまうタイミングというのは訪れますよね。

今回はそんな悩めるあなたにぜひ聴いていただきたい「元気がもらえる洋楽の励ましソング」をセレクトいたしました。

歌詞の内容であったり、単純にメロディーから元気をもらえるものであったり、最新の楽曲から往年の名曲まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください!

「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌(111〜120)

Misery BusinessParamore

Paramore: Misery Business [OFFICIAL VIDEO]
Misery BusinessParamore

パラモアの2007年リリースの曲で、パンチの効いたロックのサウンドとヘイリーの元気120%の歌声に励まされる一曲です。

PVでも学校の悪女を最後にパラモアのメンバーがやっつける姿がかっこいいので必見です。

この曲を聴けばもやもやした気分が吹っ飛び、心が晴れそうです。

Fly little birdPaul Weller

人生の困難や不安を前に、小さな鳥のように飛び立とうと誘う一曲です。

ポール・ウェラーさんの渋い声が、ピアノの音色と見事に調和し、心を奮い立たせるメッセージを届けてくれます。

2005年10月にリリースされたアルバム『As Is Now』に収録された本作は、自由への憧れと個人的成長の追求を象徴しています。

曲の最後には、ギターノイズが混沌と入り交じり、彼の声が荒げられる様子も印象的で、全てが完璧に組み合わさっています。

落ち込んだときや、新たな一歩を踏み出したいときに聴くと、勇気をもらえる一曲ですよ。

Feel This MomentPitbull ft. Christina Aguilera

Pitbull – Feel This Moment (Official Video) ft. Christina Aguilera
Feel This MomentPitbull ft. Christina Aguilera

大人気のラッパーピットブルとシンガーのクリスティーナ・アギレラの2012年にリリースされた曲です。

この曲の元ネタはテイク・オン・ミーです。

ピットブルの特徴のある声とChristinaの歌声は素晴らしいです。

最高の励ましソングです。

I’ll Be There For YouPrimal Scream

Primal Screamの『Give Out But Don’t Give Up』に収録されたこの楽曲は、深い愛と支えを歌った温かな作品です。

どんな時も寄り添い続けると誓う歌詞が心に響きます。

1994年にリリースされたこの曲は、ローリング・ストーンズの影響を受けたサウンドが特徴的です。

アルバムからのシングル「Rocks」はUKチャート7位を記録しました。

本作は、人生に迷い悩んでいる人や、大切な人を応援したい人にぴったりです。

Primal Screamの音楽的な変遷を象徴する一曲として、ファンの方にもおすすめですよ。

Fight The PowerPublic Enemy

Fight The Power (Full Version) – Public Enemy
Fight The PowerPublic Enemy

熱いメッセージと力強いビートが特徴的な応援ソング。

社会への抗議の声を上げ、リスナーの心に火をつける1曲です。

Public Enemyのパワフルなラップとサンプリング技術の両方を味わえます。

1990年4月にリリースされ、スパイク・リー監督の映画『Do the Right Thing』のサウンドトラックとしても使用されました。

メロディーとリリックの両方で感動できるはずです。

単に元気づけられるだけでなく、社会問題について考えるきっかけにもなる、オススメの1曲といえるでしょう。

DaydreamingRadiohead

白昼夢のように優しく心に響く楽曲。

ピアノの旋律が印象的なこの曲は、聴く人の心に直接語りかけてきます。

トム・ヨークさんの低く響く呟きのようなボーカルが、リスナーを幻想的な世界へと誘います。

2016年5月にリリースされたこの楽曲は、Radioheadの9枚目のスタジオアルバム『A Moon Shaped Pool』に収録されています。

映画監督のポール・トーマス・アンダーソンがミュージックビデオを手掛け、映画館での特別上映も行われました。

人生の選択や後悔、つながりへの渇望を歌ったこの曲は、心が不安定なときや、自分を見つめ直したいときにおすすめです。

Blitzkrieg BopRamones

ラモーンズの代表曲。

パンクロック界の金字塔とも言える楽曲です。

1976年4月にリリースされたこの曲は、ニューヨークのパンクシーンを代表する作品として知られています。

キャッチーなコーラスと、エネルギッシュなサウンドが特徴的。

若さと反逆精神が詰まったリリックは、聴く人の心に火をつけます。

映画『スパイダーマン:ホームカミング』でも使用され、幅広い世代に愛される1曲となりました。

朝のジョギングや通勤前など、エネルギーが必要なときにオススメですよ。

聴けば思わず「ヘイホー!

レッツゴー!」と口ずさみたくなるはずです。