ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(81〜90)
StayZedd, Alessia Cara

グラミー賞の最優秀ポップデュオにも輝いたZeddとアレッシア・カーラ。
この『Stay』という曲は、多くの人がすでに耳にしていると思いますが、どの曲もポップで覚えやすさがありますし、なによりダンサブルで聴いていて楽しくなります。
みんなで盛り上がりたい時、1人で元気を出したい時、と幅広く聴ける曲が多いのがオススメです。
Don’t Start NowDua Lipa

日本でも大人気の歌姫、デュア・リパの2019年にリリースされたシングル曲です。
ノリノリのディスコ・チューンで、ファンキーなグルーヴに気持ち良く踊れますよ。
彼女らしい、失恋してもきっちり立ち直る強い女性像を描いた、前向きな歌詞も合わせて元気になること間違いなしです!
My Love (2024)Alex Wann x Route 94 x Jess Glynne

アレックス・ワンさん、ルート94、ジェス・グリンさんが手掛けた楽曲が話題を呼んでいます。
愛と温もりをテーマにした歌詞が、グルーヴィーなアフロ・ハウスのビートと見事に融合。
ジェス・グリンさんの感情豊かな歌声が、曲の魅力をさらに引き立てています。
2024年8月にリリースされた本作は、クラブやフェスでの人気が予想されます。
ダンスミュージックファンはもちろん、心地よいグルーヴを求める方にもおすすめ。
エネルギッシュなサウンドで、気分を上げたい時にぴったりの一曲です。
BloqueoLele Pons & Fuego

ラテン音楽シーンで注目を集めたのが、レレ・ポンズさんとフエゴさんによる愛と憎しみを描いた楽曲です。
アメリカ・ベネズエラ出身のポンズさんは、インフルエンサーから歌手へと活躍の場を広げました。
本作は、SNS時代の恋愛模様をテーマに、ブロックとアンブロックを繰り返す複雑な感情を歌い上げています。
2019年1月にリリースされ、Premio Lo Nuestroでパフォーマンスを披露し、観客を魅了しました。
ラテン音楽特有のリズミカルなビートと、現代の恋愛観が融合した一曲は、恋愛の波乱万丈を体験している方におすすめです。
Don’t Call Me UpMabel

イギリス出身のメイベルさんによる、失恋後の解放感を歌ったポップチューンです。
軽快なリズムとキャッチーなメロディが特徴的で、元恋人への明確な拒絶のメッセージが込められています。
2019年1月にリリースされ、イギリスのR&Bチャートで1位を獲得。
プラチナ認定も受けた大ヒット曲となりました。
クラブで踊りたくなるようなエネルギッシュな雰囲気が魅力で、別れを乗り越えて前に進みたい人や、自信を取り戻したい人におすすめです。
Forever YoungAlan Walker

心躍るエレクトロサウンドと若さへの憧れが詰まった1曲です。
アラン・ウォーカーさんが2025年1月にリリースした楽曲で、アルバム『Walkerworld 2.0』の先行シングルとなっています。
ノルウェー出身の彼らしい爽快感あふれるEDMトラックに、永遠の若さを願う歌詞が乗り、聴く人の心をつかんでいます。
タイアップソングでもある本作は、自由な精神と冒険心を歌い上げており、ドライブのお供にぴったりです。
青春を謳歌(おうか)したい人にオススメの楽曲ですよ。
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(91〜100)
ShowerBecky G

恋愛の初期段階を爽やかに描いた1曲です。
アメリカ出身のベッキー・Gさんが2014年4月にリリースした楽曲で、ビルボードHot 100で16位を記録する大ヒットとなりました。
恋に落ちた時の幸せな気持ちをシャワーに例えた歌詞が印象的で、ポップでキャッチーなメロディが心地よい楽曲となっています。
ミュージックビデオの再生回数も5億回を超えており、その人気の高さが伺えます。
恋愛中の方はもちろん、気分を上げたい時にもオススメの1曲です。
アップテンポでかわいらしい楽曲がテンションを上げてくれますよ。