RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ

洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。

必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。

とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!

そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。

前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(31〜40)

Someone You LovedLewis Capaldi

イギリス出身のシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。

ハスキーボイスと高い表現力で多くの評価を集めています。

こちらの『Someone You Loved』はそんな彼の名曲の一つで、大切な人を失うことの辛さと愛することの大切さを歌っています。

PVも非常に評価が高く、亡くなった妻が心臓のドナー登録をしており、旦那であった老人が妻の心臓を持つ女性に会いに行き、心臓の音を録音させてもらうという感動的なものに仕上げられています。

Lift Me UpRihanna

Rihanna – Lift Me Up (From Black Panther: Wakanda Forever)
Lift Me UpRihanna

映画『ブラックパンサー: ワカンダ フォーエバー』の主題歌として起用され、多くの反響を呼んだのが、『Lift Me Up』です。

こちらを歌うのは、世界の歌姫、リアーナさん。

その歌詞には、愛する人が亡くなるのは悲しいけれど、ずっと心の中にいるというメッセージが込められています。

これは、映画の主人公を演じていて、その後亡くなってしまったチャドウィック・ボーズマンさんに捧げる歌詞だといわれています。

また、映画のストーリーともリンクしているので、ぜひ合わせてチェックしてほしいと思います。

Stupid LoveLady Gaga

Lady Gaga – Stupid Love (Official Music Video)
Stupid LoveLady Gaga

ピンクのロゴや衣装が力強くキュートですね!

楽曲の中では「戦い」や「差別」をテーマについておそらく歌われています。

それは歴史の中で人類が抱える大きな問題です。

セクシャルなことや人種についての偏見。

ミュージックビデオのなかではまるで世紀末のような世界から始まり、レディー・ガガさんがストレートなビートに乗せて愛についてアグレッシブな姿勢で歌い、踊っています。

深いメッセージがありそうですね。

思うに結局のところ平和や平等に不可欠なものは愛です。

隣人を愛する心ですから、そういった意味では歌詞とリンクしてくると思います。

Keep It LitTegan Marie

Tegan Marie – “Keep It Lit” (Official Music Video)
Keep It LitTegan Marie

2018年にファーストシングルとしてこの「Keep It Lit」をリリースした、アメリカの女性シンガー、ティーガン・マリー。

彼女はなんとデビュー時14歳でありながら、カントリーミュージックの要素を持つポップソングを見事に自分のものにしています。

「小さな火花を明るく燃やし続けよう」という歌詞からは、楽曲のイメージにぴったりのポジティブなメッセージが伝わってきます。

DaylightDavid Kushner

David Kushner – Daylight (Official Music Video)
DaylightDavid Kushner

ピアノの静かな導入から始まるアメリカのシンガーソングライター、デイヴィッド・クシュナーさんの楽曲は、光と闇を象徴的に用いて、矛盾した欲望を表現しています。

聖書的なイメージを巧みに織り交ぜた歌詞は、有害な関係への葛藤を描き出し、多くの人の心に響くメッセージとなっています。

2023年4月にリリースされた本作は、TikTokでバイラルヒットとなり、世界中のチャートで高順位を記録。

オーケストラルなサウンドと共に、クシュナーさんの歌声が聴く者の心に語りかけるように響きます。

日々の生活で感じる光と希望を求める人におすすめの一曲です。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(41〜50)

Not Strong Enoughboygenius

boygenius – Not Strong Enough (official music video)
Not Strong Enoughboygenius

フィービー・ブリジャーズさん、ジュリアン・ベイカーさん、ルーシー・ダッカスさんという現代USインディーズ・シーンの至宝とも言える3人のシンガーソングライターたちが結成したバンド、ボーイジーニアス。

2023年3月にリリースされた待望のデビューアルバム『the record』が絶賛されたことは記憶に新しいですが、3人のリリシストとしての素晴らしい才能をぜひ歌詞を読みこんで味わっていただきたいのですよね。

こちらの『Not Strong Enough』はアルバムからのシングルカットで、The Cureの名曲のタイトルを引用するセンスなどインディロックファンにはたまらない名曲となっているのですが、リリックの内容は自分自身に自信を持ちながらも自己嫌悪に至るという、逆説的な感情の揺れを描いてます。

誰かの期待に応えられないという率直な不安も感じさせつつ、決して悲しいだけのものではないポジティブな光のようなものを感じさせるのがいいですよね。

年齢や性別などは関係なく、言語化できない不安を抱えている方にぜひ聴いてもらいたい楽曲です。

What a wonderful worldLouis Armstrong

【和訳付き】Louis Armstrong – What a wonderful world
What a wonderful worldLouis Armstrong

サッチモの愛称で世界中から愛されたアーティスト、ルイ・アームストロングさん。

がま口のような大きな口と、これでもかというほど丁寧な発音、そして高い表現力で数々のアーティストから高い評価を受けました。

こちらの『What a wonderful world』は、そんな彼の最も有名な作品で、非戦争を訴えた平和的なリリックが描かれています。

メロディーの幸福感に比べて、非常に強いメッセージ性なので、ぜひ和訳をチェックしてみてください。