雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
冬の曲の中には雪をテーマにした楽曲もたくさんあって、キラキラとした美しい世界観が魅力の曲や、温かい愛情を歌った曲などがたくさんありますよね!
この記事では、そうした雪について歌われた洋楽を一挙に紹介していきますね!
何十年間も世界中のリスナーに愛されている定番曲から、ここ数年でリリースされた人気アーティストの楽曲まで幅広くピックアップしました。
それぞれの楽曲に込められたメッセージを感じながらじっくりと聴いてみてくださいね!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】冬のドライブにおすすめの洋楽。最新曲・往年のヒット曲
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 【2025年版】2月にヒットした曲&2月をテーマとした洋楽まとめ
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲(21〜30)
Winter SongIngrid Michaelson & Sara Bareilles

世界中で愛されている名曲『Winter Song』。
こちらはシンガソングライターのサラ・バレリスさんと、イングリッド・マイケルソンさんが手掛けたデュエットソング。
冬景色の中で愛する人への思いを募らせる女性を描いています。
よく聴くと、愛する人と女性は遠く離れた場所に居ることが示唆されていますよ。
その切ないストーリーと透き通る歌声に心がいやされるでしょう。
多くのアーティストがカバーしているので、そちらも合わせてチェックしてみてください。
Snow In CaliforniaAriana Grande

アリアナ・グランデさんといえば、冬!
イメージがない方も多いと思いますが、実はアリアナ・グランデさんは冬やクリスマスをテーマにした作品でヒットを連発しています。
そんな彼女の作品のなかでも、雪の降る夜にオススメしたい名曲が、こちらの『Snow In California』。
2014年にリリースされた作品で、当時、人気が落ちつつあった王道のR&Bにまとめられています。
ボーッと雪を眺めながら、チルな雰囲気を味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください。
雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲(31〜40)
ve Got My Love to Keep Me WarmBillie Holiday

古い喫茶店で流れていてもおかしくない心温まるスウィングジャズ、『I’ve Got My Love to Keep Me Warm』。
外は寒いけど私の心は暖かいという内容の歌で、その理由はもちろん恋人の存在。
loveひとつで恋人と恋心を同時に意味したり、snowingで「雪が降っている」を表したりと、無駄な音符を増やさないシンプルでていねいな作詞が光ります。
社会的、文化的にとてもハードで壮絶な人生をくぐり抜けたビリー・ホリデイさんだからこそ出せる、底抜けとは決して言えない、哀愁や憂いを帯びた声が心に染みますね。
BlindsidedBon Iver

ボン・イヴェールはアンニュイな雰囲気が特徴的なアメリカのフォークバンドで、数多くのフォークミュージックが好きなリスナーから愛されています。
ボーカルであるジャスティン・バーノンさんの美しいキレイな声が、雪のはかなさや冬の淡さなどをイメージさせます。
冬をテーマにしたエモーショナル系の鉄板曲でもあります。
Angel In The Snow (from New Moon)Elliott Smith

オルタナティブロックバンド、ヒートマイザーの一員であったエリオット・スミスさん。
すでに亡くなっている彼ですが、彼の破天荒な生きざまとは正反対な、繊細で美しいメロディと歌詞が印象的です。
こちらの曲も同じく繊細な1曲となっています。
クセのないフォークミュージックなので洋楽が苦手な方にもオススメです。
Amid the Falling SnowEnya

雪の降る夜には癒やされる曲を聴きたいという方は多いと思います。
そんな方たちにオススメしたい作品が、こちらの『Amid the Falling Snow』。
歌っているのは、癒やし系のジャンルとして有名なニュー・エイジを代表するアーティスト、エンヤさんです。
メロディーはニュー・エイジの王道を抑えた、穏やかなものに仕上げられています。
ニュー・エイジは壮大なメロディーが多いのですが、この曲は比較的、そういった部分が抑えられているため、ゆったりと雪を眺めながら過ごしたい方にはもってこいの作品と言えるでしょう。
Winter In America (Solo Version)Gil Scott-Heron

ジャズやソウル、さらにはブルースなどを融合させた音楽のパイオニア的存在であるギル・スコット・ヘロンさん。
彼の作る音楽は当時、かなり先進的でした。
現在のネオソウルのベースにもなっていますね。
おしゃれな冬の定番ブラックミュージックに仕上がっています。