懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
音楽史に変化をもたらし、後のミュージシャンにも多大なる影響を与えた80年代。
当時を知らない人でも、どこかで感じたことがあるようなノスタルジーな感覚に浸ることができます。
スティーヴィー・ワンダーにマイケル・ジャクソン、マドンナ、ホイットニー・ヒューストン、シンディ・ローパー……。
80年代を彩った洋楽ポップスの楽曲をリサーチいたしました。
そのなかでも、とくに人気の高かった曲を当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに厳選いたしました。
お好みの1曲を見つけて聴き込んでみてくださいね!
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック
- 【洋楽】誰もが一度は耳にしたことがあるであろう、懐かしの洋楽曲!
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲(21〜30)
Karma ChameleonCulture Club

バンドの衝撃的なビジュアルとともに有名になった曲です。
サビのわかりやすいフレーズが耳に心地よい曲です。
バンド最大のヒット曲で全米全英No.1を獲得しました。
日本のビジュアル系バンドにも影響を与えました。
Open ArmsJourney

この曲は、映画「海猿」のテーマソングに選ばれ、近年再ヒットしました。
Journeyは、U2やTotoとともに80年代を代表するバンドです。
この曲が収録されたアルバム「Escape」は全世界で1,000万枚の売上を記録しました。
懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲(31〜40)
Every Breath You TakeThe Police

静かな立ち上がりから、途中の突然のオクターブ上げの盛り上がりが気持ちを入れさせてくれる曲です。
タイトルの通り、「君の一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく)を見ていたい」という意味の歌詞です。
ボーカルのスティングはソロアーティストとしても「English Man In New York」などのヒットを飛ばしています。
Careless WhisperWham!

80年代を代表する名曲といえば、この曲を外せません!
不倫がテーマの切ない恋の歌で、ジョージ・マイケルさんが16歳の時の体験をもとに書いたそうです。
1984年にリリースされると、イギリスとアメリカで1位を獲得。
25カ国以上でチャート1位を記録する大ヒットとなりました。
サックスの印象的なメロディーと、罪悪感に満ちた歌詞が心に響きます。
恋人を裏切ってしまった後悔の念が、踊れない足元という比喩で表現されているのが印象的。
切ない恋の思い出に浸りたい時におすすめの1曲です。
JumpVan Halen

数々のギターテクニックでロックに革命をもたらしたバンドの1曲です。
この曲も出だしのメロディーが大変有名ですが、曲の最後に盛り込まれているエドワード・ヴァン・ヘイレンのギター・ソロも聴き所です。
ヴァン・ヘイレンは「ライトハンド奏法」というギター奏法を広めたことでも有名です。
Tom’s DinerSuzanne Vega

1987年にリリースされたこの曲は、スザンヌ・ヴェガさんの鋭い観察眼が光る作品です。
ニューヨークのダイナーでの日常を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
アカペラで歌われるオリジナルバージョンは、彼女の透明感のある歌声が印象的。
1990年にはDNAによってリミックスされ、ダンスビートが加わった新たな魅力を放つバージョンも生まれました。
朝のコーヒーを飲みながら、周りの人々や街の様子を観察する。
そんな何気ない日常の中にも、心動かされる瞬間があることを教えてくれる1曲です。
都会の喧騒の中で、ふと立ち止まって周りを見渡したくなったときにおすすめですよ。
A Night To RememberShalamar

アメリカを代表するR&Bグループ、シャラマーさんが1982年1月に創り出したポストディスコサウンドの金字塔です。
キャッチーなメロディラインとグルーヴ感あふれるリズムは、ダンスフロアを熱狂させた象徴的な1曲です。
アルバム『Friends』からのシングルカットで、Billboard Hot 100で44位、イギリスでは5位を獲得。
本作はHarvesterレストランチェーンのCMソングにも採用され、ドラマ『Girlfriends』でも使用されました。
シンセサイザーとファンキーなベースラインが織りなす華麗なサウンドは、80年代ディスコの醍醐味を存分に味わえる逸品。
ダンスミュージックが好きな方はもちろん、パーティーでも盛り上がること間違いなしの1曲です。





