【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
現在進行形のストレートな恋心を歌ったものから、複雑な恋愛感情を巧みに表現したもの、過去の恋人への思いをつづったもの……一口にラブソングといってもさまざまなタイプの楽曲がありますよね。
いつの時代でも変わることのないテーマでもありますし、皆さんにもお気に入りのラブソングの1つや2つはきっとお持ちのはず。
今回はまだ見ぬラブソングをお探しの方にもぜひチェックしてもらいたい、洋楽のラブソングに焦点を当てて定番の人気曲から最新のヒット曲、注目すべき楽曲を幅広いジャンルから選出しています。
リリックの内容についても触れたレビューとなっていますから、きっと大好きなあの曲の理解も深まりますよ!
【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】(101〜110)
Heart By HeartJoe Jonas

軽やかなアコースティックギターと煌めくキーボードの音色が心地よく、失われた愛への思いを繊細に描いたアップビートなポップチューン!
ジョー・ジョナスさんの2025年5月発売予定のアルバム『Music for People Who Believe in Love』の第3弾シングルとして2025年4月に公開された本作は、ルイス・キャパルディさんらとの共作による珠玉の一曲です。
2025年4月24日にはニューヨークのブリーカー・ストリート・バーで初披露され、ハイネケンとのコラボイベント「#SocialOffSocials」で話題を呼びました。
ジョナス・ブラザーズでの活動から約14年ぶりのソロアルバムに収録される、アメリカが誇るポップスターの新境地を感じられる一曲は、恋愛の機微に共感する全ての方におすすめです。
Slow Dance (feat. Ava Max)AJ Mitchell

アメリカの新星シンガーソングライターA・J・ミッチェルさんの一曲です。
ゆったりとしたビートが心地よく、タイトルの通り体を揺らしながら聴いてみたい作品ですね。
今僕を感じているならあなたと一緒にゆっくり踊りたい、というアメリカらしいロマンティックな内容がこの曲では歌われています。
この曲をリリースした時点でA・J・ミッチェルさんはまだ10代であり、どこかあどけなさが残りつつも、大人の魅力も備わった独特の声が魅力的です。
恋をしているときは誰もが青春を感じますが、10代の彼の純粋さを感じながら自分を重ね合わせて聴いてみたいですね。
Double FantasyThe Weeknd ft. Future

ザ・ウィークエンドさんとフューチャーさんがタッグを組んだ、この魅惑的な一曲。
官能的なボーカルとリズミカルなビートが織りなす世界観は、まるで禁断の恋を体験しているかのよう。
互いに惹かれ合いながらも、その関係が正しくないと自覚する二人の葛藤が巧みに表現されています。
2023年4月にリリースされ、ドラマシリーズ『The Idol』のサウンドトラック用として制作された本作。
複雑な恋愛感情や内なる欲望に揺れる心情を感じ取りたい方にぴったりの楽曲です。
心の奥底にある感情と向き合いたい時に、ぜひ聴いてみてください。
Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

イントロのリフが印象的で、ロック史に残る名曲とバンドの1つです。
ボーカルのアクセル・ローズが当時のガールフレンドにささげられたラヴソングです。
なぜかシェリル・クロウがカバーしてグラミー賞をとっていますが、彼らには必要がないのかもしれません。
ギタリストのスラッシュはマイケル・ジャクソンとも一緒に出演している世界的なギタリストです。
その他、名曲も多いバンドです。
Beautiful GirlsSean Kingston

あまり知名度は高くありませんが、一定の評価を得ている隠れた名曲。
恋に落ちたら周りの大人の言うことが耳に入らない程、一途になれる男性の心情を描いた曲。
若さ故にうまく行かないこともありますがそこが初々しくてまた良いですね。