10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲
京都府出身の3ピースロックバンド、10-FEET(テンフィート)の人気の楽曲をご紹介します。
彼らの魅力は歌詞に表される人間的な弱さ・強さ、そして優しさです。
そしてそれに加えてストレートにかっこいい、このようなさまざまな魅力を兼ね備えています。
そんな魅力たっぷりの彼らは今では地元京都に活動の拠点を置いていますが、過去に活動の拠点を東京に移したことがありました。
当時上京を決めた話し合いはスタジオラグ北白川店の右奥のミーティングスペースで行われたそうですよ。
そんなスタジオラグにもゆかりのある10-FEETの熱いプレイリストをぜひチェックしてください!
- 10-FEETの人気曲ランキング【2025】
- 10-FEETの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- flumpool(フランプール)の名曲・人気曲
- 男性に人気の邦楽バンドランキング【2025】
- フジファブリックの名曲・人気曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- 突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
- Toeの人気曲ランキング【2025】
10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲(21〜30)
BE FRIENDS AGAIN10-FEET

この曲は仲直りの歌です。
いつまでもバカなことがきる友達がいる事はすてきな事ですね。
あまりライブでは演奏されない曲ですが、2015年の京都大作戦ではこの曲が演奏され感激されたファンの方も多いのではないでしょうか。
BUZZING10-FEET

6枚目のシングルです。
ミクスチャーバンドらしさがよく表れた1曲です。
ギターボーカルTAKUMAさんの力強くも優しい歌声に元気をもらえます。
今がつらくて苦しくてたまらない、そんな人に聴いてほしいナンバーです。
10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲(31〜40)
シエラのように10-FEET

中止になったフェスへの思いが、再起を誓う希望の歌になった1曲です。
2020年10月にリリースされた10-FEETの19枚目のシングルで、オリコン最高4位を記録しました。
本作はアルバム『コリンズ』にも収録されています。
TAKUMAさんは制作時、「血管が詰まっていた感じがドバーッと流れ出した」と語ったのだそう。
その言葉を体現するような疾走感あふれるサウンドとエモーショナルなメロディは、まさに魂の解放そのもの。
MVで誰もいないフェス会場が映し出されるシーンには、ファンとの再会を願う切実な思いが伝わってきますよね。
未来へ向かって一歩踏み出したい時に聴いてほしい名曲です。
和10-FEET

「まるで一本の短編映画のよう」「心が穏やかになる」とファンの間で深く愛されている1曲です。
この楽曲は、10-FEETが2022年12月にリリースしたアルバム『コリンズ』に収録されています。
実は本作、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の関連楽曲制作に約2年間を費やした後、TAKUMAさんが自身の内面と向き合いながら作り上げたのだそうです。
季節の変わり目に昔を思い出し、「変わったかな」と自問するノスタルジックな情景が、温かいメロディに乗って胸にじんわりと響きます。
タイアップがないからこそ、バンドのありのままの思いが伝わってきますよね。
一人で静かに物思いにふける夜や、春の朝方に聴きたくなる方も多いのではないでしょうか?
求め合う日々10-FEET

実はこの楽曲、オリコン週間9位を記録した2010年9月発売のシングル『hammer ska』のカップリングだったことをご存じでしたか?
のちに名盤アルバム『thread』にも収録された、情感豊かなロックナンバーです。
会えない寂しさや、すれ違うもどかしさを抱えながらも、心の底では強く求め合う。
そんな恋人たちの切実な思いが、TAKUMAさんのエモーショナルな歌声と哀愁漂うメロディに乗ってストレートに胸に響きます。
大切な人と距離を感じてしまった時、本作を聴けば、相手を思う気持ちの尊さを再確認できるはず。
思わず連絡したくなってしまうかもしれませんね。
淋しさに火をくべ10-FEET

人生の道に迷ったり、失くしてしまった純粋な気持ちを思い出して、ふと寂しくなることはありませんか?
この楽曲は、そんなやるせない心にそっと火を灯してくれる10-FEETのロックナンバーです。
TAKUMAさんが描くのは、夢や後悔を抱えながらも前を向こうとする人の背中。
その姿が自分と重なって、胸が熱くなりますよね。
本作は、2011年11月発売のシングル『その向こうへ』に収録され、シングルはオリコン週間チャートで8位を記録。
翌年にはアルバム『thread』にも収められました。
何かに立ち止まってしまった時、この疾走感あふれるサウンドと温かいハーモニカの音色が、きっとあなたの心を解き放ってくれるはず。
無理に頑張らなくても、まずはこの曲に身を委ねてみませんか?
under the umber shine10-FEET

6枚目のアルバム「Life is sweet」に収録されています。
昔の思い出に浸りながら、今の自分を省みるような歌詞になっています。
ベースのNAOKIさんのコーラスが気持ちの良い爽やかな仕上がりになっています。





