【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(21〜40)
no tears left to cryAriana Grande

2010年代の歌姫、アリアナ・グランデが2018年にリリースした4枚目のアルバム「Sweetener」に収録され、シングルとしてもリリースされた楽曲です。
タイトルは「もう流す涙はない」、日本語的に訳すと「涙も枯れ果てた」というところ。
立ち上がって上を向こう、という前向きなメッセージが込められた歌詞が印象に残る一曲です。
Right Back to It (feat. MJ Lenderman)Waxahatchee

ワクサハチーさんが奏でる心に響く音楽。
アメリカのインディーミュージックシーンで注目を集める彼女の最新作は、愛の物語を描いた珠玉のナンバーです。
長年の関係の中で生まれる不安や困難を乗り越え、新たな親密さを見出す過程を繊細に表現。
グリッティでロマンチックではない視点から描かれた歌詞は、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
2024年3月22日にリリースされたこの楽曲は、彼女の音楽的成熟を如実に示しています。
フォークやオルタナティブ・カントリーの要素を取り入れた穏やかな曲調は、複雑な感情を抱えながらも前を向こうとする人々の心に寄り添うことでしょう。
Keep It LitTegan Marie

2018年にファーストシングルとしてこの「Keep It Lit」をリリースした、アメリカの女性シンガー、ティーガン・マリー。
彼女はなんとデビュー時14歳でありながら、カントリーミュージックの要素を持つポップソングを見事に自分のものにしています。
「小さな火花を明るく燃やし続けよう」という歌詞からは、楽曲のイメージにぴったりのポジティブなメッセージが伝わってきます。
Someone You LovedLewis Capaldi

イギリス出身のシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。
ハスキーボイスと高い表現力で多くの評価を集めています。
こちらの『Someone You Loved』はそんな彼の名曲の一つで、大切な人を失うことの辛さと愛することの大切さを歌っています。
PVも非常に評価が高く、亡くなった妻が心臓のドナー登録をしており、旦那であった老人が妻の心臓を持つ女性に会いに行き、心臓の音を録音させてもらうという感動的なものに仕上げられています。
DaylightDavid Kushner

ピアノの静かな導入から始まるアメリカのシンガーソングライター、デイヴィッド・クシュナーさんの楽曲は、光と闇を象徴的に用いて、矛盾した欲望を表現しています。
聖書的なイメージを巧みに織り交ぜた歌詞は、有害な関係への葛藤を描き出し、多くの人の心に響くメッセージとなっています。
2023年4月にリリースされた本作は、TikTokでバイラルヒットとなり、世界中のチャートで高順位を記録。
オーケストラルなサウンドと共に、クシュナーさんの歌声が聴く者の心に語りかけるように響きます。
日々の生活で感じる光と希望を求める人におすすめの一曲です。