【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】歌詞がいいね!癒しの洋楽の名曲まとめ
- 【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(21〜30)
Old FriendsBugzy Malone

マンチェスター出身のラッパー、バグジー・マローンさんが2024年4月にリリースした本作は、過去との対話をテーマにした内省的な一曲です。
若い頃の夜通しの会話や、共に乗り越えた困難、そして刑務所での時間までもが語られています。
失われた友情への感謝と、困難を共にした仲間たちへのオマージュが感じられる素晴らしい作品。
バグジーさんのアーティスティックな才能が発揮された本作は、メロディックなトーンと彼らしい歌詞が見事に融合しています。
過去を振り返りつつ前を向く彼の音楽性の進化を感じさせる注目の新曲となっていますね。
French ExitDua Lipa

デュア・リパさんの新曲は、これまでの彼女のスタイルとは一線を画す斬新な作品です。
ディスコとファンクの影響を色濃く感じさせる楽曲で、耳に残るキャッチーなメロディが印象的。
2024年5月3日にリリースされたアルバム『Radical Optimism』に収録されているこの曲は、タイムレスな魅力を放っています。
ノスタルジックな雰囲気を漂わせつつも、2020年代を生きる彼女ならではのフィルターを通したサウンドに仕上がっているのが特徴的。
別れの痛みや複雑な感情を繊細に描いた歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
本作は、人間関係の機微を感じたい方にぴったりの一曲です。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(31〜40)
Right Back to It (feat. MJ Lenderman)Waxahatchee

ワクサハチーさんが奏でる心に響く音楽。
アメリカのインディーミュージックシーンで注目を集める彼女の最新作は、愛の物語を描いた珠玉のナンバーです。
長年の関係の中で生まれる不安や困難を乗り越え、新たな親密さを見出す過程を繊細に表現。
グリッティでロマンチックではない視点から描かれた歌詞は、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
2024年3月22日にリリースされたこの楽曲は、彼女の音楽的成熟を如実に示しています。
フォークやオルタナティブ・カントリーの要素を取り入れた穏やかな曲調は、複雑な感情を抱えながらも前を向こうとする人々の心に寄り添うことでしょう。
Keep It LitTegan Marie

2018年にファーストシングルとしてこの「Keep It Lit」をリリースした、アメリカの女性シンガー、ティーガン・マリー。
彼女はなんとデビュー時14歳でありながら、カントリーミュージックの要素を持つポップソングを見事に自分のものにしています。
「小さな火花を明るく燃やし続けよう」という歌詞からは、楽曲のイメージにぴったりのポジティブなメッセージが伝わってきます。
Someone You LovedLewis Capaldi

イギリス出身のシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。
ハスキーボイスと高い表現力で多くの評価を集めています。
こちらの『Someone You Loved』はそんな彼の名曲の一つで、大切な人を失うことの辛さと愛することの大切さを歌っています。
PVも非常に評価が高く、亡くなった妻が心臓のドナー登録をしており、旦那であった老人が妻の心臓を持つ女性に会いに行き、心臓の音を録音させてもらうという感動的なものに仕上げられています。
no tears left to cryAriana Grande

2010年代の歌姫、アリアナ・グランデが2018年にリリースした4枚目のアルバム「Sweetener」に収録され、シングルとしてもリリースされた楽曲です。
タイトルは「もう流す涙はない」、日本語的に訳すと「涙も枯れ果てた」というところ。
立ち上がって上を向こう、という前向きなメッセージが込められた歌詞が印象に残る一曲です。
Not Strong Enoughboygenius

フィービー・ブリジャーズさん、ジュリアン・ベイカーさん、ルーシー・ダッカスさんという現代USインディーズ・シーンの至宝とも言える3人のシンガーソングライターたちが結成したバンド、ボーイジーニアス。
2023年3月にリリースされた待望のデビューアルバム『the record』が絶賛されたことは記憶に新しいですが、3人のリリシストとしての素晴らしい才能をぜひ歌詞を読みこんで味わっていただきたいのですよね。
こちらの『Not Strong Enough』はアルバムからのシングルカットで、The Cureの名曲のタイトルを引用するセンスなどインディロックファンにはたまらない名曲となっているのですが、リリックの内容は自分自身に自信を持ちながらも自己嫌悪に至るという、逆説的な感情の揺れを描いてます。
誰かの期待に応えられないという率直な不安も感じさせつつ、決して悲しいだけのものではないポジティブな光のようなものを感じさせるのがいいですよね。
年齢や性別などは関係なく、言語化できない不安を抱えている方にぜひ聴いてもらいたい楽曲です。