ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(131〜140)
MotherMeghan Trainor

ドゥーワップという1950年代にトレンドだったジャンルを現代の音楽性にフィットさせた独特のスタイルで人気を集める、女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさん。
TikTokでも彼女の楽曲は非常に人気なので、ご存じの方も多いと思います。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Mother』。
ノリの良さとかわいさをかねそなえたノスタルジックなメロディーが中毒になるでしょう。
Keep Me SatisfiedJUNGLE

イギリス・ロンドン出身のグループ、ジャングル(Jungle)による楽曲です。
2025年1月に公開された本作は、ソウルミュージックとエレクトロニカが融合した魅力的な1曲となっています。
ジャングルの特徴的なサウンドであるファンキーなバックビートと甘美なソウルミュージックが、現代的なエレクトロニカの要素と見事に調和しています。
2023年にBRITアワードで「Group of the Year」を受賞したジャングル。
本作のミュージックビデオでは、エネルギッシュなダンスパフォーマンスが楽曲の魅力をさらに引き立てています。
ダンス好きの方はもちろん、心地よいグルーヴ感を求めている音楽ファンにもおすすめの1曲です。
Everybody TalksNeon Trees

ロックテイストの彼らのこの曲は、かっこいいだけでなく映像の中で披露するお茶目な振り付けも人気の秘密です。
昔の野外映画を舞台にしたミュージック・ビデオは、ちょっとしたストーリー仕立てになっていて、見ていてとてもハラハラしますね。
振り付けもぜひ覚えてマネしたいです。
OrphansColdplay

世界的ロックバンドColdplayの楽曲で『Orphans』。
アコースギターが主体で、シンプルなリズムに民族的なパーカッションが混ざり、いい感じのグルーブを出しています。
陰湿な雰囲気の楽曲が多いUKロックシーンの中では珍しい、みんなでワイワイ歌いながら踊れる楽曲です。
C’est La VieProtest The Hero

カナダ出身のメタルバンド、Protest The Heroの超絶技巧が光る一曲。
その他のメタルソングの例に漏れずテンポの速い出だしですが、途中からはジャズと聴き間違うほどムーディーでセクシーな展開になります。
やはりボーカルのロディのメロディの歌いまわしが最高ですね〜!
HeavenDJ Sammy

スペインのおマヨルカ島出身のDJ Sammyが放つ、すこぶる爽快で気分のアガる一曲。
まるでティーンエイジャーのような歌声も元気でカワイイですね〜!
文字通りノリノリになれる、筆者イチオシのトランスミュージックです。
「トランスミュージックは強すぎる」とちょっと敬遠していたリスナーにこそ聴いていただきたいです。
You On My MindPrismatica

外が雨の日、心が曇りの日にうってつけの曲です。
ボサノバの軽やかなリズムとやさしい歌声が、きっとあなたの心を癒やしてくれることでしょう。
Prismaticaは数枚アルバムをリリースしており、有名百貨店のテレビCMに取り上げられたこともあります。
ぜひ覚えておきたいアーティストです。