ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【洋楽】女性アーティストのアップテンポで可愛い曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(71〜80)
Can’t Hold UsMacklemore & Ryan Lewis

アメリカのヒップホップデュオ、マックルモア&ライアン・ルイスさんが贈る、エネルギッシュで前向きな一曲です。
独立系アーティストとしての誇りと、地元シアトルへの愛が込められています。
天井を突き抜けるほどの高揚感あふれるビートと、力強いラップが特徴的。
自分たちのスタイルを貫き、限界を超えて前進し続ける強い意志が感じられます。
2013年4月に公開された壮大なミュージックビデオも話題を呼びました。
挑戦を恐れず、自分の可能性を信じる人におすすめの楽曲です。
気分を上げたい時や、モチベーションを高めたい時にぴったりですよ。
Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, NayerPitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんがリリースしたダンスフロアを沸かせる一曲です。
Ne-Yo、アフロジャックさん、ナイヤーさんとのコラボレーションにより、エネルギッシュでキャッチーなサウンドが魅力的です。
「今この瞬間を大切に」というメッセージが込められた歌詞は、聴く人に前向きな気持ちを与えてくれます。
2011年6月発売のアルバム『Planet Pit』に収録され、世界中のチャートを席巻しました。
クラブやパーティーはもちろん、気分転換や自信を取り戻したい時にもおすすめの一曲です。
ピットブルさんの代表作として、今なお多くの人々に愛され続けています。
All About That BassMeghan Trainor

ティーンネイジャーから大人気のメーガン・トレイナー。
「体型なんて気にしない、ぽっちゃりだってかわいいじゃない」と歌っており、キュートな外見とポップなメロディで大ヒットしました。
しかしその後、彼女がダイエットを試みたことでひんしゅくを買った……という裏話もあります。
Can’t Stop the FeelingJustin Timberlake

子供の頃からアイドルとして活躍してきたJustin Timberlake。
一時期映画の世界に足を踏み入れ音楽からは遠ざかっていたものの、舞い戻ってきました。
その後発表された曲の中でもノリがいいサウンドがこの「Can’t Stop the Feeling」。
彼のかっこよさは健在です。
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

2021年に大ヒットした名曲『STAY』。
本作はオーストラリアを代表するラッパーの1人、ザ・キッド・ラロイさんとジャスティン・ビーバーさんが共演した作品です。
当時のトレンドであったシンセポップというジャンルを主体にした曲調で、全体を通して非常に爽やかなメロディーに仕上げられています。
そんな本作のリリックは、2人のそれぞれの恋人に対する気持ちを描いた、爽やかでありながらも甘いロマンティックなもの。
リリックにおいても、メロディーにおいても、くどすぎるといったことはないので、モテる洋楽としては非常にオススメです。
Lean OnMajor Lazer & DJ Snake feat. MØ

エレクトロニックとポップが融合した楽曲で、ムーさんの伸びやかな歌声とインパクトのあるサウンドが印象的です。
2015年7月にリリースされたこの曲は、全世界で1,300万枚以上を売り上げ、大ヒットを記録しました。
ミュージックビデオはインドで撮影され、ボリウッドダンスを取り入れた演出が魅力的。
人間関係の複雑さや支え合いの大切さをテーマにしており、ノリの良さと共に深いメッセージも込められています。
アップテンポな曲を探している方におすすめの一曲です。
Beauty and a Beat (feat. Nicki Minaj)Justin Bieber

Nicki Minajとコラボしたこの一曲は、発表の仕方が画期的でした。
彼の個人データがハッキングされ、個人的な動画が勝手にSNSにアップロードされてしまった、という設定。
ジャスティンのフォロワーの多くは最初信じ込んでしまったようです。
それが新曲のプロモーションビデオだと気付き、ファンは大興奮だったようです。