RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲

一聴しただけでテンションが上り、やる気に満ちあふれてくる音楽ってありませんか?

もちろん人それぞれだと思いますが、誰でも1曲、2曲そういうストックがあると思います。

そんなモチベーションを高めてくれる曲のストックを増やしてみませんか?

この記事では当サイトで人気があった『やる気が上がる!』と評判になった曲をリサーチいたしました。

なかでも人気の曲を厳選しています。

通学、通勤中のお供に、運動中のBGMに、さまざまな場面でお役立てください。

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(11〜20)

RoarKaty Perry

「右にならえ」という考えが強い日本では、自由気ままに生きていくことなんてとっくの昔に諦めている人が多いのではないでしょうか?

「出る杭は打たれる」そんな言葉をよく聴きますよね。

でも、なるべく目立たぬように生きていると堅苦しく嫌になっちゃいますよね。

そんな時はケイティ・ペリーさんのこの曲を聴いてください。

今までに生活してきた主人公が変身を遂げるという曲です。

勇気ややる気もらいたい時に聴いてほしいですね!

彼女の曲のなかでも特に人気が高い楽曲です。

Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
Can't Stop the Feeling!Justin Timberlake

体中に響き渡る心地よい振動と、抑えきれないほどの喜びに満ちた音楽が心を揺さぶります。

ジャスティン・ティンバーレイクさんの爽やかな歌声が、ポジティブな気持ちと開放感をもたらす楽曲です。

ディスコポップとソウルポップが絶妙に融合した軽快なリズムが、誰もが思わず体を揺らしたくなるような魅力を放っています。

2016年5月にリリースされた本作は、ドリームワークス・アニメーションの映画『トロールズ』のサウンドトラックとして登場。

世界中で大きな成功を収め、米国ビルボードホット100チャートで初登場1位を獲得しました。

ティンバーレイクさんは、映画でキャラクターの声優とエグゼクティブ・ミュージック・プロデューサーも務めています。

朝の通勤や通学時、運動中のモチベーションアップに最適です。

明るくキャッチーなメロディーが、一日のスタートを元気に後押ししてくれるはずです。

Counting StarsOneRepublic

夢を追いかける中で抱く不安や焦りを、透明感のある歌声とアコースティックなサウンドで表現した楽曲です。

お金や物質的な価値だけでなく、精神的な豊かさを大切にしたいという願いが込められており、ワンリパブリックの魂のこもった演奏が心に響きます。

本作は2013年3月にリリースされたアルバム『Native』からのシングルカットで、米国Billboard Hot 100で2位、英国では1位を獲得する大ヒットとなりました。

また、映画『アース・トゥ・エコー』のエンドクレジットでも使用されています。

将来への不安を抱えながらも前を向いて歩みたい方に寄り添う、まさに背中を押してくれる一曲です。

朝の通勤・通学時や、新しいことに挑戦する時のお供としてぴったりでしょう。

Get Back Up AgainAnna Kendrick

アメリカ出身の女優であり歌手としても活躍するアンナ・ケンドリックさんのナンバー。

ドリームワークスのアニメ映画『Trolls』の挿入歌として起用されました。

何度打ちのめされても、必ずまた立ち上がるという不屈の精神が歌われており、主人公のポジティブなエネルギーがそのまま音になったかのようです。

聴いているだけでテンションは上がりまくりです!

本作は2016年9月に公開されたアルバム『Trolls: Original Motion Picture Soundtrack』に収録。

作詞を『La La Land』で知られるコンビが手掛けているだけあって、ミュージカル調の華やかさとポップなメロディが最高にクールですよね。

何かに挑戦してくじけそうな時、この底抜けに明るいサウンドが背中を押してくれますよ!

Don’t Start NowDua Lipa

Dua Lipa – Don’t Start Now (Official Music Video)
Don't Start NowDua Lipa

勇気とエネルギーに満ち溢れた意欲的なポップミュージックが、ダンサブルなディスコビートと共に展開されます。

自己の強さと自立を誇らしげに歌い上げ、失恋を乗り越えて成長する姿を力強く表現しています。

デュア・リパさんの魅力的なハスキーボイスと相まって、聴く人の背中を優しく押してくれる一曲に仕上がっています。

本作は2019年10月にリリースされ、アルバム『Future Nostalgia』の先駆けとして世界中で大きな反響を呼びました。

第63回グラミー賞では3部門にノミネートされ、ブリット・アワードでは最優秀ブリティッシュ・シングル賞を受賞。

明日への活力が欲しい時、新しい一歩を踏み出したい時に、心強い味方となってくれることでしょう。

Raise Your GlassP!nk

P!nk – Raise Your Glass (Official Video)
Raise Your GlassP!nk

社会の主流から外れた人たちへの力強い応援歌。

ピンクさんが2010年10月に発表したこのアンセムは、いわゆる「負け犬」や「変わり者」と呼ばれる人々への深い愛情と理解に満ちています。

自分もそんな道を歩んできたアーティストだからこそ紡ぎ出せた、真摯なメッセージが心に響きます。

本作はアルバム『Greatest Hits… So Far!!!』のリードシングルとして米ビルボードチャート1位を記録。

映画『ブライズメイズ』や『ニューイヤーズ・イブ』の予告編でも使用され、多くの人の心を掴みました。

自分らしく生きることの価値を再確認したい時、または周囲の目を気にして一歩を踏み出せない時に聴いてほしい一曲です。

聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(21〜30)

Bad ReputationAvril Lavigne

「ポップパンクの女王」としてシーンに君臨するカナダ出身のシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさん。

2012年12月にプロモーション用として登場し、アニメ映画『ONE PIECE FILM Z』のテーマソングに起用されたのがこの楽曲です。

悪評なんて気にしないと高らかに歌う反骨精神は、まさに自由を追い求める麦わらの一味の信念とシンクロしますよね。

ジョーン・ジェットの名曲をカバーした本作は、パワフルなギターサウンドと疾走感あふれるビートが融合した、とにかくかっこいいパンクロックナンバー。

Billboard Japan Hot 100で最高8位を記録し、後にアルバム『Goodbye Lullaby』にも収録されました。

何かに立ち向かう勇気が欲しい時、背中を強く押してくれるエネルギッシュな1曲ではないでしょうか。