RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲

音楽史に変化をもたらし、後のミュージシャンにも多大な影響を与えた80年代。

シンディ・ローパー、カルチャー・クラブ、マドンナ、アース・ウィンド&ファイアー……。

当時を知らない人でも、どこかで感じたことがあるようなノスタルジーな感覚に浸ることができます。

80年代の名曲は現代の曲よりも、純粋な曲のクオリティや、音楽的構成力の高さ、見方を変えれば、市場が大きかった分予算も多く、贅沢なサウンドを楽しむこともできますよ?

好みの1曲を見つけて聴き込んでみてくださいね!

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲(81〜90)

I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

Stevie Wonder – I Just Called To Say I Love You (Live in London, 1995)
I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

1984年に発表された曲で、Gene Wilder監督による映画「The Woman in Red」のサウンドトラックに使用されたことでも知られています。

もとはブレッド&バターへ提供した曲で松任谷由実が詞を、細野晴臣が編曲を担当しましたが、映画の主題歌として先に発売したいというスティーヴィー側の申し出があったというエピソードが’あります。

Mr. RobotoStyx

Styx – Mr. Roboto (Official Video)
Mr. RobotoStyx

70年代から活動する米国プログレ・ハードを代表するバンド。

80年代に入って、「キルロイ・ワズ・ヒア」というロックオペラの一パートであり、歌詞に日本語が入った本曲が日本でイロモノのような扱いで地味に注目されました。

Walk Like An EgyptianThe Bangles

The Bangles – Walk Like an Egyptian (Official Video)
Walk Like An EgyptianThe Bangles

エジプト人のように歩くという奇妙なタイトル通り、ミュージック・ビデオではエジプシャン・ダンスと呼ばれる踊りを踊りまくるというおもしろい内容で話題を集めました。

作者であるリアム・スタインバーグは、イギリス海峡でフェリーに乗り込む人たちがバランスを取りながら歩いているのを見てインスピレーションを受けたと語っています。

Another Day In ParadisePhil Collins

Phil Collins – Another Day In Paradise (Official Music Video)
Another Day In ParadisePhil Collins

イギリスのミュージシャンであるフィル・コリンズが1989年にリリースしたシングルです。

全英シングルチャートでは2位に、Billboard 200では1位にランクインした人気曲です。

その後日本で、マツダ「クロノス」のCMに使われました。

Down UnderMen At Work

Men At Work – Down Under (Official HD Video)
Down UnderMen At Work

1983年全米1位。

1979年コリン・ヘイを中心に結成されたオーストラリアのバンドです。

この曲や「ノックは夜中に」を収録するアルバム「ワークソングス」は15週間全米1位を記録しました。

グラミーの最優秀新人を獲得するなどまさに「ダウンアンダー」ブームでした。

Can’t Fight This FeelingREO Speed Wagon

REO Speedwagon – Can’t Fight This Feeling (Official HD Video)
Can’t Fight This FeelingREO Speed Wagon

1985年全米1位。

彼らの得意分野でもあるバラードによる大ヒット曲。

「全米で最も有名で最も売れないバンド」などと評価されたこともありましたが、地道なライブ活動が実を結んで1981年に「キープ・オン・ラヴィング・ユー」が何と全米1位の大ヒットとなりました。

なぜだか「一生懸命やっていれば報われるんだなあ」と思わせるバンドです。

あまり歌詞とは関係ないのですが、人の一生を回想したPVは何度見ても泣いてしまいます。

【1980年代洋楽】懐かしの80’sベストヒット曲(91〜100)

Oh GirlBoy Meets Girl

現在は離婚した、ジョージ・メリルとシャノン・ルビカムの夫婦デュオ。

80年代の代表作はなんといっても「Waiting For A Star To Fall」で、当時のラジオからはヘビロテで聴こえていました。

85年に最初のシングルとしてリリースされたこの曲も、メロウで軽快なポップ・チューン。