洋楽ラップのラブソング
現代音楽で最も人気のジャンル、ヒップホップ。
日本でも人気を集めだしたジャンルですが、ラブソングを歌うラッパーはそう多くありません。
厳密にはラブソングを歌うラッパーはいるのですが、アンダーグラウンドのラッパーは歌わない傾向にあります。
海外ではアンダーグラウンドで活躍しているラッパーも、1曲くらいはラブソングをリリースしています。
そのため、ヒップホップのラブソングにも幅があるんですよね。
今回はそんな洋楽のヒップホップのラブソングをピックアップしました。
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 洋楽のカップル曲ランキング【2025】
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 海外の人気ラッパー。おすすめの洋楽ラッパー
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【相思相愛】両思いの洋楽ラブソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 邦楽ラップのラブソング
洋楽ラップのラブソング(1〜10)
Bound 2Kanye West

カニエ・ウェストさんのターニング・ポイントとなる1曲、『Bound 2』。
カニエ・ウェストさんといえば、過激なリリックを主体としたハードなイメージですよね。
しかし、この曲がリリースされた2013年は、家族が亡くなったり、自身も病気にかかったりなどし、彼のスタイルも変化を見せました。
この曲は愛をテーマにした作品なのですが、ヒップホップには珍しく宗教的なテーマがしっかりと反映されています。
ぜひチェックしてみてください。
Fine By TimeYoungboy Never Broke Again

リル・ダークさんとのビーフで2022年上半期のヒップホップ・シーンを盛り上げたラッパー、ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲインさん。
サグなイメージが強いラッパーですが、ラブソングもリリースしています。
そんな彼のラブソングのなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Fine By Time』。
硬派な男の恋愛模様が描かれた作品で、ハードなライムと彼のフロウが見事にマッチしています。
ぜひチェックしてみてください。
Diva ft. Lil TeccaThe Kid LAROI

オーストラリアを代表するラッパー、ザ・キッド・ラロイさん。
ルックスも良いため、女性人気も高く、最近はジャスティン・ビーバーさんとの共演で話題を集めましたね。
そんな彼のラブソングのなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Diva ft. Lil Tecca』。
一般人には分からない、芸能人ならではの恋愛模様が描かれており、普段の華やかな一面とプライベートの一面のギャップが描かれています。
ぜひチェックしてみてください。
洋楽ラップのラブソング(11〜20)
CandyDoja Cat

10代から活躍を続けるフィメールラッパー、ドージャ・キャットさん。
キュートなルックスとスタイリッシュでありながらキャッチーな音楽性で、常にシーンの最前線で活躍を続けていますね。
そんな彼女のラブソングのなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Candy』。
彼氏とのイチャイチャやラブラブを描いた作品なのですが、いくつものかわいいスラングが登場するため、女性の方は英語の勉強という意味でも楽しめると思います。
SunflowerPost Malone, Swae Lee

アニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のテーマソングとして、ポスト・マローンさんとスウェイ・リーさんによって作られた楽曲、『Sunflower』。
ヒップホップのラブソングというとサグな印象が強い作品が主流なのですが、この楽曲は一般人の恋愛にも通ずる内容が描かれています。
おそらくはスパイダーマンの恋愛模様を楽曲に起こしたのだと思いますが、誰の恋愛にも当てはまるようなリリックにまとめられているため、ぜひ和訳をチェックしてみてください。
Dangerously In Love (772 Love Pt. 2)YNW Melly

メロディアスなラップで人気を集めるラッパー、ワイ・エヌ・ダヴリュー・メリーさん。
サグなリリックとメロディアスでオシャレなラップがアンバランスのようで、見事にマッチしています。
そんな彼のラブソングのなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Dangerously In Love (772 Love Pt. 2)』。
甘いトラックとフロウが印象的な作品です。
殺人罪で死刑の可能性もある彼ですが、戻ってきたらまたメロディアスなラップを聞かせていただきたいものですね。
Hate It Or Love ItThe Game Ft. 50 Cent

アメリカのラッパーのThe Gameと50 Centによるコラボレーション。
Eric B. & Rakimの1987年のトラック「My Melody」からインスパイアを受けています。
世界各国でヒットしアメリカでゴールド認定を受け、グラミー賞にノミネートされました。