聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
一聴しただけでテンションが上り、やる気に満ちあふれてくる音楽ってありませんか?
もちろん人それぞれだと思いますが、誰でも1曲、2曲そういうストックがあると思います。
そんなモチベーションを高めてくれる曲のストックを増やしてみませんか?
この記事では当サイトで人気があった『やる気が上がる!』と評判になった曲をリサーチいたしました。
なかでも人気の曲を厳選しています。
通学、通勤中のお供に、運動中のBGMに、さまざまな場面でお役立てください。
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(41〜50)
HappyPharrell Williams

「happy(ハッピー)」というタイトルが全てをものがっているようにが「ハッピーなら一緒に手を叩こう。
自分にとってハッピーが何かわかるなら手を叩こう」ととにかくアップビートに「ハッピー」を押し売りしてくる一曲です。
でもそれは全く悪い意味ではなく、癖になるリズムとシンプルな歌詞でテンションが低い時でもこの曲を聴くと自然とハッピーな気持ちまでテンションを上げてくれます。
聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(51〜60)
Stronger (What doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

ケリー・クラークソンらしいガールパワーを感じる力強いこの曲は、タイトルにあるように「(死なないぐらいの痛みならそれは)あなたを強くする」と直球なメッセージを歌っていて、誰もが活を入れられた気分になると思います。
ヘイ・ジュードThe Beatles

希望と勇気を与えてくれる名曲です。
ジョン・レノンさんの息子ジュリアンさんを励ますために書かれた本作は、誰かを慰めることで自分自身も慰められるという普遍的なメッセージが込められています。
1968年8月にリリースされ、イギリスで3週間、アメリカで9週間もチャート1位を記録した大ヒット曲。
7分を超える長さにもかかわらず、当時のUKヒットシングルの中で最長の曲の一つとなりました。
ビートルズの魂が詰まった本作を聴けば、どんな困難も乗り越えられる気がしてきます。
挫折や失恋を経験した方、新しい環境に飛び込む勇気が欲しい方にぜひ聴いてほしい1曲です。
Mr. BrightsideThe Killers

アメリカのロックシーンを代表するザ・キラーズが贈る、切ない恋心を力強いサウンドで表現した傑作です。
ラスベガスの喧騒から生まれた本作は、嫉妬に苦しむ男性の心情を描いた楽曲で、「嫉妬は人を狂わせる」という普遍的なテーマを鮮烈に描き出しています。
2003年9月にリリースされ、アルバム『Hot Fuss』に収録された本作は、世界的な人気を獲得。
2006年にはグラミー賞にノミネートされ、その評価を不動のものとしました。
疾走感のあるギターリフと、心の葛藤を表現するエモーショナルなボーカルが融合した楽曲は、スポーツシーンでも欠かせない1曲として定着。
トレーニングやランニング、試合前の気持ちを高めたいときにぴったりの心躍る1曲です。
About Damn TimeLizzo

アメリカ出身のリゾさんが歌う楽曲は、前向きなエネルギーに満ちています。
ファンク・ポップとニュー・ディスコの要素を融合させた軽快なサウンドが特徴で、聴く人の心を明るく元気にしてくれます。
2022年4月にリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で1位を獲得し、国際的な成功を収めました。
自己肯定と困難を乗り越えた喜びをテーマに、リゾさん自身の成長と変化も表現されています。
グルーヴ感のあるベースラインとフルートのメロディが印象的で、気分転換や自信回復に効果的です。
落ち込んだ時や元気が欲しい時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
MiracleCalvin Harris, Ellie Goulding

カルヴィン・ハリスさんとエリー・ゴールディングさんによる心躍る楽曲が誕生しました。
イギリス出身の二人が織りなす本作は、愛の変革力を歌い上げる感動的な一曲です。
1990年代のトランスを彷彿とさせるサウンドに、ゴールディングさんの透き通る歌声が重なり、聴く人の心を掴みます。
2023年3月のリリース以来、多くの人々に愛され、英国チャートで1位を獲得。
グラミー賞にもノミネートされるなど、その魅力は世界中で認められています。
愛の奇跡を信じる大切さを伝える本作は、希望が必要な時や、前を向きたい時にぴったりです。
心に響く歌詞と心地よいビートで、あなたの日常に幸せをもたらすでしょう。
X Gon’ Give It To YaDMX

パワフルなビートと重たいバスラインが響き渡る、アメリカのDMXによる魂を揺さぶるヒップホップナンバーです。
2002年12月にリリースされた本作は、力強さと自信に満ちた内容で、自分の信念を貫き、困難に立ち向かう決意を表現しています。
映画『Cradle 2 the Grave』のサウンドトラックとして制作され、その後も映画『デッドプール』で使用されるなど、長く愛され続けています。
アルバム『Grand Champ』のヨーロッパ版にも収録された本作は、イギリスのシングルチャートで6位を記録し、国際的な成功を収めました。
トレーニングや試合前の気持ちを高めたいとき、また自分を奮い立たせたいときにぴったりの一曲です。





