ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
「なんだかテンション上がらないな〜」そんなときに聴くと元気になる曲のストック、音楽ラヴァーの方なら、いくつかお持ちだと思います。
この記事では、洋楽にフォーカスして多くの人に人気がある、アップテンポなナンバーを厳選して紹介します。
なるべく新しいものも紹介していきます。
後半は殿堂の名曲など、色あせない懐かしいナンバーも含めてご紹介しています。
お好きなアーティストや、新しい曲を発見できるといいのですが……。
どうぞご覧ください!
ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽(41〜60)
HappyPharrell Williams

聴くだけで幸せな気分になれる楽曲といえば、ファレル・ウィリアムスさんの代表作を外せません。
アメリカ出身の彼が手掛けた本作は、軽快なリズムと前向きな歌詞で、世界中の人々を魅了しました。
2013年11月に映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』のサウンドトラックとしてリリースされ、瞬く間にグローバルヒットとなりました。
ビルボードHot 100で10週連続1位を獲得し、70か国以上でチャート首位を記録。
どんな困難にも負けない強さと幸せを歌った本作は、毎日の生活に活力を与えてくれる一曲です。
朝のジョギングや通勤時など、気分を上げたい時にぴったりですよ。
Kick The NationLost Frequencies & Pickle

ダンスフロアを熱狂させる1曲が登場しました。
ベルギー出身のロスト・フリクエンシーズさんとアメリカのピクルさんがタッグを組んで2024年12月に発表した楽曲です。
エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディが特徴的で、ファンクに合わせて踊り、自由になろうというメッセージが込められています。
音楽に身を任せて踊ることの喜びを表現した歌詞は、クラブやフェスティバルでの盛り上がりを意識して作られています。
年末のパーティーシーズンにぴったりの本作は、ダンスミュージックファンの間で注目を集めています。
Break FreeAriana Grande

アップテンポでかわいらしい楽曲をお探しの方に、アメリカ出身のアリアナ・グランデさんの楽曲をおすすめします。
2014年7月にリリースされたこの曲は、エレクトロ・ハウスやシンセ・ポップの要素を取り入れた、彼女の新たな挑戦作となっています。
自由を求める強い意志と、抑圧的な状況からの解放をテーマにした歌詞が特徴的で、エネルギッシュなサウンドと相まって、聴く人に勇気を与えてくれます。
アルバム『My Everything』に収録されたこの曲は、Billboard Hot 100で4位を記録し、アリアナさんの7曲目のミリオンセラー・シングルとなりました。
かわいらしくポップな曲調なので、気分を上げたい時や、自分らしく生きたいと感じる時にぴったりの1曲です。
NobodyMartin Jensen, James Arthur

ゆっくり盛り上がっていく1曲、それがNobody。
だんだん盛り上がりを感じるこの曲は、ノリがいいだけじゃ苦手というあなたにもオススメできます!
この曲、ただノリがいいだけじゃないですよね?
曲の後半にかけて、テンションを上げさせてくれるような感じがしませんか?
ただアップテンポが飽きたという、マイペースなあなたに超オススメです!
If It’s OkayNicki Minaj

トリニダード・トバゴ出身のニッキー・ミナージュさんによる楽曲は、感情のもろさと人間関係の複雑さを探求しています。
2024年11月にリリースされた『The Pinkprint (Tenth Anniversary Edition)』に収録され、デヴィッド・ゲッタさんとダヴィドさんをフィーチャーしています。
本作は、ラップ、エレクトロ、アフロビートを融合させた独特のサウンドが特徴的で、ニッキー・ミナージュさんの力強いフロウと、ゲッタさんのプロデュース、ダヴィドさんのエネルギッシュなボーカルが見事に調和しています。
ダンスフロアを盛り上げる曲調と、コミュニケーションの大切さを訴える歌詞が印象的です。
人間関係に悩む方に、気持ちを前向きにするきっかけを与えてくれる1曲かもしれません。