【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
現在進行形のストレートな恋心を歌ったものから、複雑な恋愛感情を巧みに表現したもの、過去の恋人への思いをつづったもの……一口にラブソングといってもさまざまなタイプの楽曲がありますよね。
いつの時代でも変わることのないテーマでもありますし、皆さんにもお気に入りのラブソングの1つや2つはきっとお持ちのはず。
今回はまだ見ぬラブソングをお探しの方にもぜひチェックしてもらいたい、洋楽のラブソングに焦点を当てて定番の人気曲から最新のヒット曲、注目すべき楽曲を幅広いジャンルから選出しています。
リリックの内容についても触れたレビューとなっていますから、きっと大好きなあの曲の理解も深まりますよ!
【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】(221〜230)
Someone You LovedLewis Capaldi

スコットランド出身の実力派アーティスト、ルイス・キャパルディさんの名曲『Someone You Loved』。
この曲のPVでは妻を亡くしたお年寄りの男性が、ドナーとなった妻の心臓を持つ女性に会って、心臓の音を聴かせてもらい、その心音を聞きながら日々を過ごすという、ちょっぴり切ないながらも、非常に感動的なものに仕上げられています。
メロディーも映像にピッタリな感傷的なものに仕上げられているので、ぜひチェックしてみてください。
CallingMetro Boomin, NAV, A Boogie wit da Hoodie, Swae Lee

メトロ・ブーミンさんが手掛けた映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のサウンドトラックに収録されている楽曲は、スウェイ・リーさん、ナブさん、エイ・ブギー・ウィット・ダ・フーディさんといった面々が参加したリードシングルで、2023年6月2日に発表されています。
感傷的なトラックとメロディックなラップはヒットするポテンシャル満点といった趣で、愛する人を救うために全てを犠牲にする意志と献身を描いたラブソングとなっています。
R&Bとラップが見事に溶け合い、愛に対する強い決意と情熱を音楽を通じてリスナーに伝える本作は、切なさと期待に満ちたメロディーが特徴的。
心を揺さぶるダイナミズムを持った1曲で、ミュージックビデオと併せて楽しむのもおすすめです。
VALENTINEMåneskin

イタリアの4人組ロックバンド、Måneskinが2023年11月にリリースした楽曲は、切ない恋心を歌い上げるドラマティックなロックバラードです。
絶望的なほど相手を想い続ける主人公の感情が、抒情的なメロディとともに心に響きます。
本作は、アルバム『Rush! (Are U Coming?)』からのセカンドシングルとして発表され、モノクロの映像美が印象的なミュージックビデオも話題を呼びました。
Måneskinの魅力が詰まった本作は、恋に悩む人の心に寄り添う1曲。
大切な人と一緒に聴いて、互いの気持ちを確かめ合うのもいいかもしれません。
I’m In Love With YouThe 1975

デートに向けて、気分を盛り上げてくれるような曲はいかがでしょうか?
ということで紹介したいのが、The 1975の『I’m In Love With You』です。
2022年のサマーソニックで初披露されたことも記憶に新しいですよね。
この曲の歌詞は、片思い中の相手に対してドキドキする様子や、好きという気持ちを伝えられないもどかしさを描く内容。
全体的には幸福感にあふれる、ポップソングに仕上がっています。
Open WideInhaler

アイルランド出身の若手ロックバンド、インヘイラーが発表した新曲は、複雑な愛の形を描き出した胸を打つナンバーとなっていますね。
関係性における美しさと痛みの両面を、心に響く歌詞とメロディで表現しており、聴く人の心を掴んで離しません。
2025年2月にリリース予定の3rdアルバム『Open Wide』からの先行シングルとなる本作は、ハリー・スタイルズさんの名盤『Harry’s House』を手掛けたキッド・ハープーンさんをプロデューサーに迎え、バンドの新たな一面を見せてくれています。
愛の持つ二面性や、自分を傷つける可能性のある感情に引き寄せられてしまう人間の複雑さを描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。