ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【洋楽】女性アーティストのアップテンポで可愛い曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(121〜130)
Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが歌う力強い応援歌をご紹介します。
失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一曲です。
アップテンポなメロディーと共に、「困難を経験することで人は成長する」というメッセージが込められています。
2012年1月にリリースされたこの楽曲は、Billboard Hot 100チャートで3週連続1位を獲得し、クラークソンさんのキャリアを代表する曲となりました。
落ち込んだ時や、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。
前を向いて歩み出す勇気をもらえるでしょう。
Lose YourselfEminem

アメリカのヒップホップアーティストとして1990年代後半から活躍し、その名を知らない人は居ないであろうエミネムさん。
当時ヒップホップシーンと言えばまだまだ黒人アーティストが多かった時代に、白人アーティストとして大変な人気を獲得しました。
この曲はそんな彼の代表曲で、自身が主演を務めた映画『8 Mile』の主題歌として発表されました。
当時この曲をキッカケにアメリカのヒップホップに興味を持った方も多いのではないでしょうか?
タイトなビートが印象的なトラックの上を縦横無尽に駆け回るフロウが最高に心地いいんですよね。
気付けば曲に合わせて体が動いているはず!
HeavenDJ Sammy

スペインのおマヨルカ島出身のDJ Sammyが放つ、すこぶる爽快で気分のアガる一曲。
まるでティーンエイジャーのような歌声も元気でカワイイですね〜!
文字通りノリノリになれる、筆者イチオシのトランスミュージックです。
「トランスミュージックは強すぎる」とちょっと敬遠していたリスナーにこそ聴いていただきたいです。
You On My MindPrismatica

外が雨の日、心が曇りの日にうってつけの曲です。
ボサノバの軽やかなリズムとやさしい歌声が、きっとあなたの心を癒やしてくれることでしょう。
Prismaticaは数枚アルバムをリリースしており、有名百貨店のテレビCMに取り上げられたこともあります。
ぜひ覚えておきたいアーティストです。
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(131〜140)
I Gotta FeelingBlack Eyed Peas

パーティーが始まる高揚感を歌った本作は、アメリカのヒップホップグループ、ブラック・アイド・ピーズのヒット曲です。
2009年6月にリリースされ、14週連続でビルボードチャート1位を獲得。
曲中の「今夜は素晴らしい夜になる予感がする」というフレーズが、リスナーに前向きな気持ちを与えます。
フランスのDJ、デヴィッド・ゲッタさんとのコラボレーションにより生まれた本作は、EDMとポップスの融合を象徴する楽曲として評価されています。
明るく前向きなメッセージを求める方におすすめです。
Don’t Stop The Party ft. TJRPitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんが贈る、パーティーを止めないでというメッセージが込められた楽曲です。
世界中でのパフォーマンスや成功を祝うような歌詞が特徴的で、終わらないパーティーへの情熱が表現されています。
2012年9月にリリースされ、ビルボードホット100で17位を記録。
アルバム『Global Warming』に収録されています。
エネルギッシュでダンサブルなビートが印象的な本作は、クラブやパーティーシーンで盛り上がりたい時にぴったりです。
気分を上げたい時や、友人との楽しいひと時を過ごしたい時にもおすすめの一曲です。
MotherMeghan Trainor

ドゥーワップという1950年代にトレンドだったジャンルを現代の音楽性にフィットさせた独特のスタイルで人気を集める、女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさん。
TikTokでも彼女の楽曲は非常に人気なので、ご存じの方も多いと思います。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Mother』。
ノリの良さとかわいさをかねそなえたノスタルジックなメロディーが中毒になるでしょう。