ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(121〜130)
MiaBad Bunny feat. Drake

2018年、ダンスミュージックシーンのトレンドだった、レゲトン。
この曲もまた、スペイン語で歌われるラップに、ラテンのリズムが心地よいですね!
ヒップホップ界のヒットメーカーDrakeをフィーチャーしリリースされました。
バッドバニーは2017年にリリースした「I like it」で人気に火が付き、スターの仲間入りを果たします。
「ミーア、ミーア」というキャッチーなフレーズとメロディに思わず踊りだしたくなるような1曲です。
Work B**chBritney Spears

ブリトニー・スピアーズといえば過激な曲が多いのですが、やはりこの曲も例外ではありません。
しかし、キレイで繊細な歌声のおかげもあってか、歌詞の内容にもかかわらず過激に感じさせないのが不思議ですよね。
デビュー当初から変わらず美しくあり続けるのも、魅力を感じる点かもしれません。
Find U Again ft. Camila CabelloMark Ronson

カミラ・カベロをフィーチャーしたマーク・ロンソンがプロデュース。
2019年の新トレンド、カントリーをMVの中で随所に盛り込んだまるでタランティーノ作品を見ているような映像も必見です。
イントロの808のカウベルの音や揺らぐ淡いシンセサイザーの音もノスタルジックでステキですね。
80年代〜90年代にかけてのサウンドをアップデートすることに定評のあるマーク・ロンソンならではのプロダクション!
激しすぎない程よくオシャレなノリのよい1曲。
Party In Your BedroomCash Cash

今やEDMグループとして名をはせていますが、もともとはロックバンドだったのをご存じでしょうか?
すでにこの頃からエレクトリックな曲調だったというから驚きですね。
彼らのバンドとしての音楽もステキなので、ぜひ聴いてみてください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(131〜140)
Como No ft. Becky GAkon

セネガル出身のR&Bシンガー、エイコンさん。
ポップスの要素が色濃く反映された、聴きやすいR&Bが印象的なシンガーで、エモーショナルな曲を多くリリースしています。
そんな彼のイメージをいい意味で裏切るのが、こちらの『Como No ft. Becky G』。
ラテン歌手としても有名なベッキー・Gさんとコラボをしていることからも分かるように、ゴリゴリのレゲトンに仕上げられています。
普段とは違うエイコンさんの魅力に触れてみたい方は、ぜひチェックしてみてください!
Private EyesDaryl Hall & John Oates

Daryl Hall & John Oatesの1981年リリース曲。
全米で第1位をとった大ヒット曲です。
リズム、リフ、ボーカルすべてが洗練されており、ただただかっこいいのひとことに尽きます。
数ある彼らの曲のなかでも、筆者は「Maneater」と並ぶくらいの秀作だと思います。
Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

底抜けに明るいシンセリード、このメロディは誰もが一度は聴いたことがあると思います。
CMでも定期的に採用されていますよね?
しかしこの曲はトランス界の王子と呼ばれる、アーミン・ヴァン・ブーレンによるリミックス。
聴かせどころはほとんど変えずに、おいしくリミックスしてあるので安心ですよ。
ノリのよいフレーズを加速させる、パンチーなキックとそれを埋めるようにサイドチェインを程よくかけた疾走感のあるベースラインが特徴。
ノリノリになります!