ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編
少ししゃがれたスモーキーな癒しの歌声から、一瞬「男性ボーカル!?」と思ってしまうようなパワフルな歌声まで、さまざまな魅力を放つハスキーな女性の歌声。
僕のボイストレーニングの生徒さんたちの中にもハスキーボイスに憧れる人がたくさんおられます。
今回は、そんな魅力的なハスキーな歌声を聴かせてくれる洋楽の女性シンガーさんたちのオススメ作品を選んでみました。
僕のボーカルプロデューサーとしての目線から選んだ楽曲もありますので、ハスキーな声をお持ちの女性シンガーさんの参考にもしていただけると思います。
ただし!!いくらハスキーな声が素敵だからって、わざとご自分の声を潰すのだけは絶対におやめくださいね? それだけはくれぐれもお願いしますね。
- 【洋楽】レディ・ソウルのすすめ。素晴らしき女性ソウル・シンガー
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 【イケてる女性ボーカル】世界のかっこいい女性歌手【2025】
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- ハスキーボイスが魅力の洋楽男性ボーカル・アーティスト
- 歌が上手い洋楽の女性アーティスト
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 【洋楽編】きれいな声が特徴の女性ボーカル
- 今なお輝く!80年代洋楽のおすすめ女性シンガー
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- ジャズ史を彩る魅力的な女性ジャズシンガー。世界のおすすめジャズボーカル
- 【70年代】懐かしの洋楽のおすすめ女性シンガー
ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編(61〜70)
Поживи в моей шкуреАлла Пугачева

ハスキーボイスが印象的なロシアの女性シンガー、アーラ・プガチョワさん。
ベテランのシンガーで1965年から活躍を続けており、引退した60歳までヒットソングを連発していました。
その人気はすさまじく、ソビエト連邦の時代も合わせればレコードの売上は2億5000万枚をこえているそうです。
そんな彼女の歌声は非常にパワフルで、前述したハスキーボイスも相まって、日本でいうところの葛城ユキさんのような雰囲気を持っています。
AloneAnn Wilson(Heart)

女性がフロントマンを務めるロックバンドブームの火付け役である、ハート。
70年代から80年代にかけて世界的に活躍したバンドの一つですね。
そんなハートの魅力は、ボーカルの歌声です。
ボーカルを務めるのがアン・ウィルソンさん。
ハートのギタリストであるナンシーさんの実の姉です。
そんなアンさんの歌声の魅力が存分に伝わってくるのが1987年にリリースされた『Alone』です。
ハスキーさのあるハイトーンボイスが胸を締め付ける1曲です。
Free MeSia

日本でも人気のあるオーストラリア出身の女性シンガーソングライター。
こちらの作品は、ピアノとストリングスの美しいアンサンブルが耳になじむスローバラードです。
ハスキーな厚みのある彼女の歌声は、一日の終わりにぴったりな味わいに仕上げられた作品です。
No ScrubsT-Boz(TLC)

メロウな歌声が魅力的なこちらの3人組は、アメリカ出身のR&Bグループ、TLCです。
グループ名のTLCはメンバーの名前の頭文字からもじっているそうです。
2002年にメンバーのレフト・アイが亡くなってしまい、現在は2人で活動しています。
グラミー賞を受賞した過去を持つ彼女たち。
ハスキーボイスがステキなR&Bを聴きたいときは、間違いなくおすすめなグループです。
Breaking Down The DoorBuika

スペインの歌姫、ブイカさん。
今回、紹介してきた女性シンガーのなかでダントツのハスキーボイスを持っているアーティストです。
彼女の最大の魅力は2つあります。
1つは声質。
どの音域もハスキーなのですが、しっかりと厚みもかねそなえた声質を持っています。
もう1つが、歌唱力。
歌手としての歌唱力は最強クラスで、80カ国以上の音楽を年間3000曲近く筆者の判断では、現役でナンバーワンの実力を持っています。
とにかく、全ての分野ですばらしいアーティストですので、ぜひチェックしてみてください。
Lost On YouLP

2015年11月にリリースされた作品『Lost On You』が世界中で非常に大きなヒットを記録し、世界的に知られるようになったアメリカ出身のシンガー・ソングライター、エル・ピーさん。
彼女の声は非常にハスキーで、高さもあるのですが、全体的にしぶい雰囲気をまとっています。
また、彼女はレズビアンであることをカミングアウトしているアーティストで、そういったキャラクターの部分と声質が非常にマッチしているのも魅力の1つです。
Doo-WopLauryn Hill

ソウル・ミュージックにヒップホップ、ファンク、ジャズといったジャンルをミックスさせたネオソウルというジャンルの代表的な存在として知られている女性シンガー、ローリン・ヒルさん。
ブラック・ミュージックが好きな方であれば、誰でも知っているアーティストですね。
ラップを歌うことが多いため、気づかない方も多いと思いますが、実は彼女もれっきとしたハスキーボイスを持つシンガーです。
歌の抑揚がすばらしいアーティストなので、静かな曲調の作品を聴けば、より彼女のハスキーボイスを味わえるでしょう。