RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲

音楽史に変化をもたらし、後のミュージシャンにも多大な影響を与えた80年代。

シンディ・ローパー、カルチャー・クラブ、マドンナ、アース・ウィンド&ファイアー……。

当時を知らない人でも、どこかで感じたことがあるようなノスタルジーな感覚に浸ることができます。

80年代の名曲は現代の曲よりも、純粋な曲のクオリティや、音楽的構成力の高さ、見方を変えれば、市場が大きかった分予算も多く、贅沢なサウンドを楽しむこともできますよ?

好みの1曲を見つけて聴き込んでみてくださいね!

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲(81〜90)

The ReflexDuran Duran

Duran Duran – The Reflex (Official Music Video)
The ReflexDuran Duran

イギリスのバンド、Duran Duranによる、1983年に発表されたアルバム「Seven And The Ragged Tiger」からの第3弾シングル曲で、全英、全米とも第1位を獲得しました。

ダンサブルな曲調が聴いているこちらまで刺激します!

99 LuftballonsNena

NENA | 99 Luftballons [1983] [Offizielles HD Musikvideo]
99 LuftballonsNena

西ドイツのロックバンド、ネーナの曲。

ドイツ語でありながら1983年に発表された翌年にアメリカで第2位、イギリスでは第1位を獲得し、日本でも4週にわたって洋楽部門で1位を獲得。

その後は英語でも歌詞がつけられ再リリースされました。

Jessie’s GirlRIck Springfield

Rick Springfield – Jessie’s Girl (Official Video)
Jessie’s GirlRIck Springfield

1981年全米1位。

テレビドラマ「ジェネラル・ホスピタル」に出演すると端正なルックスで一躍人気者に。

その余勢を駆って本業の音楽でも一気にこの曲がNo1になりました。

俳優人気のおかげではなく曲が良かったからヒットしたのでしょう。

暇さえあればギターを弾いているというリック。

スライドギターも大好きで今度はブルースアルバムを発表するとのウワサもあります。

Oh GirlBoy Meets Girl

現在は離婚した、ジョージ・メリルとシャノン・ルビカムの夫婦デュオ。

80年代の代表作はなんといっても「Waiting For A Star To Fall」で、当時のラジオからはヘビロテで聴こえていました。

85年に最初のシングルとしてリリースされたこの曲も、メロウで軽快なポップ・チューン。

Walk Like An EgyptianThe Bangles

The Bangles – Walk Like an Egyptian (Official Video)
Walk Like An EgyptianThe Bangles

エジプト人のように歩くという奇妙なタイトル通り、ミュージック・ビデオではエジプシャン・ダンスと呼ばれる踊りを踊りまくるというおもしろい内容で話題を集めました。

作者であるリアム・スタインバーグは、イギリス海峡でフェリーに乗り込む人たちがバランスを取りながら歩いているのを見てインスピレーションを受けたと語っています。

Down UnderMen At Work

Men At Work – Down Under (Official HD Video)
Down UnderMen At Work

1983年全米1位。

1979年コリン・ヘイを中心に結成されたオーストラリアのバンドです。

この曲や「ノックは夜中に」を収録するアルバム「ワークソングス」は15週間全米1位を記録しました。

グラミーの最優秀新人を獲得するなどまさに「ダウンアンダー」ブームでした。

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲(91〜100)

Another One Bites the DustQueen

Queen – Another One Bites The Dust (Live)
Another One Bites the DustQueen

イギリスを代表するロックバンドの一つであるクイーン。

70年代から活躍していた彼らですが、1980年にリリースされてバンド最大のヒット曲となったのが「Another One Bites the Dust」です。

日本でも当時「地獄へ道づれ」のタイトルで大人気でした。

ダンスミュージックを思わせるリズムにフレディ・マーキュリーの独特なボーカルが華を添え、唯一無二の魅力を放っています。