RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング

がんばっているのにうまくいかない……そんなときもありますよね。

もう無理だと投げ出してしまいたくなったり、落ち込んでふさぎこんでしまったり……。

そんなときは音楽を聴いて、困難を乗りこえるための勇気や力をもらうのはいかがでしょうか。

この記事ではがんばるあなたに贈りたい、とっておきの応援ソングを紹介します。

落ち込む気持ちをはげましてくれる曲、やるぞ!

と奮い立たせてくれる曲、そっと寄りそってくれる曲などなど。

あなたの心に響く応援歌が見つかりますように。

【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング(71〜80)

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

日本のみならず海を超えても大ヒットとなった映画『THE FIRST SLAM DUNK』。

その主題歌として、ヒットの影響もありいろんなところで耳にした10-FEETの『第ゼロ感』。

生きているといろんな場面でうまくいかなかったり立ちはだかる壁に心が折れそうになったり……そんなことってあると思います。

そんな時に闘志を燃やし、やる気をくれる1曲としてオススメしたいです。

スポーツをがんばる方はもちろん、苦手な人とのいざこざや仕事の悩みなど、吹き飛ばしてくれる強さを感じさせてくれるでしょう。

僕らまたSG

僕らまた (Us, again) – SG (Official Lyric Video)
僕らまたSG

TikTokなどを中心としたSNSで人気が急上昇したシンガー、SGさん。

もともと彼は英語や韓国語で歌われた曲を日本語でカバーしたり、日本語の曲を韓国語でカバーしたりと、その語学力を武器にした歌手活動で人気を集めていました。

そんな彼がオリジナル曲として発表した『僕らまた』は、優しい声が勇気をくれるナンバー。

特に、卒業や就職などで別々の道を歩くことになってしまった……そんな時に心細い気持ちを吹き飛ばしてくれるような歌詞が印象的です。

つらい別れがおとずれた時は、この曲をじっくり聴いてみてはいかがでしょうか?

決意の朝にAqua Timez

メロディアスなサウンドと心に響く歌詞で多くのリスナーを魅了してきたAqua Timezが、2006年7月にメジャーデビューシングルとしてリリースした意欲作です。

等身大の自分を認めながら、それでも前を向いて歩もうとする姿勢が印象的な本作は、完璧を求めすぎる現代社会への問いかけとも言えます。

夢を追いかける中で感じる迷いや不安、そして成長への決意が巧みに表現されています。

アニメ映画『ブレイブ ストーリー』の主題歌として起用され、NHK紅白歌合戦への出場も果たすなど、社会現象となった作品です。

人生の岐路に立ったとき、自分の道を見失いそうになったとき、まるで背中を優しく押してくれるような温かさを感じられる、まさに心の支えとなる1曲です。

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

スリーピースロックバンド、Saucy Dog。

彼らが2022年にリリースした『現在を生きるのだ』は、ギターボーカルの石原慎也さんのパワフルなボーカルが魅力的なナンバーです。

そのエモーショナルな歌声から伝わってくる「つらいことがあっても自分らしく生きていけば大丈夫だ」というメッセージがとても胸にしみるんですよ!

また、さわやかなバンドサウンドも、しずんだ気持ちをポジティブにしてくれます。

自分の選んだ道が正しいのかわからなくなってしまったときは、ぜひこの曲で勇気をもらってくださいね!

突破口SUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「突破口」 MV (TVアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クール オープニングテーマ)
突破口SUPER BEAVER

今という現実に耐えたその先に未来はある。

そんな思いが感じられる1曲『突破口』。

2020年にリリースされたSUPER BEAVERの楽曲で、アニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クールのオープニングソングに起用されました。

思わず走り出したくなる疾走感、そして「今」に悩んでいる人を支える歌詞が魅力的なこの曲。

つらいな、しんどいな、そう思った時にこそ聴いてほしい1曲です。

先のことばかりにとらわれて今を見失いかけていた自分に、きっと気づけるはず。

Symphony平井大

平井 大 / Symphony(Music Video)
Symphony平井大

サーフミュージックのテイストを取り入れた、ナチュラルな雰囲気の楽曲で人気を集めているシンガーソングライターの平井大さん。

彼の『Symphony』は「これから強い自分に変わっていくために、そのスタートを踏み出そう」という内容の歌詞が、行き詰まった時に勇気を与えてくれるナンバーです。

自分が頑張って挑戦したさまざまな事が、未来につながって最終的には幸せな人生を形づくる……そんなイメージをシンフォニー、つまり交響曲に例えているのもかっこいいですね!

インフェルノMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – インフェルノ(Inferno)
インフェルノMrs. GREEN APPLE

10代から30代までの支持を集める彼らのアニメ『炎炎ノ消防隊』の主題歌としてもヒットしたこの曲。

オープニングテーマだけあって爽快感のある曲調ですね。

ロックサウンドをサビでガツンと聴かせるところが、ライブやロックフェスでもとても盛り上げると思います。

歌詞は、AメロとBメロの歌い出しのところで韻を踏んだり言葉の選択もうまく取り入れています。

サビの歌詞でいつかは絶えるといった終わりを連想させているので、そこに元気や勇気を与えられた人が多いのではないでしょうか?