RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲

一聴しただけでテンションが上り、やる気に満ちあふれてくる音楽ってありませんか?

もちろん人それぞれだと思いますが、誰でも1曲、2曲そういうストックがあると思います。

そんなモチベーションを高めてくれる曲のストックを増やしてみませんか?

この記事では当サイトで人気があった『やる気が上がる!』と評判になった曲をリサーチいたしました。

なかでも人気の曲を厳選しています。

通学、通勤中のお供に、運動中のBGMに、さまざまな場面でお役立てください。

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(81〜90)

Livin’ On A Prayer & You Give Love A Bad NameBon Jovi

Bon Jovi – Livin’ On A Prayer & You Give Love A Bad Name [Live]
Livin' On A Prayer & You Give Love A Bad NameBon Jovi

エネルギーに満ち溢れたアップテンポなサウンドが特徴のBon Joviの楽曲です。

1986年リリースのアルバム『Slippery When Wet』に収録され、Billboard Hot 100で1位を獲得した大ヒットナンバーです。

「困難に立ち向かう中での希望と忍耐」というメッセージを、労働者階級のカップルの物語を通して力強く伝えています。

映画やドラマでBGMとしてよく使用されるほか、数々のアーティストにカバーされるなど、時代を超えて愛され続けています。

通勤や通学中、運動時のモチベーションアップに最適な一曲です。

疾走感のあるリズムが心拍数を上げ、身体を動かしたくなる気持ちにさせてくれますよ。

Strangers By NightC. C. Catch

1986年4月にリリースされたC. C. Catchさんの楽曲は、ユーロディスコとシンセポップが融合した1980年代を象徴するサウンドが特徴です。

一夜限りの恋愛の儚さを描いた歌詞は、夜の闇で見つけた愛が朝には消えてしまう矛盾を表現しています。

ヨーロッパのトップ10ヒットとなった本作は、C. C. Catchさんのキャリアにおいて重要な役割を果たしました。

落ち込んでいるときや孤独を感じたときに聴くと、心に響く歌詞と軽快なリズムが元気をくれます。

通勤や通学中のお供に、そして運動中のBGMにもぴったりですよ。

U Got 2 Let The MusicCapella

熱狂的なリズムと心をつかむフックが特徴のこの楽曲は、90年代のユーロダンスシーンを席巻しました。

1993年にリリースされ、イギリスのシングルチャートで2位を記録するなど、世界中で大ヒットを飛ばしました。

音楽に身を任せ、リズムに合わせて踊ることの喜びを歌った歌詞は、ダンスフロアを沸かせる魔法のような力を持っています。

エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディは、聴く人の心を躍らせ、やる気を高めてくれるでしょう。

運動中のBGMや、朝の通勤・通学時に聴けば、1日を前向きな気持ちでスタートできそうですね。

Baby BabyCorona

90年代のダンスミュージックシーンを代表する1曲として知られる本作。

力強く伸びやかな歌声とキャッチーなメロディが心を奮い立たせ、やる気を高めてくれます。

1995年2月にリリースされ、イタリアでは1位、イギリスでは5位を記録。

オーストラリアやカナダなど、世界中のチャートを賑わせました。

「愛の永続性」をテーマに、恋人たちの絆と一緒にいたいという願望が歌われています。

通勤や通学、運動中のBGMとしておすすめです。

聴くたびにモチベーションがアップし、エネルギッシュな毎日を過ごせそうな、そんな1曲ではないでしょうか。

if we never met (Remix)John K & Sigala

John K, Sigala – if we never met (remix (Audio))
if we never met (Remix)John K & Sigala

イングランド出身のDJ、プロデューサーのシガーラとジョン・Kによるコラボ曲。

17歳からソング・プロデューサーとして活動をスタートさせ幼少期からピアノを習っていたシガーラはピアノとEDMを融合させた独自のスタイルを生み出し、デビューシングル『Easy Love』が全米ダンスチャートで1位を獲得し華々しいデビューを飾りました。

その後も数多くのシングルヒットを記録、本作ではオーランドのシンファソングライタージョン・Kをフィーチャーし、アップテンポな1曲をプロデュースしました。

The World is OursEleven Past One

Eleven Past One – The World Is Ours (Official Video)
The World is OursEleven Past One

週末だけ遊びに来た女の子に「悩みなんて波や風に流しさってもらって、踊ろう。

僕たちは若いし、ワイルドだし、世界は僕たちのものなんだから」と明るく励ます男の子目線の爽やかなこの曲は特に女の子はキュンとする歌詞が多く、前向きになれると思います。

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(91〜100)

I Wanna Be With UFun Factory

重厚な音色と軽快なリズムが絶妙なバランスで調和したファン・ファクトリーの楽曲です。

1995年4月にリリースされ、カナダのダンスチャートで2位を記録するなど、各国で高い評価を得ました。

愛する人と一緒にいたいという強い思いを歌った歌詞は、聴く人の心に響きます。

レゲエ風味のサマーソングとして評され、ダンスミュージックの純粋な形態とも言われています。

通勤や通学中のお供に、運動中のBGMに、さまざまなシーンで活躍する一曲。

元気が出ないときや、モチベーションを高めたいときにぜひ聴いてみてください。