【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(281〜300)
OLD MANNeil Young

Neil Youngは心からの真実を歌った強力で深い歌詞の面で、しばしばBob Dylanと一緒にランク付けされています。
老人と若い人の生活を比較した内容のこの曲は、彼が1970年に購入したブロークン・アロー牧場を見守っていた世話人のために書かれました。
How Can I Love You (Without Breaking Your Heart)The Struts

イギリスのロック・バンド、ザ・ストラッツが2024年2月に発表した楽曲です。
バンドのエネルギッシュな楽曲とは異なり、しっとりとした情感あふれるバラードに仕上がっています。
愛する人の心を傷つけずに愛するにはどうすればよいか、という繊細なテーマを扱った歌詞が印象的。
ロッド・スチュワートさんやフリートウッド・マックを思わせる温かみのあるサウンドが、切ない歌詞をより引き立てています。
本作は、2023年にリリースされたアルバム『Pretty Vicious』に続く作品で、バレンタインデーに合わせて発表されました。
恋愛や人間関係に悩む人の心に寄り添う、心温まる1曲です。
Say Something LovingThe xx

ノスタルジックな気持ちを感じさせる、叙情的で甘いトラック。
2005年にイギリスで結成されたバンド、The xxによる楽曲です。
2017年にリリースされた、独特なサウンドと積極的でオープンなコンセプトを持ったアルバム「I See You」に収録されています。
Eblouie par la nuitZAZ

フランス出身のアーティスト、ザーズさん。
現役のフランス出身アーティストで、最も愛されているといっても過言ではありません。
そんな彼女の名曲である、こちらの『Eblouie par la nuit』は遠く離れた恋人が帰ってくる女性の気持ちが描かれた作品で、フランス国内では非常に高い評価を受けました。
抽象的なリリックなので、リスナーの受け取り方で大きく解釈が変わると思います。
そのへんを楽しむのも面白いかもしれませんね。
Englishman In New YorkSting

スティングさんの名曲『Englishman In New York』。
日本でも『Shape Of My Heart』の次に有名な曲ではないでしょうか?
リリックではイギリスに住むアメリカ人の心情を描いています。
一見、紳士的なイギリス人の人生を描いているだけのように思えますが、実際は違います。
実はイギリス人作家のクエンティン・クリスプさんの人生を描いており、ゲイを公言した彼がアメリカで生きることの苦労と、結局自分が変わらなければならないというメッセージがこめられています。
おわりに
歌詞が分からずとの音楽の良さそのもので洋楽を楽しんでいる方も多くいらっしゃるとは思いますが、やはりアーティストが何について歌っているのかを知ることで、その曲への理解度は格段に高まるというものです。
今はネットなどで和訳も確認できますし、ぜひアーティストたちが歌詞に込めた思いを味わいながら改めて曲と向き合ってみてください!