言葉の壁を飛び越えよう!歌詞がいい洋楽のラブソング
日本でも結婚式やテレビCMなどでなじみ深い洋楽のラブソング。
この記事では、歌詞にも注目してリサーチしてみました。
「言葉の壁」と本当の意味を知らずに聴き流してしまってはもったいないです!
きっと言語の向こう側に本当のメロディが流れていると思います。
お気に入りの曲は全尺対訳してみてください。
思いもしない発見や、気がつくことも多いと思います。
今回は海の向こうで生み出された極上のラブソングをご紹介しますね。
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 歌詞がいい洋楽の両思いソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【永遠の愛を誓う】大切な記念日に歌いたいラブソング
- 【恋愛ソング】曖昧な気持ちにさよなら!好きかわからない時に聞く恋愛ソング
- 洋楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。世界のラブソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- 【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!
言葉の壁を飛び越えよう!歌詞がいい洋楽のラブソング(41〜50)
What Lovers Do ft. SZAMaroon 5

マルーン5の2017年リリースの楽曲『What Lovers Do』、タイトルを直訳すれば「恋人たちのすること」。
もうこの時点で楽曲に対する妄想が止まりませんね!
そんな楽曲は超ダンサブルで、歌詞がわからなくてもじゅうぶんに楽しめるものとなっていますが、歌詞をしるとこのタイトルやこのデュエットの深みがわかります。
ぜひこのラブソングをあなたなりに推察してみてください!
言葉の壁を飛び越えよう!歌詞がいい洋楽のラブソング(51〜60)
Love You Like A Love SongSelena Gomez

アーティストは「実体験を曲にする」ということが多いと聴きますよね。
恋多き彼女のラブソングは誰しもが気になってしまうような内容です。
歌手としての常に成長中の彼女ですが、独特な歌声とかわいらしい歌詞が特徴的な1曲です。
LovesongThe Cure

The Cureによって1989年にリリースされたトラック。
婚約者へのプレゼントとして、リード・シンガーのRobert Smithによって書かれました。
Tori Amosなど多くのアーティストによってカバーされ、311のバージョンは2004年の映画「50 First Dates」で使用されています。
Toothpaste KissesThe Maccabees

イギリスのインディ・ロック・バンドであるThe Maccabeesによって、2008年にシングル・リリースされたトラック。
Samsungのコマーシャルや2008年のイギリスのコメディ映画「Angus, Thongs and Perfect Snogging」で使用されたトラックです。
SonnetThe Verve

愛に対する深い持久力とそれに伴う苦痛について歌われているトラック。
ブリットポップ・バンドのThe Verveによって1998年にリリースされ、イギリスやオーストラリアなどでヒットしました。
Mテレビのアニメーション・シリーズ「Daria」で使用されたトラックです。
I Want YouThalia featuring Fat Joe

あなたをこんなにも求めている、本当に理想の人が現れたというハッピーな歌詞がピアノなどの軽快な音楽とともに歌われるご機嫌な1曲Fat Joeのラップもいいスパイスになっていて、まさに幸せ状態なナンバーです。
The Lady In RedChris De Burgh

Chris de Burghによって1986年にリリースされたトラック。
タイトルの「The Lady in Red」は彼の妻であるDianeを指しており、彼らの最初の出会いからインスパイアされています。
映画「American Psycho」などで使用され、Vektroidの2010年のトラック「Nobody Here」でサンプリングされています。