RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

洋楽の片思いの失恋ソング。世界の名曲、人気曲

好きな想いが届かず、諦めてしまったこと、みなさんもあったと思います。

好きな気持ちの分、向こうも関心を持ってくれているといいですね。

今回はそんなせつない、哀愁漂う洋楽の片想いの失恋ソングをご紹介します。

日本語がわからなくても、メロディやその歌い方から想いが伝わってくるのではないでしょうか?

洋楽の片思いの失恋ソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)

Somebody That I Used To KnowGotye

Gotye – Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra) [Official Music Video]
Somebody That I Used To KnowGotye

失恋ソングが聴きたいけど、あまり凝った表現はちょっと、という人にはオススメです。

歌詞がわりとストレートな表現で、しかもエピソードが具体的です。

このエピソードはきっと実体験でしょうね。

意味がわかると笑ってしまいますよ。

Hold Me While You WaitLewis Capaldi

Lewis Capaldi – Hold Me While You Wait (Interlude Session)
Hold Me While You WaitLewis Capaldi

スコットランド出身のルイス・キャパルディさんが紡ぎ出す心揺さぶるバラードは、失恋の痛みと復縁への切ない想いを鮮やかに描き出します。

本作は2019年5月にリリースされ、アルバム『Divinely Uninspired to a Hellish Extent』に収録されました。

アイルランドとスコットランドのシングルチャートで1位を獲得し、UKチャートでも4位にランクイン。

関係の不確実性に苦しむ主人公の心情を、キャパルディさんの力強い歌声が見事に表現しています。

恋愛の終わりを感じつつも、最後の一瞬を大切にしたい。

そんな複雑な感情を抱える人々の心に寄り添う一曲です。

TenderBlur

Blur – Tender (Official Music Video)
TenderBlur

ブラーといえばこの曲です。

恋人のジャスティンに送ったというのは有名な話。

普段はシニカルな歌詞や、ひねったポップソングを作る彼らですが、この曲は比較的ストレートな内容でまっすぐ響いてきます。

壮大なゴスペルもあり、彼らの音楽性の広さを示すには十分すぎる1曲となっています。

AlwaysBon Jovi

Bon Jovi – Always (Official Music Video)
AlwaysBon Jovi

ジョン・ボン・ジョビのような男前でも、この歌のような未練がましい歌を歌うんだと思うと親近感が湧いてきます。

楽曲としても優れていて、伸びやかなボーカルが特徴のかっこいい1曲です。

PVもジョンの魅力であふれています。

FighterChristina Aguilera

Christina Aguilera – Fighter (Official HD Video)
FighterChristina Aguilera

失恋を怒りに変えて、まったく隠そうとしない感情を伝える姿は、女性ながらもとても男らしいです。

エネルギーにあふれた歌唱は、一度聴いても失恋ソングにはまったく聴こえないですね。

そのくらいパワフルです。

PVを見てもらうとわかるように、力強い歌声のわりにアギレラさんはとてもかわいらしいお顔をしています。

Two GhostsHarry Styles

Harry Styles – Two Ghosts (live in studio)
Two GhostsHarry Styles

イギリス出身のハリー・スタイルズさんが紡ぎ出す切ないバラードは、失われた愛を繊細に描き出します。

カントリーとフォークロックの要素を取り入れたメロディーに乗せて、過去の恋人との思い出や変化を綴っています。

2017年8月にリリースされたこの曲は、アルバム『Harry Styles』に収録され、多くのファンの心を掴みました。

スライドギターの音色が印象的な本作は、終わった関係性と自己の変化を象徴的に表現しています。

失恋の痛みを癒したい人や、過去の自分を振り返りたい人におすすめの一曲です。

Somebody ElseThe 1975

The 1975 – Somebody Else (Official Video)
Somebody ElseThe 1975

熱い恋愛の終わりと新たな関係への葛藤を描いた珠玉のラブソング。

イギリスのバンド、ザ・ナインティーンセヴンティファイヴが2016年2月にリリースしたこの楽曲は、別れた恋人への未練と嫉妬心を繊細に表現しています。

80年代シンセポップを彷彿とさせるサウンドと、マシュー・ヒーリーさんの感情豊かなボーカルが心に刺さります。

アルバム『I Like It When You Sleep, for You Are So Beautiful yet So Unaware of It』に収録され、映画『スウィート17モンスター』にも使用されました。

失恋の痛みを癒したい時や、複雑な恋愛感情を抱えている方におすすめの一曲です。