【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
2000年代のヒット曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
90年代から活躍を続けているバンドやシンガー、2000年代に入ってから登場したグループなど、当時の音楽シーンにはさまざまなアーティストによる人気曲がたくさんありますよね。
また、当時はカラオケ人気がとても高い時代だったので、友人や仲間と一緒によくカラオケに行っていたという方も多いはず。
そこでこの記事では、2000年代にヒットした曲の中から、カラオケで人気のあった楽曲を一挙に紹介していきますね!
この機会に、当時の思い出の曲を歌ってみるのもオススメですよ。
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 【70〜00年代】カラオケで盛り上がれるオススメの懐メロ集
- 平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌
【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ(71〜80)
青いベンチサスケ

2004年にリリースされたサスケの「青いベンチ」はテゴマスなどにもカバーされ、今もなお世代をこえて愛される名曲です。
甘酸っぱい恋の思い出がよみがえるような、切ないラブソングですよね。
みんなで口ずさみながら歌えるカラオケの定番ソングと言えるでしょう。
また君に恋してる坂本冬美

坂本冬美の「また君に恋してる」は2000年代にヒットした演歌です。
「いいちこ」のCMソングとしても話題になりました。
年配の方もおられるようなカラオケでこれを歌うと喜ばれるかもしれません。
歌詞もとても素敵なのでおすすめです。
チャンピオーネORANGE RANGE

それぞれ音域が違う3MC編成による幅広い表現力の楽曲がファンを魅了している5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
NHK『2006 FIFAワールドカップ』の中継テーマソングとして起用された通算13作目のシングル曲『チャンピオーネ』は、サッカーファンであれば忘れることができないであろう「ドーハの悲劇」をイメージして制作されました。
耳に残るコーラスワークとポップなロックアンサンブルは、夏の空気感とマッチする爽快さがありますよね。
BGMとしてかかれば思わず口ずさんでしまう、キャッチーなアッパーチューンです。
栄光の架橋ゆず

今や応援歌、入場曲として知られている「栄光の架橋」。
栄光は努力の先にあるというテーマを描いているとだけあってか、自他問わず応援のためにあるといっても過言ではないほどです。
優しいピアノの音も感情を強く引き立たせてくれます。
見せ場に歌うのもよし、最後にみんなで熱唱するのもよし。
どんな時でも気持ちよく歌える曲です。
告白FUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSの「告白」は2009年リリース。
まっすぐな歌詞の恋愛ソングでウェディングソングとしても人気があります。
こんなに直球ストレートのフレーズを聴いてキュンとしない女子はいないはず。
明るい曲調なので盛り上がりながら、愛を伝えられますよ。
おわりに
2000年代にカラオケで人気だった曲を一挙に紹介しました。
当時の音楽チャートをリアルタイムで経験していた方にとっては、非常に懐かしい楽曲がたくさんあったと思います。
この記事で紹介した曲を当時カラオケで歌っていたという方、ぜひこの機会にあの頃を思い出しながらもう一度カラオケで歌ってみてくださいね!






