【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
窓の外を漂う雪を眺めながら、ゆったりと音楽に身を委ねる冬の夜。
そんな静かな時間を彩るのにぴったりなのが、雪をテーマにした洋楽の数々です。
ロマンティックなバラードから、スキー場でよく耳にする爽快なポップスまで、雪をイメージした楽曲は世界中に溢れています。
クリスマスシーズンにぴったりな曲や、冬のドライブで聴きたい曲など、今回はさまざまなシチュエーションで楽しめる洋楽の雪の名曲を幅広くご紹介します。
海外のアーティストたちが作り出す幅広いジャンルの「雪ソング」を、ぜひお楽しみくださいね!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
- 【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】冬のドライブにおすすめの洋楽。最新曲・往年のヒット曲
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 【2025年版】2月にヒットした曲&2月をテーマとした洋楽まとめ
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲(61〜70)
SnowmanSia

ディオールのテレビCMにも使用された、トレンドのエレクトロ系R&Bに定評のあるシーアさんですが、『Snowman』では昔ながらのふんわりとしたジャズバラードに挑戦されています。
寒い冬に室内で聴くにはピッタリですね。
言い伝えの形式を用いた歌詞の中で、氷点下や太陽などのキーワードが現実の世界と不思議にリンクします。
なんだか『アナと雪の女王』のオラフを思い出してしまうような、切なくも心がやさしい気持ちになる1曲です。
While I Shovel The SnowThe Walkmen

アメリカのインディーズバンドであるザ・ウォークメン。
彼らの最大の特徴である、アンニュイなサウンドはこちらの曲でも健在です。
ゆるい雰囲気のメロディが冬の淡さを見事に表現しています。
こたつの中でのんびりしながら聴くには、うってつけの1曲です。
California Dreamin’The Mamas & The Papas

1960年代にアメリカで活躍したフォークグループ、ママス&パパス。
フォークグループではあるものの、ソウルミュージックのテイストも含まれています。
ちょっと渋めなフォークソングを聴きたいときにオススメの1曲です。
冬の枯れた空気感が見事に表現されています曲調ですよ。
I’ve Got My Love To Keep Me WarmBillie Holiday

『I’ve Got My Love To Keep Me Warm』は1937年にアーヴィング・バーリンさんによって作曲されたジャズ曲です。
歌詞の中では触れられていないものの、クリスマスらしいメロディと雪や冬を連想させる歌詞から、海外では定番のクリスマスソングとして有名です。
おわりに
一口に雪といっても、やはりアーティストたちが思い描くさまざまな「雪」がありますから、楽曲のスタイルもさまざまでおもしろいですよね。
心が温まるような曲を聴くのもよし、寒々とした感触を味わうのもよし、お気に入りの洋楽ならではの雪ソングを見つけて、ぜひあなたらしい冬を過ごしてくださいね!






