RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【山口の歌】故郷への愛が詰まったご当地ソング&山口にまるわる楽曲を紹介

関門海峡を望む本州最西端の山口県には、地域に根ざした心温まる楽曲の世界が広がっています。

地元民から愛され続けている県民歌や市民歌から地元情報番組のテーマソング、地元の美味しいお米をストレートに歌い上げたユニークな作品まで、山口の歌は実に個性豊か。

サッカーチームを支える力強い応援歌や、地域密着型スーパーの親しみやすいテーマソングなど、どの楽曲にも山口県民の暮らしに寄り添う温かさが息づいています。

本記事では、山口県や県内各地をテーマにした楽曲や、山口と縁のある楽曲を集めました。

あなたも山口の魅力が込められた珠玉の作品たちに、きっと心を奪われることでしょう。

【山口の歌】故郷への愛が詰まったご当地ソング&山口にまるわる楽曲を紹介(1〜10)

心の色中村雅俊

山口県長門市に沈む夕陽から生まれたという、中村雅俊さんの代表作です。

失恋の痛みや人生の苦悩を抱えながらも、再び昇る朝日を信じて立ち上がる主人公の決意が胸を打ちます。

この楽曲は1981年11月に発売され、中村さん主演ドラマ『われら動物家族』の挿入歌から主題歌に抜てきされました。

『ザ・ベストテン』では5週連続1位を獲得し、中村雅俊さんの代表作のひとつとして広く知られています。

何かを乗り越えようとしているときや、美しい夕景を眺めながらもの思いにふけるときに聴くと、心にそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。

長門峡山本譲二

山口県にある渓谷を舞台に、孤独な旅のなかで固い決意を誓う男性の心情を歌った1曲です。

春を待つ厳しい自然の風景と、不器用ながらもひたむきに前を向こうとする主人公の姿が重なり、共感を覚える方もいらっしゃるかもしれませんね。

本作は、山本譲二さんの誕生日にあたる2012年2月に発売され、同月にはマキシシングル『こころの絆~明日を信じて~』にも収められました。

故郷を思いながら、一人で頑張るあなたの背中をそっと押してくれる、そんな温かさも感じる作品です。

RainingCocco

Cocco「Raining」Music Video
RainingCocco

Coccoさんが魂を削るように歌い上げる、衝撃と救済の名曲。

庵野秀明監督の故郷、山口県宇部市を舞台にした映画『式日』の主題歌に起用された楽曲です。

春の陽だまりのような穏やかなメロディと、Coccoさんの切なくも力強い歌声が胸にせまる本曲。

明るい歌い出しとは裏腹に、歌詞は少女の痛切な叫びを描いており、そのギャップに心をわしづかみにされます。

聴く人の心の奥底にある痛みに寄り添い、そっと涙を許してくれるような、不思議な優しさにあふれた1曲です。

【山口の歌】故郷への愛が詰まったご当地ソング&山口にまるわる楽曲を紹介(11〜20)

ふるさとひとまわり作詞・作曲:藤村敏

「ふるさとひとまわり」:山口県防府市の「ふるさと賛歌・ご当地ソング」
ふるさとひとまわり作詞・作曲:藤村敏

故郷の情景が目に浮かぶような、心温まる山口県防府市のご当地ソング。

市民有志の手によって育まれ、1977年に公開された作品です。

本作は、まるで防府の町を散策するように、大平山から佐波川まで、なじみ深い風景を巡っていくストーリーが描かれています。

山口放送のラジオ番組で紹介されたり、地域のイベントで演奏されたりと、長年地元で大切にされてきた1曲。

故郷を思う温かい気持ちに触れたいときに、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

スタートライン ~All For Team~MIKKO

山口県サッカーチーム「レノファ山口」のテーマソングです。

MIKKOさんの可憐ながらも力強い歌声が、聴く者の心に勇気と希望を与えてくれます。

メロディーもハーモニーも素晴らしく、応援歌としてもテーマソングとしても、非常に上質な仕上がりの1曲です。

こどものせかいコトリンゴ

山口県防府市を舞台にしたアニメ映画『マイマイ新子と千年の魔法』の主題歌として親しまれた楽曲です。

映画鑑賞後のあの温かい余韻は、この曲あってのもの……そんなふうに感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。

コトリンゴさんの透き通るような歌声と繊細なピアノの音色は、まるで古い絵本をそっと開いたときのような、懐かしい気持ちにさせてくれます。

麦畑の底から空を見上げるような、子供の頃にだけ見えていた特別な景色を思い出させてくれるのも、この曲のステキなところですね。

聴き終えたあと、心がふわりと軽くなるような、やさしい魔法にかかってしまうでしょう。

萩の雨杜このみ

雨に濡れる山口の城下町を舞台に、去った人を待ち続けるいちずな恋心を描いた、杜このみさんの楽曲です。

しだれ柳や石畳といった情景が目に浮かぶような美しい詩の世界観を、民謡で鍛えた彼女の歌声がしっとりと彩ります。

本作は2018年6月に発売されたシングル『くちなし雨情/函館夜景』に収録された1曲。

演歌界の重鎮である弦哲也さんが作曲を手掛けていることからも、そのクオリティの高さがうかがえます。

雨音に耳を澄ませながら、切ない物語に浸りたい夜にピッタリの名曲です。