ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(21〜40)
Mr. BrightsideThe Killers

アメリカのロックバンド、ザ・キラーズによる青春のエネルギーが爆発する傑作です。
鮮烈なギターリフと疾走感あるドラムビートが心を掴み、ロックサウンドが生み出す躍動感が体育祭やダンスパフォーマンスにぴったりです。
ボーカルが歌い上げる切ない恋の物語に、嫉妬や不安といった普遍的な感情が込められています。
2003年9月に発売された本作は、名盤『Hot Fuss』の先行シングルとして大きな反響を呼び、グラミー賞にもノミネートされました。
アルバムは世界で700万枚以上を売り上げ、The Killersを一躍スターダムへと押し上げました。
サビで一気に盛り上がる展開や、エモーショナルな歌声は、ダンスの振り付けにも幅広い可能性を感じさせます。
若いエネルギーを存分に表現したい学生さんたちにおすすめの1曲です。
Wild ft. Chelcee Grimes, TINI, Jhay CortezJonas Blue

こちらの曲はイギリスのハウスDJ、Jonas Blueによって2018年にリリースされたファーストアルバムBlueに収録されているWildという曲です。
TINIやChelcee GrimesやJay Cortezといった若手のシンガーたちとコラボした曲です。
ラテン調のビートがとってもグルーヴィーで今にも踊り出してしまいそうな一曲ですね!
とくにサビのNa Na Na ……のメロディはみんなで歌えて盛り上がれるのではないんでしょうか!
BodyLoud Luxury feat. brando

ノリノリで、どんどんテンションが上がりそうなこのBodyという曲。
音楽が好きな方ならどこかで耳にしたことがあるかもしれません!
私は苦手な掃除のときにかけています(笑)。
まるで体を自然に動かしてくれるような曲ではありませんか?
曲の盛り上がりも、ハッピーな気分になりますよね!
この曲を聴きながら、楽しい1日にするのもいいかもしれませんね!
Breake Free (feat. Zedd)Ariana Grande

テンションマックスな、エレクトロニ系のポップミュージック。
ひたすら高音が続き、とてもアガる曲です。
Ariana Grandeの伸びやかで艶のあるセクシーな歌声も、魅力的ですね〜。
女性にも男性にも、元気と勇気を与えてくれます。
ノリノリになりたい方に、ぜひオススメです。
Say SomethinAustin Mahone

ブルゾンちえみのネタで一度は耳にしたことがあるであろう、Austin Mahoneの「Dirty Work」。
日本ではそちらばかりが流れていますが、過去の曲だって負けていません。
この曲はまだ彼が10代のころの曲ですが、初々しいながらもオーラがありますね。
Flo Ridaともコラボしていましたよ。