海外ボカロP特集。洋楽ボカロのススメ【英語・ドイツ語etc…】
ニコニコ動画をきっかけとして日本で広がってきたボカロ文化ですが、近年では海外での人気も高まってきました!
英語歌唱用の合成音声ライブラリもありますし、日本語曲を海外の方が聴きに来るのも当たり前に。
それにともなって、海外ボカロPたちによる作品もどんどん増えています!
ということで今回この記事では「洋楽ボカロ曲」をたくさんご紹介!
ここに、あなたの出会ったことのないボカロシーン、新しい音楽世界が広がっているのかもしれませんよ!
海外ボカロP特集。洋楽ボカロのススメ【英語・ドイツ語etc…】(51〜60)
ClockworkAthena Z

イラストレーターとしても活躍するボカロP、Athena Zさんの楽曲。
曲が進むにつれ新たな音色やリズムが重なっていく構成が、同じAメロやサビでも違って聴こえる効果を生み出しています。
ところどころで効果的に入る時計の針を刻む音と、高い音程で奥行きのある歌が耳に残る、何度も聴きたくなるナンバーです。
Paper PlaneAdy Sha

切なげに響くピアノの音色とバンドサウンドで形作られたこちらの楽曲。
ボカロP、Ady Shaさんによる作品で、2015年に公開されました。
ゆったりとしたテンポにとがった音像のギターフレーズ、そしてはかなげな歌声……どこかノスタルジーな雰囲気を持っています。
歌詞はタイトル通り紙飛行機を題材にしたもので、永遠に飛び続けられない紙飛行機と自分の存在を重ね合わせたときの感情がつづられています。
聴き終わるころにはなんだか胸が苦しくなっている、そんな曲です。
Situation Of MineMakku

厚みのあるシンセサウンドが流れるように押し寄せてきます。
ボカロP、Makkuさんによる楽曲で2016年に公開されました。
かなりクールな仕上がりのエレクトリックチューンで、VOCALOID男性英語音源DEXの深みのある歌声がぴったり。
後半にかけて盛り上がっていく展開も熱くてたまりません。
歌詞の内容は「私の気持ちをあなたは知らない」という感情の塊のような思い。
とめどなくあふれ出るかのごとく、心の奥底をさらしているエモーショナルなメッセージソングです。
ErroristNishin

重さ、壮大さ、美しさの3つが同時に味わえるボカロ曲です。
ボカロP、Nishinさんによる楽曲で、2018年に公開。
音源はVOCALOID5に収録されているChrisが使われています。
曲調とChrisの甘い歌声がマッチしていて、つい聴き惚れしまう仕上がり。
まさに洋楽を聴いている、という感覚になります。
誰かと戦うことへの苦悩についてがつづられた歌詞は哲学的で、深みが素晴らしいです。
ボカロ初心者にもオススメできる海外ボカロP作品、とご紹介できます。
forwardDAYS

浮遊感がステキな中国語ボカロ曲です。
台湾発のバンド、Crystal Dancerのギタリストとして活動しているDaysさんの楽曲で、2019年に公開されました。
キラキラとしたシンセサウンド、ギターのリフレインが鳴り響く、幻想的な曲調が印象的。
アンビエントミュージックが好きな方ならとくに刺さるかもしれません。
思うがままに未来へ進んでいこう、というメッセージが込められた歌詞にははげまされます。
落ち込んだときに聴けば、きっと救われるはずです。