懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
音楽史に変化をもたらし、後のミュージシャンにも多大なる影響を与えた80年代。
当時を知らない人でも、どこかで感じたことがあるようなノスタルジーな感覚に浸ることができます。
スティーヴィー・ワンダーにマイケル・ジャクソン、マドンナ、ホイットニー・ヒューストン、シンディ・ローパー……。
80年代を彩った洋楽ポップスの楽曲をリサーチいたしました。
そのなかでも、とくに人気の高かった曲を当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに厳選いたしました。
お好みの1曲を見つけて聴き込んでみてくださいね!
懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲(81〜90)
Let’s DanceDavid Bowie

グラミー賞を始め、数々の受賞歴を持つアーティストです。
1996年にはロックの殿堂入りも果しています。
親日家で80年代は京都に別荘を持っていました。
デヴィッド・ボウイも2016年に突然この世を去りました。
FootlooseKenny Loggins

こちらも映画のテーマソングです。
映画トップガンのテーマを歌う歌手としても知られるケニー・ロギンスの作品です。
ケニー・ロギンスは70年代に作曲家としてグラミー賞も受賞した実力派アーティストです。
最近でもテレビのCMなどで耳にする機会の多い1曲です。
Billie JeanMichael Jackson

言わずと知れたキング・オブ・ポップ、マイケルジャクソン。
彼の音楽は後世に多大なる影響を残し、世界中から愛され続けています。
そんな彼の80年代の名曲『Billie Jean』。
ミュージックビデオの概念が生まれ始めた80年代の素晴らしい映像もあいまって、最高のムードがかもし出されている楽曲です。
Play The GameQueen

ガールグループCitizen Queenの楽曲は、女性のエンパワーメントをテーマに、力強いメッセージを発信し続けています。
本作では、恋愛や自己表現に焦点を当てたテーマが展開され、聴く人々に対してポジティブなメッセージや自己認識の重要性を伝えているのでしょう。
2021年4月にリリースされた本作は、彼女たちの音楽性をさらに確立させた一曲。
Pentatonixのワールドツアーでオープニングアクトを務めた経験を活かし、大舞台でも通用する実力を存分に発揮しています。
自分らしさを大切にしたい人や、前向きな気持ちになりたい時におすすめの一曲です。
99 LuftballonsNena

これも日本語タイトルのほうが有名な曲です。
Nenaはドイツ出身のポップスグループで、この曲もすべてドイツ語で歌われています。
ドイツ発のアーティストとして世界的なヒットとなった数少ない例です。
日本ではオリコン洋楽シングルチャートで4週連続1位を獲得しました。
Come On EileenDexys Midnight Runners

才人にして奇人のケヴィン・ローランドのケルティッシュな民族音楽をベースに独自な世界観を持ったこの1曲が世界中で大ヒットしたことで知られるアイルランドの7人組。
バンド名は「ドラッグをかまして一晩中踊っている人たち」の意味だそうです。
懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲(91〜100)
Call MeBlondie

デボラ・ハリーのパワフルなボーカルが魅力的なグループです。
「ニュー・ウェイブ」の代表的なグループとしても知られています。
コール・ミーは「アメリカン・ジゴロ」という映画のテーマソングとしてヒットしました。