RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ

2000年代の邦楽というと、当時を知るリスナーにとっては非常に懐かしい曲が多いのではないでしょうか?

とくに80年代後半から90年代前半に生まれた方々にとっては、青春をともにした楽曲がたくさんあることと思います。

そうした2000年代のJ-POPは当時からCMにもたくさん起用され、テレビを観ているときに耳にすることも多かったですよね。

この記事では、当時CMに使用された懐かしの2000年代J-POPを一挙に紹介していきますね!

久しぶりに耳にする曲も多いかもしれませんが、同時に懐かしさを感じて胸が熱くなる曲ばかりです。

2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ(1〜10)

マクドナルド「大人への通り道」篇

若者のすべてNEW!フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてNEW!フジファブリック
「大人への通り道」篇 60秒

免許を取ったばかりの男性が母親ときょうだいを乗せて、マクドナルドに向かうという内容のCM。

ぎこちない運転ながらも息子にドライブに連れていってもらえることがうれしい様子の母親の姿が印象的です。

このCMの背景には、ロックバンドの夏ソングとしては長年定番の『若者のすべて』が流れていますね。

サビまでの部分では低い音がたくさん登場しますので、声が低い男性にとくにオススメ。

ただし、メロディの音程が上下しますので、歌う前に何度もよく聴いておくことをオススメします!

J-PHONE 写メール

Life goes onDragon Ash

【なつかCM】J PHONE 写メール / 高橋マリ子 Dragon Ash 2002

ライブやフェスでもとても盛り上がるこの曲『Life goes on』。

この曲は2002年にリリースされたDragon Ashの10枚目のシングルで今のSoftBankの前身であるJ-PHONEの「写メール」のCMソングになっていました。

歌詞のほとんどが英語なのですが時折入り交じる日本語の歌詞になじみやすさを覚える、鼻歌で歌ってしまうような1曲で気分が上がる、聴き終わると自然にごきげんになっている1曲です。

ゼスプリ ゴールドキウイ

BLUE BIRD浜崎あゆみ

蛯原友里 : ゼスプリ・ゴールドキウィ (200605)

2006年にリリースされた浜崎あゆみさんの40枚目のシングル『BLUE BIRD』。

この曲はゼスプリゴールドキウイのCMソングになっていました。

キウイの持つ南国のイメージ、トロピカルなイメージにぴったりなCMソングですよね。

MVも夏真っ盛り、南国を思わせるような作品になっていて夏気分が盛り上がります。

Aメロはしっとりとした始まりなのですがサビで一気に盛り上がる、夏感が感じられるナンバーです。

2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ(11〜20)

au 着うたフル

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

夏ソングやテンションの上がる楽曲が人気のORANGE RANGEですがこの曲『花』もとても人気のある、彼らを代表する1曲ですよね。

この曲は2004年にリリースされた8枚目のシングルで泣けるバラード、そして映画『いま、会いにゆきます』の主題歌としてもヒットした1曲です。

その後、auのCMソングとしてもお茶の間で耳にしました。

山あり谷ありの恋愛模様を描いている、心に響くラブソングとしてずっと愛されている1曲。

カラオケソングとしても人気があります。

グリコ ポッキー

おしゃれ番長 feat.ソイソースORANGE RANGE

ORANGE RANGE – おしゃれ番長 feat.ソイソース
おしゃれ番長 feat.ソイソースORANGE RANGE
CM 忽那汐里 グリコポッキー2

それぞれが高音域、中音域、低音域を担当するトリプルボーカルスタイルをフィーチャーし、現代的でありながらもノスタルジックなバンドアレンジがトレードマークの5人組ミクスチャーバンド、ORANGE RANGE。

江崎グリコ『ポッキーチョコレート』のCMソングとして起用された20thシングル曲『おしゃれ番長 feat.ソイソース』は、ORANGE RANGEらしいキャッチーなアレンジが耳に残るナンバーです。

タイトかつファンキーなロックアンサンブルは、CMの映像や空気感ともマッチして気分を盛り上げてくれますよね。

思わず歌い出したくなる、コミカルな歌詞にも注目のパーティーチューンです。

明治製菓 ボーダ・ガルボ

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉
Meiji Boda galbo 中島美嘉

中島美嘉さんの代表曲のひとつ『雪の華』。

カラオケでも人気が高く、冬ソングの定番の1曲でもありますよね。

この曲は2003年にリリースされた中島美嘉さんの10枚目のシングルで明治のチョコレート「boda」と「galbo」のCMソングになっていました。

そしてこの曲を元にした曲タイトルと同名の映画も2019年に公開されました。

この曲を聴くと寒ささえ感じられそうな、雪の代表曲でもあります。

一面が真っ白に染まった雪の情景も目に浮かびますよね。

au Lismo!

CHE.R.RYYUI

YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』
CHE.R.RYYUI

YUIさんの爽やか春&恋愛ソング。

「☆甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります☆」のキャッチコピーが示す通り、楽曲のどこを切り取っても切なく淡い青春の日を思い出します。

「好きな人にメールを打つ何気ない日常」をつづっているだけの歌詞が何とも言えないすてきな恋愛ソングに。

携帯電話つながりで?au by KDDI「LISMO」のCMソングとしても起用されました。

そんなYUIさんですが、2013年からはロックバンドFLOWER FLOWERのメンバーとして活動しています。

そちらもチェックしてくださいね!