RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽

「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。

この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。

なるべく新しいものも紹介していきます。

後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。

お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。

どうぞご覧ください!

ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(131〜140)

Work B**chBritney Spears

Britney Spears – Work Bitch (Official Video)
Work B**chBritney Spears

ブリトニー・スピアーズといえば過激な曲が多いのですが、やはりこの曲も例外ではありません。

しかし、キレイで繊細な歌声のおかげもあってか、歌詞の内容にもかかわらず過激に感じさせないのが不思議ですよね。

デビュー当初から変わらず美しくあり続けるのも、魅力を感じる点かもしれません。

SouthboundCarrie Underwood

Carrie Underwood – Southbound (Official Music Video)
SouthboundCarrie Underwood

2019年、各方面でカントリーが流行したことで王道のロックサウンドに回帰しています。

とはいえ、キャリー・アンダーウッドは向こうでいうところのアイドル的存在です。

デビューした時はカントリーのシンガソングライターとして活動していましたので、原点に帰ったと考えるべきでしょうか?

ノリがよく、元気がもらえそうですね!

少し落ち込んでいる時に、外を散歩しながらBGMに聴いてみてはいかがでしょうか?

気持ちをリフレッシュできると思います。

Good as Hell (feat. Ariana Grande) [Remix]Lizzo

Lizzo – Good As Hell (feat. Ariana Grande) [Official Audio]
Good as Hell (feat. Ariana Grande) [Remix]Lizzo

もともとはアイス・キューブの映画のサウンドトラック向けに作られた楽曲として生まれたナンバーですが、のちにリゾ自身のオリジナル・アルバムに収録されてヒットを記録。

2018年には、アリアナ・グランデをフィーチャーしたリミックス版として再リリースされています。

女性賛歌と言える歌詞と、2人の歌姫による素晴らしい歌声を聴けば、新しい道へと踏み出す勇気をもらえそうです。

Find U Again ft. Camila CabelloMark Ronson

Mark Ronson – Find U Again (Official Video) ft. Camila Cabello
Find U Again ft. Camila CabelloMark Ronson

カミラ・カベロをフィーチャーしたマーク・ロンソンがプロデュース。

2019年の新トレンド、カントリーをMVの中で随所に盛り込んだまるでタランティーノ作品を見ているような映像も必見です。

イントロの808のカウベルの音や揺らぐ淡いシンセサイザーの音もノスタルジックでステキですね。

80年代〜90年代にかけてのサウンドをアップデートすることに定評のあるマーク・ロンソンならではのプロダクション!

激しすぎない程よくオシャレなノリのよい1曲。

BloqueoLele Pons & Fuego

Lele Pons & Fuego – Bloqueo (Official Music Video)
BloqueoLele Pons & Fuego

ラテン音楽シーンで注目を集めたのが、レレ・ポンズさんとフエゴさんによる愛と憎しみを描いた楽曲です。

アメリカ・ベネズエラ出身のポンズさんは、インフルエンサーから歌手へと活躍の場を広げました。

本作は、SNS時代の恋愛模様をテーマに、ブロックとアンブロックを繰り返す複雑な感情を歌い上げています。

2019年1月にリリースされ、Premio Lo Nuestroでパフォーマンスを披露し、観客を魅了しました。

ラテン音楽特有のリズミカルなビートと、現代の恋愛観が融合した一曲は、恋愛の波乱万丈を体験している方におすすめです。

Feels Right ‘Pride Remix’Carly Rae Jepsen

毎年6月にカナダのオンタリオ州トロントで開催されるLGBTを応援するフェア「プライド・トロント」。

LGBTコミュニティの多様性を祝うフェスティバルでそこでは多くのダンサーやアーティスト、ライブパフォーマー、DJなどがイベントを盛り上げます。

カーリ・レイ・ジェプセンもまた「Feels Right」をライブで披露し、その際に特別アレンジをほどこした曲がこの曲「Feels Right ‘Pride Remix’」です。

各所で使われる虹色は多様性をイメージしたからだそうですよ!

曲調もアップテンポなナンバー。

Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

Van Halen – Jump (Armin van Buuren Remix) [Official Audio]
Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

底抜けに明るいシンセリード、このメロディは誰もが一度は聴いたことがあると思います。

CMでも定期的に採用されていますよね?

しかしこの曲はトランス界の王子と呼ばれる、アーミン・ヴァン・ブーレンによるリミックス。

聴かせどころはほとんど変えずに、おいしくリミックスしてあるので安心ですよ。

ノリのよいフレーズを加速させる、パンチーなキックとそれを埋めるようにサイドチェインを程よくかけた疾走感のあるベースラインが特徴。

ノリノリになります!