RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ

洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。

必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。

とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!

そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。

前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(11〜20)

TasteSabrina Carpenter

Sabrina Carpenter – Taste (Official Video)
TasteSabrina Carpenter

元恋人の新しいパートナーに向けた挑発的なメッセージを込めた楽曲が、アメリカ出身のサブリナ・カーペンターさんから届きました。

過去の短期間だが深い影響を与えた関係性を反映し、自身の存在感を強調しつつ、ユーモアと自己認識を交えて表現しています。

2024年8月に発表されたアルバム『Short n’ Sweet』に収録された本作は、ポップやグラムポップ、インディーロックなど多彩な要素を取り入れ、カーペンターさんの音楽的多様性と個性を強調しています。

ミュージックビデオには女優のジェナ・オルテガさんが出演し、ホラー映画へのオマージュを含む独特な視覚表現で話題を呼びました。

過去の関係性や自己の成長について考えさせられる一曲です。

Fix YouColdplay

Coldplay – Fix You (Official Video)
Fix YouColdplay

心に寄り添い、癒しと希望を届ける珠玉のバラード。

イギリスの人気バンド、コールドプレイが2005年9月に発表した本作は、深い悲しみや喪失感を抱えた人々に向けた温かなメッセージが込められています。

アルバム『X&Y』に収録された楽曲で、ピアノの静かな旋律から始まり、徐々に広がりを見せる壮大なサウンドが特徴的です。

「Live 8」コンサートでの演奏や、スティーブ・ジョブズの追悼式での使用など、様々な場面で人々の心を動かしてきました。

悲しみを乗り越え、前に進む勇気が欲しい時に聴いてほしい一曲です。

Let Her GoPassenger

Passenger | Let Her Go (Official Video)
Let Her GoPassenger

2012年にリリースされた3枚目のアルバム「All the Little Lights」からのシングル曲。

オーストリアやベルギー、デンマークなど、ヨーロッパ各国でヒットしました。

Mike Rosenbergがメランコリックな気分な時に、元ガールフレンドを思い出して書かれた曲です。

10,000 HoursDan + Shay, Justin Bieber

Dan + Shay, Justin Bieber – 10,000 Hours (Official Music Video)
10,000 HoursDan + Shay, Justin Bieber

こちらの『10,000 Hours』は、カントリーミュージックの代表的なデュオ、ダン+シェイと10代の頃から世界中で絶大な人気をほこるアイドル、ジャスティン・ビーバーのコラボレーションソングです。

歌詞は定番のウェディングソングらしい、永遠の愛を誓う内容に仕上がっています。

Lose ControlTeddy Swims

Teddy Swims – Lose Control (The Village Sessions)
Lose ControlTeddy Swims

愛と依存の狭間で揺れ動く心を描いたソウルフルな一曲です。

アメリカ出身のテディ・スウィムズさんが2023年6月にリリースした本作は、彼のデビューアルバム『I’ve Tried Everything But Therapy (Part 1)』に収録されています。

圧倒的な歌唱力と感情豊かな表現力で、恋人への強い思いと自分を見失う不安を歌い上げます。

2024年3月にはBillboard Hot 100で1位を獲得し、ソロ男性アーティストとして史上最長の32週間かけてトップに到達する記録を打ち立てました。

恋愛の喜びと苦しみを経験したことのある方に、心に響く1曲としておすすめです。

Sexy to SomeoneClairo

アメリカ出身のクレア・コトリルさん、通称クレアロさんが2024年5月に発表した楽曲は、70年代風のグルーヴとミニマリズムが特徴的です。

ヒップホップのビートやファンキーなベースライン、断続的なキーボードの音色、魅惑的なフルートのモチーフが印象的な本作。

歌詞では、他者から魅力的に見られたいという普遍的な欲望を、日常のさまざまな場面を通じて表現しています。

公園やホテル、バーでのひとときなど、身近な情景描写を通じて、誰かに魅力的に映りたいという切実な願いが描かれているのです。

クレアロさんの正直で個人的な歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいるようですね。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(21〜30)

I Love It When It RainsLoveless

Loveless – I Love It When It Rains (Official Music Video)
I Love It When It RainsLoveless

2000年代のエモを想起させるサウンドで、メンタルヘルスなどへの問題提起など共感を呼ぶリリックをエモーショナルに歌い上げることで注目を集めるロサンゼルス拠点のデュオ、ラブレス。

すでに本国ではかなりの人気を誇る彼らが2024年4月に新曲『I Love It When It Rains』をリリースしています。

印象的なリフとどこか痛切なメロディが胸を打つ名曲ですが、リリックはボーカルのジュリアン・コモーさんの母親が難病で入退院を繰り返している時期に書かれたとのことで、人生の困難とあきらめずに前を向くための思いが描かれていますよ。