【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】歌詞がいいね!癒しの洋楽の名曲まとめ
- 【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(21〜30)
Lose ControlTeddy Swims

愛と依存の狭間で揺れ動く心を描いたソウルフルな一曲です。
アメリカ出身のテディ・スウィムズさんが2023年6月にリリースした本作は、彼のデビューアルバム『I’ve Tried Everything But Therapy (Part 1)』に収録されています。
圧倒的な歌唱力と感情豊かな表現力で、恋人への強い思いと自分を見失う不安を歌い上げます。
2024年3月にはBillboard Hot 100で1位を獲得し、ソロ男性アーティストとして史上最長の32週間かけてトップに到達する記録を打ち立てました。
恋愛の喜びと苦しみを経験したことのある方に、心に響く1曲としておすすめです。
I’m your firstflowerovlove

耳の早い音楽ファンに注目を集めているロンドン出身のシンガーソングライター、フラワー・オブ・ラブさん。
2005年生まれという若さながら、DIY感覚のポップスで頭角を現し、音楽だけでなくファッションアイコンとしても絶大な人気を誇る存在なのですね。
英国版Vogueが“2025年の要注目アーティスト”に選出するなど、その勢いはとどまるところを知りません。
そんな彼女が2025年9月にリリースした本作は、聴くだけで気分が上がるキラーチューン!
恋愛における“初めての特別な存在”としての自分を誇らしげに歌う、自己肯定感にあふれたリリックがとても魅力的です。
きらびやかなシンセと弾むようなビートが組み合わさったサウンドは、インディとポップスの良さを併せ持ったような感じですね。
自信を持ちたい時や、新しい一歩を踏み出すあなたの背中を押してくれる一曲と言えるでしょう。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(31〜40)
Keep It LitTegan Marie

2018年にファーストシングルとしてこの「Keep It Lit」をリリースした、アメリカの女性シンガー、ティーガン・マリー。
彼女はなんとデビュー時14歳でありながら、カントリーミュージックの要素を持つポップソングを見事に自分のものにしています。
「小さな火花を明るく燃やし続けよう」という歌詞からは、楽曲のイメージにぴったりのポジティブなメッセージが伝わってきます。
Someone You LovedLewis Capaldi

イギリス出身のシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。
ハスキーボイスと高い表現力で多くの評価を集めています。
こちらの『Someone You Loved』はそんな彼の名曲の一つで、大切な人を失うことの辛さと愛することの大切さを歌っています。
PVも非常に評価が高く、亡くなった妻が心臓のドナー登録をしており、旦那であった老人が妻の心臓を持つ女性に会いに行き、心臓の音を録音させてもらうという感動的なものに仕上げられています。
Without YouAndy Grammer

アメリカ出身のシンガーソングライター、アンディ・グラマーさんが2024年6月にリリースした新曲は、自己成長と独立をテーマにしたアンセム的なポップソングです。
別れを経験した人の心の機微を丁寧に描き、前を向く強さを讃える歌詞が印象的。
ダイナミックなボーカルと高揚感のあるサウンドで、聴く人を励まし、元気づける力強いメロディーが特徴的ですね。
本作は、9月からアメリカ各地で開催される「Greater Than: A One Man Show」というソロアコースティックツアーでも披露される予定とのこと。
人生の岐路に立つすべての人に勇気を与えてくれる名曲の誕生です。
Romeo and JulietPardyalone

アメリカのミネソタ州出身のパーディアロンさんが2024年6月にリリースした楽曲です。
ヒップホップをベースに、ポップやロックの要素も取り入れた多様なサウンドが特徴的。
シンセサイザーやピアノ、ソフトなギターメロディに乗せて、激しくも儚い恋愛模様を描いた歌詞が心に響きます。
本作は、アルバム『Romeo and Juliet』のタイトル曲として注目を集めています。
パーディアロンさんの感情的な歌声と繊細なメロディが、若い世代の共感を呼ぶこと間違いなし。
恋に身を焦がす全ての人に聴いてほしい、胸を打つ1曲ですね。
Lift Me UpRihanna

映画『ブラックパンサー: ワカンダ フォーエバー』の主題歌として起用され、多くの反響を呼んだのが、『Lift Me Up』です。
こちらを歌うのは、世界の歌姫、リアーナさん。
その歌詞には、愛する人が亡くなるのは悲しいけれど、ずっと心の中にいるというメッセージが込められています。
これは、映画の主人公を演じていて、その後亡くなってしまったチャドウィック・ボーズマンさんに捧げる歌詞だといわれています。
また、映画のストーリーともリンクしているので、ぜひ合わせてチェックしてほしいと思います。






