雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
冬の曲の中には雪をテーマにした楽曲もたくさんあって、キラキラとした美しい世界観が魅力の曲や、温かい愛情を歌った曲などがたくさんありますよね!
この記事では、そうした雪について歌われた洋楽を一挙に紹介していきますね!
何十年間も世界中のリスナーに愛されている定番曲から、ここ数年でリリースされた人気アーティストの楽曲まで幅広くピックアップしました。
それぞれの楽曲に込められたメッセージを感じながらじっくりと聴いてみてくださいね!
雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲(1〜10)
Snow In His HairJohnny Cash

静寂の中で聴く宗教曲は、心に深い安らぎをもたらします。
ジョニー・キャッシュさんの楽曲は、彼独特の深みのあるバリトンボイスと、シンプルながらも心に響く歌詞が魅力です。
1959年にリリースされたアルバム『Hymns by Johnny Cash』に収録された本作は、ゆったりとしたペースで進行し、ギターと控えめなバックアップボーカルが中心となった静かな伴奏が印象的。
雪を象徴的に用いた歌詞からは、年老いた父親との再会を通じて、親子の愛情や感謝の気持ちが伝わってきます。
雪の降る静かな夜に、暖かい部屋で家族と過ごしながら聴くのにぴったりの一曲です。
Snow BrigadeMew

デンマークを代表するオルタナティブロックバンドMewが2003年4月にリリースした楽曲は、冬の景色を通して情緒的な葛藤を表現しています。
雪を象徴的に使い、冷たく孤独な冬の中で感じる距離感や切なさを巧みに描き出しているのです。
アルバム『Frengers』に収録されたこの曲は、感情的なギターリフとボーカルが特徴的。
ドリーミーで幻想的な音楽性が魅力で、メロディアスな展開とシューゲイザー的なサウンドスケープが印象的です。
雪の降る静かな夜に、一人きりで聴きたくなる楽曲ですね。
失恋を経験した人や、遠く離れた恋人を想う人の心に、きっと響くはずです。
Coldest WinterKanye West

音楽プロデューサーやヒップホップMC、さらにはファッションデザイナーなど、さまざまな顔を持つカニエ・ウェスト。
こちらの曲は冬をテーマにしており、ゴシックと先鋭的なメロディが両立した不思議な1曲に仕上がっています。
かっこいい曲なので、集中力を高めたいときなどにオススメです。
雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲(11〜20)
Snow AngelReneé Rapp

新進気鋭のシンガソングライター、レネー・ラップさん。
彼女のデビューアルバムの表題曲としても知られる名曲、『Snow Angel』。
こちらは緩急が特徴的な1曲です。
メロディーが消えた状態でのささやくような歌唱パートと、激しいサウンドに合わせてシャウトするパートを繰り返すような構成に仕上がっています。
歌詞は心の傷について描く内容なので、悲痛な心の叫びを表しているともとれますね。
それからアウトロあたりのクリスタルボイスにも注目です。
Let It Snow ft. Brian McKnightBoyz II Men

世界でもトップクラスのコーラスR&BグループであるボーイズIIメン。
美しいハーモニーもさることながら、リードボーカルであるウォンヤ・モリスさんのフェイクは圧巻の一言につきます。
雪をテーマにした甘い曲調なので、R&Bをあまり聴いたことのない方でも聴きやすいと思います。
SnowblindBlack Sabbath

ハードロックやヘヴィメタルのパイオニアとして多大な影響力を持つ、ブラック・サバス。
こちらの曲は雪をテーマにした曲ですが、他の冬や雪をテーマにした曲とは違い、非常に熱く激しいメロディが印象的です。
暖を取るにはもってこいの曲ですね(笑)!
The Fox in the SnowBelle & Sebastian

雪の中のキツネや、自転車に乗る少年、そして真実を探す少女。
Belle and Sebastianが描く冬の情景は、まるで絵本のように美しく切ない物語を紡ぎ出します。
1996年にリリースされたアルバム『If You’re Feeling Sinister』に収録されている本作は、インディーポップの名曲として多くのファンから愛され続けています。
Bacharach風のピアノから始まり、Simon & Garfunkelを彷彿とさせるフォークポップの音色が、雪降る静かな夜に心地よく響きます。
孤独や希望、成長といったテーマを持つこの曲は、冬の夜、窓の外を眺めながらゆったりと聴くのにぴったり。
人生の普遍的な経験を静かに考えたい方におすすめの一曲です。