【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(81〜100)
About Damn TimeLizzo

上質なディスコアレンジが印象的な『About Damn Time』。
この曲は、アメリカのR&Bシンガー、リゾさんが2022年にリリースした楽曲です。
ポジティブなメッセージで、セルフラブの大切さを発信し続けるリゾさん。
体型や容姿でコンプレックスを抱く人たちを励まし続けています。
『About Damn Time』では、彼女自身が抱いていた悩み、そしてそれを乗り越えようとする姿が歌われています。
「心配性だった自分自身を乗り越える時がきた」というメッセージに鼓舞される、次世代の応援ソングです。
React, RespondPearl Jam

グランジムーブメントの代表格であるパール・ジャムが、2024年4月に発表したアルバム『Dark Matter』に収録されている本作は、エディ・ヴェダーさんの力強いボーカルとジェフ・アメンさんによるギターリフが印象的な楽曲となっています。
歌詞には、困難な状況に直面した際に冷静に対応することの大切さや、人々が協力し合うべきだという深いメッセージが込められており、多くの人の心に響く内容となっているのですよね。
バンドは本作を含む『Dark Matter』のプロモーションとして、全米やヨーロッパ、オーストラリアを含む世界ツアーを予定しているそうです。
Decline & FallManic Street Preachers

ウェールズ出身のマニック・ストリート・プリーチャーズが2024年8月に発表した新曲は、エネルギッシュで陽気なアンセムとなっています。
The SkidsやThe Cardigansからの影響を感じさせるサウンドで、バンドの過去の要素を未来に生かすことを意図した1曲。
自己嫌悪の時代における喜びの賛歌とも言える本作は、社会や個人の崩壊と再生の可能性を象徴的に描き出しています。
2021年のアルバム『The Ultra Vivid Lament』以来の新作アルバムからの先行シングルとなる本作は、BBC Radio 6 Musicで初公開されるなど注目を集めています。
パワフルかつメロディアスなサウンドと、希望に満ちたメッセージが詰まった楽曲は、新たな挑戦に向かう勇気が欲しい方におすすめですよ。
Oh Babe, What Would You Say?Hurricane Smith

Hurricane Smithはイギリスのミュージシャン兼プロデューサーで、1960年代にはEMIに従事し、The Beatlesのすべてのセッションでエンジニアを務めていたことでも知られています。
この曲は1972年にシングル・リリースされ、カナダやイギリス、オーストラリアなどでヒットしました。
アメリカのチャートでNo.1を獲得した際には、John Lennonが電報を送ってSmithを祝福したというエピソードがあります。
king babycarolesdaughter

アメリカ出身のシンガーソングライター、キャロルズドーターさんが新たな一面を見せる楽曲を発表しました。
オルタナティブポップの要素を取り入れつつ、独自の世界観を構築する本作。
成長や自己認識をテーマに、若さゆえの未熟さと経験の狭間で揺れ動く心情を繊細に描き出しています。
2020年に「violent」で注目を集めた彼女ですが、今回の楽曲でも彼女らしい誠実な表現が光ります。
心の葛藤や精神的な苦しみを抱える方々の共感を呼ぶでしょう。
キャロルズドーターさんの音楽的成長を感じさせる一曲を、ぜひ味わってみてください。