RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ

2000年代のヒット曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

90年代から活躍を続けているバンドやシンガー、2000年代に入ってから登場したグループなど、当時の音楽シーンにはさまざまなアーティストによる人気曲がたくさんありますよね。

また、当時はカラオケ人気がとても高い時代だったので、友人や仲間と一緒によくカラオケに行っていたという方も多いはず。

そこでこの記事では、2000年代にヒットした曲の中から、カラオケで人気のあった楽曲を一挙に紹介していきますね!

この機会に、当時の思い出の曲を歌ってみるのもオススメですよ。

【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ(61〜70)

ポリリズムPerfume

[Official Music Video] Perfume「ポリリズム」
ポリリズムPerfume

2008年リリースの「ポリリズム」はかわいいメロディーとダンスが魅力です。

Perfumeの曲はどれも音域が高くて難しそう、と感じるかもしれませんが声量があまりいらないので、大きな声が出にくい女の子におすすめです。

カブトムシaiko

カブトムシ – aiko(フル)
カブトムシaiko

2000年にリリースされたaikoの「カブトムシ」。

女の子の共感を誘う恋愛ソングを次々と出しているaikoのナンバーの中でも有名な、かわいらしい曲です。

恋わずらいの女の子の気持ちに、こちらもきゅんきゅんしてしまいますね。

これをカラオケで歌えば彼もイチコロ!

かもしれません。

君にジュースを買ってあげる♥グループ魂

松尾スズキ主宰の「大人計画」から派生したコミックバンド「グループ魂」。

今や大御所として知られている阿部サダヲや宮藤官九郎が所属していることでも有名です。

そんな彼らが発表した「君にジュースを買ってあげる❤」は、まさにコミックバンドの真骨頂といってもいいでしょう。

ヒモ男の告白とだらしなさをユーモアあふれる言葉でつづったこの曲は、爆笑必須の名曲です。

受け狙いで行くならば、まず外れのない曲ではないでしょうか。

なんでだろう〜こち亀バージョンテツandトモ

お笑いコンビ「テツ&トモ」のギャグ、「なんでだろう」は2000年代初頭を代表するギャグといえましょう。

大人から子供まで、まねをする一種の社会現象を引き起こしたほどです。

そんな彼らのギャグや歌をまとめたのが、この「なんでだろう~こち亀バージョン」です。

先日完結した「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主題歌として取り上げられ、あのドタバタな世界観に見事に合った曲です。

懐かしい思いに浸りながら、楽しく歌える曲です。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

結婚する娘の心や感謝を明るいリズムで歌った「ハッピーサマーウェデイング」。

今でも結婚式の入場や余興などで使われるのでご存じの方も多いでしょう。

とにかく明るく、心踊るようなメロディーに、大人数で踊るという独特のスタイルはモーニング娘。

そのものといっても過言ではないでしょう。

結婚式はもちろん、二次会やデートなどで歌ってもはずれのない曲です。

きよしのズンドコ節氷川きよし

氷川きよし / きよしのズンドコ節【公式】
きよしのズンドコ節氷川きよし

甘いマスクに優しい声、そして名曲「ズンドコ節」を現代風にアレンジしたこの曲で氷川きよしは一躍おばさま方のスターとして君臨しました。

氷川きよしの歌に合わせて「きよし!」と声がかかるのが恒例となり、その人気ぶりは社会現象とまでになったのは有名な話です。

望郷と決意を胸にした熱い曲に、酔いしれるのも歌の楽しみ方の一つです。

会いたかったAKB48

大人気のアイドルグループ、AKB48からは2008年リリースの「会いたかった」です。

歌って踊れる一曲で、ライブ映像を流しながらだと盛り上がることまちがいなしです。

踊りの振り付けも簡単なのですぐマスターできちゃいますよ。