RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「Q」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「Q」から始まるタイトルの曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

たとえば「Queen」「Question」「Quit」など、「Q」から始まる英単語はたくさんあります。

この記事では、たくさんある世界の名曲の中からそうした「Q」で始まるタイトルの曲を紹介していきますね。

新たな楽曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「Q」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)

QueenFlash

Queen – Flash (Official Video)
QueenFlash

「Flash」は、2017年トヨタのカムリのCM曲に起用されていました。

イギリスのロックバンドQueenが1980年に発表した楽曲で、マイク・ホジス監督の映画『フラッシュゴードン』のテーマ曲。

2007-2008年にはフジテレビのF1中継のテーマソングとしても起用されました。

Queen Of My CastleKris Kross Amsterdam x INNA

Kris Kross Amsterdam x INNA – Queen Of My Castle (Official Music Video)
Queen Of My CastleKris Kross Amsterdam x INNA

クラブでよく流れるテーマ曲として、クリス・クロス・アムステルダムとインナさんがコラボした作品が話題です。

2024年4月にリリースされたこの曲は、オランダのチャートで9位を記録。

女性の強さをテーマにしており、自信や自己主張が込められています。

サウンドはワムデュー・プロジェクトの「King of My Castle」をサンプリングしており、EDMファンにはたまらない一曲。

エネルギッシュでアップビートなリズムが印象的で、ダンスフロアを盛り上げること間違いなしです。

クラブデビューを考えている方や、パーティー好きの方にオススメ。

この曲を聴けば、誰もが自然とグルーヴしてしまうはずですよ。

Quality Revenge at LastHey Mercedes

ヘイ・メルセデスは90年代エモ・シーンのパイオニア的存在だったバンド、ブレイドのうちの3/4が結成したバンドです。

そのためサウンドもブレイドを継承するようですが、こちらのバンドのほうがよりわかりやすい音楽性となっていて、シンプルでパワフルです。

結局2013年にブレイドとして復活します。

Queen Of DenmarkJohn Grant

John Grant – Where Dreams Go To Die (Strongroom Session)
Queen Of DenmarkJohn Grant

John Grantが弾き語りしている1曲です。

とても短調で印象的なピアノのイントロがぐっとひきつけられる歌になっています。

安定したテンポで静かに歌われている様子が、心に染みるものがありますね。

ゆったりときけるバラードです。

Quit itMeat Puppets

ミートパペッツは亡くなったニルヴァーナのカートが、評価していた事で話題になったバンドです。

多少、通好みのサウンドなので人を選びますが、練習用としてはとても良いと思います。

このようなオルタナティブのバンドは、テクニックよりもバンドの一体感を大事にするので、初心者向けです。

QuasimodoQuaterna requiem

壮大で繊細なメロディーが織りなす39分の音楽の旅。

『ノートルダムの鐘』の物語から着想を得た本作は、中世の世界に誘うかのような魅力に満ちています。

1994年にリリースされたQuaterna Requiemのアルバム『Quasimodo』の中核を成す組曲で、グレゴリオ聖歌やクラムホルンの音色が、クワジモドの悲劇的な人生を見事に描き出しています。

シンフォニック・プログレッシブ・ロックの真髄を味わいたい方にぴったり。

映画のサウンドトラックのような構成で、聴くたびに新しい発見があるでしょう。

音楽を深く愛する皆さんにオススメの一曲です。

Queen BeeTAJ MAHAL

甘い蜜のように愛しい存在を讃える、タジ・マハールさんによる心温まるブルース。

優しく響く歌声とギターの音色が、ミシシッピデルタの魂を感じさせます。

1997年6月にリリースされたアルバム『Señor Blues』に収録され、第40回グラミー賞で最優秀コンテンポラリーブルースアルバム賞を受賞。

本作は、愛する人への想いを蜂蜜に例えた甘美な歌詞が印象的。

恋人を失った寂しさと、再会への切なる願いが込められています。

穏やかな夜、大切な人を思い出しながら聴きたい1曲です。