【山口の歌】故郷への愛が詰まったご当地ソング&山口にまるわる楽曲を紹介
関門海峡を望む本州最西端の山口県には、地域に根ざした心温まる楽曲の世界が広がっています。
地元民から愛され続けている県民歌や市民歌から地元情報番組のテーマソング、地元の美味しいお米をストレートに歌い上げたユニークな作品まで、山口の歌は実に個性豊か。
サッカーチームを支える力強い応援歌や、地域密着型スーパーの親しみやすいテーマソングなど、どの楽曲にも山口県民の暮らしに寄り添う温かさが息づいています。
本記事では、山口県や県内各地をテーマにした楽曲や、山口と縁のある楽曲を集めました。
あなたも山口の魅力が込められた珠玉の作品たちに、きっと心を奪われることでしょう。
- 岡山を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選
- 【2025】長崎を歌った演歌・歌謡曲の名曲まとめ【ご当地ソング】
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 静岡を歌った名曲を紹介~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】
- 【山形の歌】雄大な自然や故郷への愛を歌った名曲・ご当地ソング
- 【兵庫の歌】兵庫を舞台とするご当地ソング&恋愛ソング集
- 【本日のおすすめ演歌】今日の気分にピッタリの演歌を厳選!
- 佐賀を歌った名曲。佐賀県にまつわる曲の数々
- 新潟を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【演歌界の貴公子】山内惠介の歌いやすい曲【2025】
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 【千葉の歌】故郷への愛が詰まった名曲をからご当地ソングまで一挙紹介
【山口の歌】故郷への愛が詰まったご当地ソング&山口にまるわる楽曲を紹介(21〜30)
豆子郎SGファミリーズ

民謡風のメロディーラインを使って、山口県の名産品豆子郎を歌った作品。
豆子郎が持つ郷愁的で芳醇な味わいを、歌とメロディーで見事に表現している様子が見て取れます。
中越和明氏の作品だけあって安定感があり、落ち着いた気分で聴き入ることができる作風です。
マルキュー(丸久)イメージソングマミー石黒

山口県の地場産業マルキューの伝統的なテーマソングです。
1985年に作曲されたものですが、現在もなおCMソングとして流れており、多くの山口県民のショッピング気分を盛り上げています。
山口県CMソングの大御所であるマミー石黒氏と中越氏のコラボとなった作品でもありますよ。
貯金サンバハッチャン

JA山口農協のテーマソングです。
農協の主力商品の一つである、普通貯金口座やローン商品の広報に使用されています。
平成29年度現在においても、KRY山口ではこのCMソングが毎朝必ず1回は流れています。
貯金サンバイコールJAだという認識は、今や山口県民共通の認識です。
国近中越和明

国近と呼ばれるCMソングです。
下松健康パークの名物しそ入りわかめを宣伝しています。
山口県民ならだれでも一度は聴いたことがあるほど著名な作品で、短いながらも強烈な印象を放つ、CMソングのお手本のような作品。
民謡的でどこか親しみを感じさせる作風が、作曲担当の中越氏のセンスの良さを体現しています。
さわやかモーニング エンディング曲KRY山口

KRY山口の代表番組「さわやかモーニング」のエンディングテーマです。
朝の情報提供番組として何年もお茶の間へと情報発信を行ってきました。
このテーマソングを聴き終えてから、出勤という人も多かったでしょう。
山口県民の大半が知っている曲です。
ココランド イメージソングちひろ

山口県宇部市にあるリゾートホテル、ココランドのテーマソングです。
宇部市は山口県の中でも文化的、観光的なイメージがとても強い地域なので、本作の歌詞はその宇部市の印象にピッタリですね。
大切な人との思い出を紡ぐ、観光旅行を盛り上げています。
君の一生けんめいに会いたい名和田俊二

山口県のテーマソングとして、山口県出身の音楽教諭が作曲した作品です。
国体で歌われたことをきっかけに大ブレイクし、山口県を象徴するテーマソングとして多くの人気を博しました。
少年少女はもちろん、ご当地キャラクターを使った演出も頻繁に行われています。





